前の記事です

素直な気持ちを伝えるコミュニケーションが女性性の解放につながるのではないかと思う件 その1

 

 

 

心理占星術セッションでは、

生まれ育った家庭での父親、母親との関係をとおして

つくられやすい考え方や行動のパターンを

ホロスコープから読み解くことができます。

 

全員というわけではないですが、

母親との関係から生じた何らかの痛みが読みとれる場合、

 

お母さん自体が、

過去の体験からこの世に根深く残る、

受容性(女性性)が過剰に働きすぎたゆえの抑圧感や自己犠牲感、

我慢するクセ、に苦しんでいたのではないかな、と思えることが多いです。

 

 

そのパターンを無意識にそのまま子どもが引き継いでいたり、

 

やりきれなさが子どもへの過剰なコントロールとなってあらわれたり、

 

子どもは、お母さんに幸せを感じて生きていてほしい。

けれどお母さんが本来の自分らしく生きられない姿に触れながら、

そこに対する悲しみや憤りや無力感を、

無意識に子どもが抱いていたり。

 

 

 

NVCの提唱者、マーシャル・ローゼンバーグが書いた本のなかにも、

このテーマに関して興味深い箇所がありました。

 

 

自分が必要としていることを特定し、

それを明らかにすると厳しい批判を浴びかねないという世の中では、

自分が必要としていることを明らかにするのが怖く、消極的になりがちだ。

 

とりわけ女性は、自分が必要としていることを表現すると批判されやすい。

何世紀ものあいだ、愛情深い女性のイメージ、

自分が必要としていることを押し殺して人の世話を優先する

自己犠牲的なイメージと重ねられてきた。

 

女性は、自分以外の人の世話をするのが最高の務め

という社会的教育を受けてきているので、

多くの場合、自分が必要としていることを無視するように学んでしまっている。

 

『NVC人と人との関係にいのちを吹き込む方法』マーシャル・ローゼンバーグ著

 

 

そして、(そうした信念を)自分の中に取り込んでしまった女性は、

何かを求めるとき、自分には自分が必要としていることなどを持つ権利はないし、

重要ではないという考えを反映したやり方を選んでしまう。


例えば、

本当は、「私はもう疲れてくたくたで休みたいから、

○○と◆◆をしてくれるとうれしい」

というお願いをしたいのに、

 

自分が必要とすることを明らかにして伝えることが怖いので、

「私はこれだけ□□も●●もしたのだから、

ちょっとはあなたも手伝ってよ」など、

相手が抵抗したくなるような伝え方をしてしまう。

 

 

 

***********

 

 

 

母親との関係から得たイメージは、

子どもにとって、

自分を生かす母なるもの=この世そのもの

との結びつき方に影響します。

 

だから、母親がのびのびと自分らしく生きられていないことからくる影響は、

その子の人生にとっても、

社会にとってもすごく大きい。

 

 

 

このところ、

2020年3月以降に二極化がすすむのか?~占星術というモノサシで検証してみる その1

という記事で、

 

 

私は実は、時代のプログラム変更の大もとをになっているのは、

いま生きている人たちの意識だと考えています。

 

だから、いま目の前にある不安定さに巻きこまれずに、

 

今そしてこれからの自分自身が、

心から心地よく安心できて、

幸せ、楽しいと感じられるような考え方を自らが選んでいく。

 

それがプログラム変更であり、

時代を動かす力になるんだろうなと思います。

 

 

というようなことを書いているのですが、

プログラム変更の重要な部分は、

 

この考え方 ↓ からの解放:女性性の解放、にあるんじゃないかな、と

とりわけ女性は、自分が必要としていることを表現すると批判されやすい。

何世紀ものあいだ、愛情深い女性のイメージ、

自分が必要としていることを押し殺して人の世話を優先する

自己犠牲的なイメージと重ねられてきた。

 

 

女性性の解放って、女性だけのテーマではありません。

 

女性性は男性の中にもあります。

女性よりもさらに目に見えて感じにくい部分だからこそ、

深刻かもしれません。

 

女性性の解放とは、

すりこまれた”男性らしさ”というイメージに

抑圧された感受性の解放も意味します。

 

 

 

過去からずっと積み重ねられてきた同調圧力のようなものに抵抗するのは、

簡単ではないように感じるかもしれないけれど、

みんなが、ひとりひとり、自分のためにこちらをしはじめたら、

あっという間に変わるんじゃないかな、とも思います。

 

 

自分の内がわと素直なコミュニケーションをすること、

そして、いま感じている気持ちを、

大切な相手にちゃんと伝わるように伝えること。

 

コミュニケーションってなんだろう。本当の気持ちの伝え方。前半

コミュニケーションってなんだろう。本当の気持ちの伝え方。後半

NVC 非暴力コミュニケーション入門編Youtubeまとめ

 

 

 

 

 

 

私の年始の活動予定

 

●オンライン、対面での個人セッションは2020年1月4日から

 

 

●コミュニティカフェたいようでのタロット占い日

 

2020年1月
  • 金曜日夜:18時~21時 → 10日、17日
  • 土曜午後:13時~17時 → 11日、18日、25日

 

「心理占星術セッション60分、90分」
「タロットリーディング・セッション30分、60分」

お申込み受付中
詳細はこちらです。

※「心理占星術セッション」は、ホロスコープ等の準備をいたしますので、
3日前までのご予約をお願いいたします。

 

 

毎週土曜日(祝日をのぞく)13時~17時
こちらでタロット占いをしています
コミュニティスペース&カフェ たいよう
〒880-0811
宮崎県宮崎市錦町5-13グラード錦町店2階
*****
ご予約もできます。
詳細・料金・時間帯はこちらです。


※当日受付はタロット占いのみです
※心理占星術セッションも3日前までのご予約にて
カフェたいようで、土曜日(祝日以外)13時~17時の間に<対面コース>でお受けできます。
心理占星術とタロット占いは、時間・料金の設定がちがいますので、
詳細のご確認とお申込みはこちらからお願いいたします。