新鏡筒(RC)のファーストライトをかねてデュアルバンドで写りやすい惑星状星雲M97を撮ってみた。朧月夜でガイドもできないような悪条件でしたが強行。内外焦点を見ると尾を引いていたので、光軸が合っていない模様。やはり移動時にずれたのか。それともガイド?これから苦闘が始まるような予感...。
【M97(惑星状星雲)おおぐま座】
データ
日時: 2025/3/7 22:54~ 300sx12FR(総露光時間1時間)
※雲通過とガイド乱れで1/3くらいボツ
鏡筒: Astrosib250RC 2000mm f8
カメラ:ZWO ASI 533MCP gain100 -10℃
(ASI120MMによるオートガイド)
赤道儀:EM-200(OnStep)
フィルター: HO3nm(HYO)
画像処理:PIXINSIGHT
撮影地:吹田市(Bortle7)