青くない馬頭が青くなった!(再画像処理しました) | 今夜も快晴!★koheiの天体写真★

今夜も快晴!★koheiの天体写真★

天体の美しさを伝えたい...

 

 

青い馬頭星雲(IC4592・4601)の続きです。失敗作とあきらめていたのですが、ブログのう~☆彡さんが「こうやってみれば?」ということで、ブログのJPG画像を用いて画像処理のマンツーマン指導をしていただきました。今日それに従ってオリジナル画像から実践いたしました。

 

ポイントは、Photoshopの輝度マスクの活用によるコントラスト向上の方法です。いまいち原理はよくわかっていませんが、画像を荒さないよう少しずつハイライトとシャドー領域にマスクをかけて星雲部分のミドルを持ち上げていくという方法です。あとは色合いの調整、彩度と微光星、ノイズについて改善のご指摘をいただきました。まずは結果から。

 

元画像(撮って出し、上が南で強烈なカブリあり)

前回(無理なあぶりだし)

改善後

 

う~☆彡さんのようにとろける画像まではまだまだですが、背景のコントラストが上がり、まあまあ馬の頭に見えてきました。改めて見るとカブリが残っているのともう少し暗黒帯のコントラストをだせたかも(^^;) やはりこういう限界の画像では画像処理のテクニックがモノを言います。

 

う~さん曰く、おせっかいで...とおっしゃっていましたが、秘伝のレシピを惜しげもなく詳細にわたり教示いただき、感謝感激です。今後また適用させていただきます。

 

★データは前回と同じ

★使用ソフト:Photoshop、Pixinsight