かに星雲ふたたび | 今夜も快晴!★koheiの天体写真★

今夜も快晴!★koheiの天体写真★

自分の撮った天体写真をメインに日記代わりに載せていきたいと思います。あまり無理をしない画像処理で、自然かつ精細な美しい天体写真を撮ることが目標です。コメント、いいね大歓迎です。

北国の皆様、毎年のこととはいえ対策ご苦労様です。昨日も1時ごろまで晴れたので自宅でミューロンを弄りました。まず木星を眼視...シーイングはいまいちでしたが、明るくコントラストのあるシャープな像を見せてくれました。惑星の撮影も楽しみになってきました。

 

ファーストライトは写りの良い「かに星雲」、以前MT-160で撮ったことがあり、トリミングしてもしょぼかったのですが、やはり2倍以上の長焦点は迫力があります。ただオートガイドは難しく、何度か中断しコマを大分ロスしました。今後の改善課題です。

 

【今回】M1(かに星雲)超新星残骸

【前回(MT-160)】


ところで自宅でも外に居続けるのは辛くなってきました。ASIAIRでぬくぬくリモート撮影を夢見てきましたが、WIFIの電波が弱くアルミサッシ1枚でも通りません。したがって窓際にへばりついて、少し窓を開けてやっていますが、それでも時々reconnectします。ブースターとか強度アップの何かいい方法ないですかね?有線にするしかないですか?

 

データ(今回分)

日時:  12/20 23:05~ 180secx13FR(39min)(トリミング)

カメラ: ZWO ASI2600DUO(オートガイド)
レンズ: タカハシミューロン180C RD(1770mm f9.9相当)

フィルター:CBP

撮影場所:吹田市(光害地)

画像処理:ASIStudio、SI9、FlatAidPro