日々の生活「カウントダウン」 | レトロ工作部屋

日々の生活「カウントダウン」

いや~~最近チャロンネタばっかりだったから、久々に日記を。


ふと思えば、私の孫はあと4ヶ月ででてくるんだったっけ~~?

って、笑えねーよ!!(´□`。

いや、そういう事実から逃れたいがために、バーチャロンばかりしていたのかも・・・。

 

うん。その娘は現在妊娠6ヶ月、もう安定期に入ってるかどうかは知らんが、危うい。

もちろん、そのだんなのだけでなく絶対に私の方にも火の粉が降りそうで・・・。

なにせ、赤子が出来たら、あれこれいるわけですわ。例えば、

オムツやら哺乳瓶やらベビーカーやら・・・・・・・

これ、絶対に20の男の人の給料でやっていけると思います?

まあ頑張ったならその夫婦はやっていけるだろうけど、絶対無理だな、うん。

 納得したかね~よ、全く。人の給料にたかろうとするのは絶対私の精神破綻をもたらす。


 ねえ、世の中の20代でじいちゃんばあちゃんなった人居ますか?

または、身の回りにそんな人いますか?

 つ~か、まだじいちゃんと決まったわけじゃないですよ、私。でもね、

どうしたらいいのでしょうか?

世の中のお母様方、意見下さい。赤子ができたら、まずどんな準備がいりますか?

名前とかは当人らが決めるから私は一切口を出さない事にしています。

 他人事とはいえ他人事ではないが故に切ない・・・。でも当人らは世の中の厳しさってもんを知らないぬるい奴らだから、わからないことがあるとすぐに「どうしたらいい?」とか聞いてきそうなのです。かたや高校生だった奴がいきなり妊娠して、かたやまだまだ遊びたい20の若造との間にできてしまったもんだからな、絶対にわからないと思ううんですわ、その世間の厳しさとやらを。

 んで、その若い夫婦は昨日産婦人科にいって、エコー検査してきたわけですわ。

それで、診断の結果、なんか胎児の又の付け根におちんちんみたいなもんがあったらしくて。

 多分男の子らしい・・・んですけど、まだはっきりはしてないそうですわ。

このブログを見ている人は「冗談」と思うか思わないかはわかりませんが、事実ですわ。

じっさいまだ赤の他人ともいえる私としては、私もどうしたらいいかわからない、同居人も一回出産したけどしらんとか言うし、当人らはまず間違いなくテンパってるはずだし。


あ、でも、生まれてから聞いた方が良かったのかな?

ただ単なる私のおせっかいで済めばいい話なのですけれどね。

世の中そんなにあまないでぇ~~~。

社会人5年目の私は、それでも悩むのでありました。


 すいません、おじいちゃんネタになりました。( ̄* ̄ )