ブルーフラッシュ星雲(NGC6905)いるか座 都会でのラッキーイメージング | 今夜も快晴!★koheiの天体写真★

今夜も快晴!★koheiの天体写真★

天体の美しさを伝えたい...

大分前に撮影して画像処理をしていなかったものです。まだASIAIRで撮影していたものです。わりと細部まで描写できたのでアップいたします。

 

今年ラッキーイメージングを始め、撮影した惑星状星雲は6勝3敗でした。3敗はすべて露出オーバーで飽和もしくは露出不足で修正不能でした。ラッキーイメージングの惑星状星雲は1ショットの露光時間が非常に重要です。Gain200くらいで明るい惑星状星雲は1秒、暗いのは5~10秒と覚えておきますが、最初は撮影してみないとどのくらいか分からないですね。ブルーフラッシュ星雲は暗い方です。

 

【ブルーフラッシュ星雲(NGC6905)いるか座】

わし座とはくちょう座の中間、いるか座にある惑星状星雲で、Blue Flash Nebula(青い閃光星雲)の別名があります。紫がかった鮮やかな青色をしていて、ラグビーボールのような🏉楕円形です。さらに星雲の濃淡もあり、片側がくし歯の様になってるように見えます。両端の淡い部分を出すのがポイントのようです。

(14:30画像差し替え→再画像処理(ダーク撮り直し)により上下サイドの淡い部分が浮き出てきた!)

オリジナル

 

データ

 

日時:  7/30 22:08~(5秒x500Frx50%採用≒21分)

カメラ: ZWO ASI678MC QBPフィルター
レンズ: ミューロン180C RD(1770mmF9.8)

赤道儀: EM-200改 ノータッチガイド

撮影場所:吹田市

画像処理:AutoStakkert!3(スタック)、PI