レッドブル~翼を授かる~
昨日は9時に寝てしまって、そっれきり更新できず、今日になりました。
昨日は金曜日、一週間のラストスパートって厳しいんですよね。
また職業柄、道も混むもんでイライラしたりしてました。
まあ、昨日は市内配達。今市内は緑色の服を着た駐禁監視員が沢山いるわけで常時止めるにしてもトラックを置き去りにはできません。故に横乗りを1人、つれてくるのです。
んで昨日。市内配送も大詰めに差し掛かったときに、たまに市内とかでレッドブルの缶を背中に乗せて走ってる車にバッタリ遭遇いたしまして、そのとき横のりの子がレッドブルの宣伝車から試飲品として二本頂きました。
私も未だに買ったことが無いので、どんなもんかわからず、とりあえず飲んでみました。
味の感想はう~ん、微炭酸なんだけど、そこにロイヤルゼリーが入っているような、C.Cレモンの炭酸をゆるくして、詳しくは分からない味でした。
そんで飲んでから数分後・・・
力がみなぎってくるぜヽ(`Д´)ノ
なんだかよくわからないんだけれど、そんな感じ。
でもそれまで蓄積されてた疲れが取れて、体が軽くなった感じ。
まさに
「レッドブル 翼を授ける」でしたな。
翼が付く、とまではいかないかもしれないけれど、不思議と体に負担がかからなくなってるんです。
その後の仕事に支障もなく、なんか昨日一日疲れ知らずの体になってました。
まあ、一度コンビニで見かけた際は、ぜひ飲んでみては?
きっと体が軽くなるはず。
ちなみに私はその広告宣伝者ではありませんよ~。(^_^)v
昨日は金曜日、一週間のラストスパートって厳しいんですよね。
また職業柄、道も混むもんでイライラしたりしてました。
まあ、昨日は市内配達。今市内は緑色の服を着た駐禁監視員が沢山いるわけで常時止めるにしてもトラックを置き去りにはできません。故に横乗りを1人、つれてくるのです。
んで昨日。市内配送も大詰めに差し掛かったときに、たまに市内とかでレッドブルの缶を背中に乗せて走ってる車にバッタリ遭遇いたしまして、そのとき横のりの子がレッドブルの宣伝車から試飲品として二本頂きました。
私も未だに買ったことが無いので、どんなもんかわからず、とりあえず飲んでみました。
味の感想はう~ん、微炭酸なんだけど、そこにロイヤルゼリーが入っているような、C.Cレモンの炭酸をゆるくして、詳しくは分からない味でした。
そんで飲んでから数分後・・・
力がみなぎってくるぜヽ(`Д´)ノ
なんだかよくわからないんだけれど、そんな感じ。
でもそれまで蓄積されてた疲れが取れて、体が軽くなった感じ。
まさに
「レッドブル 翼を授ける」でしたな。
翼が付く、とまではいかないかもしれないけれど、不思議と体に負担がかからなくなってるんです。
その後の仕事に支障もなく、なんか昨日一日疲れ知らずの体になってました。
まあ、一度コンビニで見かけた際は、ぜひ飲んでみては?
きっと体が軽くなるはず。
ちなみに私はその広告宣伝者ではありませんよ~。(^_^)v
フェイ・イェンwuthBH/PH その3
頑張ってボウガン作りました。
結構部品がもろいので折ってしまうのではないかとヒヤヒヤものでした。
まだ本体はできてないのでビビハの左手だけ差し替えて表現しました。
展開状態はこんな感じ。
パニハが「射撃特化機体」だということが伺えますね。
閉じた状態。
この構えでも凛としててスタイルはいい方です。
ちなみに開いた状態と閉じた状態は着脱式です。
差し替えるときに少し力がいるのですが力みすぎて折らない様に。
ボウガンのアップです。
一応色塗り分けはしてますが写真では荒いので分かりにくいかも・・・。
細かいところまで色が塗りわけできないもんなんで(´□`。)
一応これが閉じた状態。
んで、開いた状態。
剣の先がパカッとわれてボウガン状になってます。
さすがに展開は差し替えでないと部品は折れてしまいます・・・。(x_x;)
武装一通り。
左からビビハ、ブルハ、パニハの順ですね。
こうみるとビビハの剣が細かく見える・・・。
次に進みたいんだけど・・・・も少し待ってください。
デカール地獄にはまってますので。
結構部品がもろいので折ってしまうのではないかとヒヤヒヤものでした。

まだ本体はできてないのでビビハの左手だけ差し替えて表現しました。
展開状態はこんな感じ。
パニハが「射撃特化機体」だということが伺えますね。

閉じた状態。
この構えでも凛としててスタイルはいい方です。
ちなみに開いた状態と閉じた状態は着脱式です。
差し替えるときに少し力がいるのですが力みすぎて折らない様に。

ボウガンのアップです。
一応色塗り分けはしてますが写真では荒いので分かりにくいかも・・・。
細かいところまで色が塗りわけできないもんなんで(´□`。)
一応これが閉じた状態。

んで、開いた状態。
剣の先がパカッとわれてボウガン状になってます。
さすがに展開は差し替えでないと部品は折れてしまいます・・・。(x_x;)

武装一通り。
左からビビハ、ブルハ、パニハの順ですね。
こうみるとビビハの剣が細かく見える・・・。
次に進みたいんだけど・・・・も少し待ってください。
デカール地獄にはまってますので。
フェイ・イェンwithBH/PH その2
ブルハの剣だけなんとか作りました。
ビビハの剣と比べてめちゃくちゃでかいです。
間接も弱いからこのフェイのか細い腕では到底持ち上げる事は困難かと・・・。
ノーマルの剣と比べてみてください。
剣細っ!
まるでフェンシングみたい。
これだとノーマルのフェイは安定しますが・・・。
ちなみにブルハ/パニハを作るときはヤスリも必要になります。
なにせ部品をランナーから外すときに部品が大きすぎてやすりがけしないとおもいっきりゲートの跡が残ります。
ちなみに普通にやっても持たせられませんので、置いた状態。
ガンプラに比べるとスタイルはいいが、本当に部品が細かいためこの剣作るだけでもそうとうの技術がいります。
造型も大変だっただろうですけど、作る側も大変です。これがゲーム中だと
剣の中心の丸い部分がタングラム状になるんです。
たぶん剣は2倍くらい大きくなってるんじゃないかなと。( ̄_ ̄ i)
最後に構え
今回はオレンジは塗って他はデカールで行く方向に決めました。
前回はバイオレット塗って、思わぬことになってしまったので。
またブルハがくみ上げたらこのポーズを撮ってみます。
次はパニハのボウガンです。
閉じた状態と開いた状態、どっちがいいかな?

ビビハの剣と比べてめちゃくちゃでかいです。
間接も弱いからこのフェイのか細い腕では到底持ち上げる事は困難かと・・・。
ノーマルの剣と比べてみてください。

剣細っ!
まるでフェンシングみたい。
これだとノーマルのフェイは安定しますが・・・。
ちなみにブルハ/パニハを作るときはヤスリも必要になります。
なにせ部品をランナーから外すときに部品が大きすぎてやすりがけしないとおもいっきりゲートの跡が残ります。
ちなみに普通にやっても持たせられませんので、置いた状態。

ガンプラに比べるとスタイルはいいが、本当に部品が細かいためこの剣作るだけでもそうとうの技術がいります。
造型も大変だっただろうですけど、作る側も大変です。これがゲーム中だと

剣の中心の丸い部分がタングラム状になるんです。
たぶん剣は2倍くらい大きくなってるんじゃないかなと。( ̄_ ̄ i)
最後に構え

今回はオレンジは塗って他はデカールで行く方向に決めました。
前回はバイオレット塗って、思わぬことになってしまったので。
またブルハがくみ上げたらこのポーズを撮ってみます。
次はパニハのボウガンです。
閉じた状態と開いた状態、どっちがいいかな?