冬の超大三角形とカノープスとのコンボ | 今夜も快晴!★koheiの天体写真★

今夜も快晴!★koheiの天体写真★

天体の美しさを伝えたい...

今年最後の遠征となりましたが、昨夜晴れ間と雪のないエリアを探して青山高原(三重県)に行ってまいりました。夜半までは雲も結構ありましたが、何とか70~80%の快晴率でした。

 

ところで同行の同好会のOさんがりゅうこつ座の一等星カノープス(南極老人星)を発見!私は昨年「西はりま」で見ましたので2回目です。今年流行りの冬の超大三角形✳︎とのコンボです。今年のフィナーレにふさわしい縁起の良いイベントとなりました。

✳︎冬の超大三角形: 通常の冬の大三角形はシリウス、プロキオン、ペテルギウスを結ぶ三角形であるが、今年はシリウスに木星、火星か加わったため、さらに巨大な三角形を形成している。この一角は稀に見る豪華な星たちが集中し壮観である

 

【冬の超大三角とカノープス(最下部の山の間に見えるのがカノープス)】

データ

日時: 12/29 23:26 露出15秒 固定

カメラ:Nikon Z50II

レンズ:AF DX Fisheye-Nikkor ED 10.5mm f2.8開放(APS-C)ISO3200

撮影地:三重県伊賀市

画像処理:SI、PI

 

タイムラプス動画(カメラで自動生成)も撮りましたが、残念ながらカノープスが見えません。もう一回作り直しです。

 

 

 

今年も色々な方にお世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。