プログレスの太陽がサインを移動したとき | ホロスコープの実験室

ホロスコープの実験室

星を使って自分だけの才能やしあわせを見つける実験をしています♪

占星術で、プログレスの太陽っていう占い方があります。

出生時の太陽が、1年に1度ずつ
進んでいくって考え方で。
そのときのサビアンシンボルが、
その1年のテーマだったりするみたいで。
(すごいざっくりした説明です💦)
※サビアンシンボルを調べる本は下記など。

星星星

例えば私は射手座27度生まれなので

プログレスの太陽は

0才~3才 射手座
4才~33才 山羊座
34才~ 水瓶座

ということになります!!

生きてきてほとんど山羊座の期間を過ごしてきたってことで。

山羊座ってどうゆう感じかといえば
・大人しくて
・従順で
・我慢
・コツコツ努力
・慎重

確かにそうゆう30年でしたー!
(注)あくまでも私の場合のみです!!

とりあえず、まず我慢がデフォルト、
真面目に怠けずにコツコツ義務を果たす
みたいな30年でしたびっくり

妹のために食べたいおやつは譲り
→そのうち自分の食べたいものも分からなくなり。余ったらもらえるかな、ぐらいな。
←可哀想すぎない??アセアセ

親が要求する学費の安い大学に行くために
中高はひたすら、勉強だけをしまくりガーン

超就職氷河期で、ほんとは自宅通いの
腰かけ一般事務OLになりたかったけど
実家からは戻ってくるなと言われ
独り暮らしできる収入がある仕事につかざるをえず、
いわゆるブラックな職業に就職し、、、
( ̄▽ ̄;)

大人になっても自分の買いたいものはすぐには買わない、お金があっても買わないような状態でしたアセアセ
もう、自分の欲しいものはとりあえず我慢するのが当たり前になりすぎてたんでしょうね
( ̄□ ̄;)!!

星星星

それの転機は、太陽が水瓶座に入るとき!!
今も、水瓶座進行中ですブルーハーツ

何があったかとゆうと
今の推しバンドに出会いましたキラキラ
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

その後、普通の幼児ママではあり得なく
LIVEに毎月のようにお金を使いだしコインたち
バンドの情報発信を追うためだけにSNSやブログに手を出し
↖インターネットは水瓶座♒の象徴

職場では、すごく体力的にしんどいのに
周りに気兼ねして、まだ小さい子がいるのに時短させてもらえず朝から晩までヘトヘトになりながら働いてたけど
2人目出産の復帰後は、、
(結局はやはり勤務時間の長さから子育てとの両立が難しくて辞めてしまったものの…)
子育てしてない周りの都合で私の健康と生活潰さないで!!
ちゃんと制度があるのだから時短しまーす✨
な心意気で復帰後1年くらいは、働きました。
↖自由とマイペースは水瓶座♒

我慢の30年から脱出ーーーキラキラグッ

多分、ある程度大人になってからプログレスの太陽が山羊座になれば、山羊座の
・結果を出す
・リーダーシップをとる
・組織をよりよく回す
・社会的に評価される
みたいな、良い面が出ることもあるのでは??な気もしますがルンルン

何もできない子どものときに山羊座に突入したら、
(4才児に、結果を出すやら、社会的地位を得るとかムリじゃん??。。💦)

我慢させられるのがメインになっちゃうのかしら?などと思いました!?

わたしのプログレスの太陽は当分水瓶座なので
イエローハート

水瓶座♒らしく
自由でマイペースで、占星術をやる
(占星術は水瓶座のルーラー天王星の象徴するものピンクハート)
30年弱を過ごすのかもしれません!!

プログレスの太陽も、見てみたら面白かったです!!って話でしたおねがい



 ✴サビアンシンボルの意味は、こちらの本などで調べます(先生によって、かなり解釈が違ったりもするんですけどね💦)