梅雨だねぇ
私が生息している関西は今日梅雨入りしたそうです。
そんで、明け方じめじめしてなかなかねつけなかったわけか・・・。( ̄ー ̄)
まじでむしむししててじめじめしててなんつ~か表現しにくいほど汗が出る。
暑苦しい(  ̄っ ̄)
とうとう今年も来ましたよ、梅雨の季節。
一年の中で湿度が上がる季節です。(解説いらないか)
そんな季節で、まあどんな職種でもきついのでしょう。
私がやっている運送業務も行き先によっては辛いわけです。
んと、例えば、納品先が屋根無しだったりすると、今日みたいな雨の日は、雨ざらしな訳です。
そこで、毛布をかけて納品する商品を濡らさないようにしたりして納品します。
業務上、内容は明かせませんが(そりゃそうだ)、前の日に積んだ荷物を、当日市内に配達する業務に当たっています。朝は7時に出社して、運行前点検して、そんで出発するわけです。
現在行っている配達は、全部で大阪市内8件。最初の一件目に9時到着して、最後の八件目に13時配達で終了。
次に一時間休憩の後、次の日に配達する商品をセンターに積みに行くのです。
だいたいそれで6時ぐらいに終わります。余談ですが、業界用語で次の日の荷物を前日に積む事を「宵積み(よいづみ)」と言います。当日の朝積んでその日に配達するのを朝積みと言います。
でもね、大阪市内は毎日毎日混むわけですわ。ドリカムの「大阪LOVERS」の歌詞のように、「御堂筋はこんな日も、一車線しかうごかへん」の様な状況なんです。まあ、駐車禁止監視員の動員によって、御堂筋はなんとか二車線で動くのですが・・・。m(_ _ )m
大阪市内の大きい道路では7車線あるのですが、それが一歩通行だとたいてい右側一車線、左側一車線必ず車が止まっているわけです。とまってる車は乗車に始まって大型トラックまで止まってることもしばしば。
そんで、細い道から、その主要道路に出るときになんぎするんですわ(苦労するんですわ)。
なんせね、まがろかな~~とおもて(=思って)車がとまってるさかい(=から)後ろにつけよかな~(=止めようかな)おもたら、その車アイドリングだけして、停まってる車だったりするんですわ。
そのくるまよけるのになんぎするさかい、車が詰まって、道がうごかなんだ(=動かないので)。
ほんま、めいわくでっせ、大阪の路中(=路上駐車)。いや、業務上路中をせぜるをえん路中やったらええんでっせ。
そやけど、ただ単に休憩するのに御堂筋等のでっかい道路一車線つぶすの、ほんとやめてもらいたいですわ。
いや、路中するのはあかんとはいいまへんで。でもね、停めるんやったらせめて携帯での着信程度にとどめてほしいんですわ~、ほんま。長時間停められるとわい一人だけでなくみんなが困りはるからね~~。
そんで、またこんな狭い市内で車がひしめき合ってると、事故もたびたび起こるから、また渋滞したりするんです。
事故したのはしゃあないです。それでもね、わき見して行く車が多いさかいに、意味もなく渋滞したりすることが多いんです。わき見はほんまにうざいさかい、やめて下さい。
あれ、なんの日記だったっけ?お、梅雨だからうざいって話でした。
えとね、この季節は洗濯物がなかなか乾きまへんねん。そやさかい、部屋干ししたりしまんねんけど、天日干しよりなかなかかわきまへんねや。だからなんぎしまんねん。
ましてや、わいは思いっきり汗かきますさかい、洗濯物増えるんで、気ぃついたら着ていく制服がおまんねん(なくなります)。でもね、汗臭い中、得意様相手に納品できかねまっしゃろ(=納品しにくいでしょう)?
またうちは貧乏やからね、乾燥機みたいなものがおまへんでっしゃろ(=ないでしょ)?そやさかい洗濯物がかわかへん、着ていく制服があれへん、無理やりドライヤーで乾かして消臭スプレー等降ったりして、やってまっせ。
それでも、限界がおまっしゃろ(=ありますでしょ)?そやさかいなんぎなんですわ、ほんま。
すいません、地方弁入りました。
わからない単語が有れば聞いてください。m(_ _ )m
昨日の続き
昨日は12時くらいにパソコン立ち上げたもんですから、動きが遅い遅い。
昨日カキコできなかった分、今日にまわします。
突然ですが、さまざまなコメント本当にありがとさんでした。
昨日のテムF支給はまじでびびりましたからねぇ、ホント。これもコメントをいただけた故の支給で有るととらえてください。m(_ _ )m
ほんまにありがとうございます。m(_ _ )m
んで、昨日はね、実は格闘バカやってて、いろんなことして遊んでたんです。
また、いろんな発見もありましたよ。
まずは、私ができる近接は今まで限られてました。主にRWで突きばっかりしてたから(近接TRWじゃあないですよ)簡単にガーリバもらったりしてたんです。
んで、マイザーステージくらいから、CPUが近接時に固まることに気づき、色んなことして遊んでました。
内容は、
・ガードした後に回りこみTRWの練習。私の場合、回り込みではなくそのままスティックを倒した方向に横ビにつながってしまうことが頻発していたので、しっかりターボボタンを押す事と、それと同時にトリガーを引く練習。
・今度は逆に、ガード~左回りこみTLW近接。なぜか左周りだとうまく行く、なぜだ?
・ノーマルの左回り込みLW~同じく左回り込みLW~さらに回り込みTLW近接、アファのごとく殴ってました。
いや、近接が三段階までつながるって知らなかったんです。それを発見してしまいました。(〃∇〃)
・そして今度は右回り込みRW近接~右回り込みRW近接から更に右回り込みTRW近接。
・通常RW近接から又通常RW近接、そして回り込みターボTRW近接。
たまに失敗して、横ダッシュRWになったりしてました。( ̄□ ̄;)
・また逆で通常LW~通常LW~左回り込みTLW近接。
これもたまに失敗して、左ダッシュLWに暴発したりしました。やっぱタイミング難しい・・・。
・ロック外(画面に敵機は映ってるんだけど、相手をロックしていない状態)でゲージが黄色だから近接が出来ることを利用して、上記のLW近接~回り込みTLW近接。
・ロック外で、CW近接から、ジャンキャンで敵機位置確認、そして、アッパー近接。
・事故狙いのダッシュ近接
面白いようにマイザーこけるねぇ~~。
もう知ったが最後、ずっとマイザーいじめてました。
こんな近接バカやってたから、F来たのですかね?
う~ん、なんだろう?
あ、一瞬だけど真空もでました。多分偶然。
ところで、踏み込み近接ってなんですか?(オイ( ̄□ ̄;))
日々の生活「カウントダウン」
いや~~最近チャロンネタばっかりだったから、久々に日記を。
ふと思えば、私の孫はあと4ヶ月ででてくるんだったっけ~~?
って、笑えねーよ!!(´□`。
いや、そういう事実から逃れたいがために、バーチャロンばかりしていたのかも・・・。
うん。その娘は現在妊娠6ヶ月、もう安定期に入ってるかどうかは知らんが、危うい。
もちろん、そのだんなのだけでなく絶対に私の方にも火の粉が降りそうで・・・。
なにせ、赤子が出来たら、あれこれいるわけですわ。例えば、
オムツやら哺乳瓶やらベビーカーやら・・・・・・・
これ、絶対に20の男の人の給料でやっていけると思います?
まあ頑張ったならその夫婦はやっていけるだろうけど、絶対無理だな、うん。
納得したかね~よ、全く。人の給料にたかろうとするのは絶対私の精神破綻をもたらす。
ねえ、世の中の20代でじいちゃんばあちゃんなった人居ますか?
または、身の回りにそんな人いますか?
つ~か、まだじいちゃんと決まったわけじゃないですよ、私。でもね、
どうしたらいいのでしょうか?
世の中のお母様方、意見下さい。赤子ができたら、まずどんな準備がいりますか?
名前とかは当人らが決めるから私は一切口を出さない事にしています。
他人事とはいえ他人事ではないが故に切ない・・・。でも当人らは世の中の厳しさってもんを知らないぬるい奴らだから、わからないことがあるとすぐに「どうしたらいい?」とか聞いてきそうなのです。かたや高校生だった奴がいきなり妊娠して、かたやまだまだ遊びたい20の若造との間にできてしまったもんだからな、絶対にわからないと思ううんですわ、その世間の厳しさとやらを。
んで、その若い夫婦は昨日産婦人科にいって、エコー検査してきたわけですわ。
それで、診断の結果、なんか胎児の又の付け根におちんちんみたいなもんがあったらしくて。
多分男の子らしい・・・んですけど、まだはっきりはしてないそうですわ。
このブログを見ている人は「冗談」と思うか思わないかはわかりませんが、事実ですわ。
じっさいまだ赤の他人ともいえる私としては、私もどうしたらいいかわからない、同居人も一回出産したけどしらんとか言うし、当人らはまず間違いなくテンパってるはずだし。
あ、でも、生まれてから聞いた方が良かったのかな?
ただ単なる私のおせっかいで済めばいい話なのですけれどね。
世の中そんなにあまないでぇ~~~。
社会人5年目の私は、それでも悩むのでありました。
すいません、おじいちゃんネタになりました。( ̄* ̄ )