梅雨の季節はよくないです。季節外れの太い筍??が千里の丘に生えてきました。
2ヶ月前くらいに大阪のKショップを別件で訪問、机の上に太い筍(タカハシFSQ106ED)が堂々と鎮座しており...「これ何?」と聞いてしまったのが初対面...中古の上物(Yさんお墨付きの光学系)が入った由...。分不相応なので自分には関係ないと思い、一度は忘れてしまっていたのですが...そのうち106が入手困難な状況も知って、あれこれ売ってこの買いもありでは?...という思いが沸々と...。そうこうするうちに最近ショップから調整完了の連絡、リーゾナブルな価格提示だったこともあり、あっという間に伐採いたした次第です。(Kショップさんありがとう)
買い物は慎重で、あまり衝動買いはしないんですが、中古品はこれ一品...逃すとノーチャンスなので、どうしても物欲ハードルが下がってしまいますね。こうなったら使い倒して、この鏡筒のユーザーとして恥ずかしくない成果を上げたいものです。
2回連続でどうでもいい話にお付き合いいただきありがとうございました。
(わりとずっしり重たいです)
PS:
ケースはやはり移動に必要ということでハードケースではなく、安価なキャノンのレンズケース(これの中古)を見つけました。丈夫でぴったりです。天リフ情報だとロープロ(Lowepro)のレンズトレッカー600も合うらしいです。