夏の雨は走って抜ける
ブログネタ:傘をさすレベルはどれくらい?
参加中冬の雨は冷たくてイヤですよね
・
・・なんで傘は絶対
夏の雨はちょっとぐらい「大丈夫派」なんで
・・走って場を抜ける
冬100%なら
夏40%ぐらい・・σ(^_^;)
・
・・なんで傘は絶対
夏の雨はちょっとぐらい「大丈夫派」なんで
・・走って場を抜ける
冬100%なら
夏40%ぐらい・・σ(^_^;)
鈍すぎるお~・°・(ノД`)・°・
ここんところライデンの階級を上げていってるのですが、
なかなか上がりにくいです。
E2では、不思議とAよりCPUいけたりしますが
ライデン系統は主に旋回、ダッシュ硬直のCW、RWの垂れ流しがメインとなります。
地道に階級上げるも、砂カラー。
あれ、雪が支給された画像どこいったっけ?
スペの終も結構支給傾向強いです
しかし雪がこね~。
今のところ、ライデンではAが一番階級高いです。
ダイレクトに攻撃できるし、なんといってもCPUがガーリバして展開中のフラグメントに当たってくれたりして大変楽です。www
一方で、ヤガ戦では近接しても届かなかったりしてダメージを奪えず落ちるなんてことも多々。
よく見極めないと、Aはしんどいです。
とにかく氷支給多いですねwww
DでもCPUをハメることができます。
アドバイス通りに、近接時にしゃがみネット→しびれさせてTRW近接がセオリー。
ただしヤガ戦では不安定。一気に120%もっていけることもあれば、ダメージ奪えず逆にもらいすぎて落ちることが多いです。
E1ですが、あまり前ビを狙いません。ほとんど置きで使う程度です。
レーザーも若干E2より出が早いですね。
なかなか上がりにくいです。
E2では、不思議とAよりCPUいけたりしますが
ライデン系統は主に旋回、ダッシュ硬直のCW、RWの垂れ流しがメインとなります。
地道に階級上げるも、砂カラー。
あれ、雪が支給された画像どこいったっけ?
スペの終も結構支給傾向強いです
しかし雪がこね~。
今のところ、ライデンではAが一番階級高いです。
ダイレクトに攻撃できるし、なんといってもCPUがガーリバして展開中のフラグメントに当たってくれたりして大変楽です。www
一方で、ヤガ戦では近接しても届かなかったりしてダメージを奪えず落ちるなんてことも多々。
よく見極めないと、Aはしんどいです。
とにかく氷支給多いですねwww
DでもCPUをハメることができます。
アドバイス通りに、近接時にしゃがみネット→しびれさせてTRW近接がセオリー。
ただしヤガ戦では不安定。一気に120%もっていけることもあれば、ダメージ奪えず逆にもらいすぎて落ちることが多いです。
E1ですが、あまり前ビを狙いません。ほとんど置きで使う程度です。
レーザーも若干E2より出が早いですね。
基本は「プラモ」でした
ブログネタ:ブログのタイトル、どうやって決めた?
参加中本文はここから
ども、お越しくださりありがとさんです。
さて、よくよく考えればなんでこんなタイトルにしたんやろか?ってことになりますが
自分でもよくわからず・・・
工作部屋とは「プラモを中心としたジャンル」ということで設定しました。
もともとHPを作ろうと思っていたのですが、リンクやらバナーやらBBSやらの管理が面倒だし
あんまりピコポン詳しくないし(←実話です)
ってことでブログを開設することになったのですが。
「レトロ」って意味にはいろんな意味が実はなかったりします。
まずビーダマンに関してはまだレトロではないのかな?もう15年くらい経ちますが。
あとは、ゲームでも古いやつ(代表的にあげればスペランカーなど)の特集でも、を企てておりました。
が!
ふたをあければ、メインにゲーム、サブにプラモになってるじゃないですか。
こんなハズではなかったのに・・・
実際工作は好きですよ。
ただ、家の狭さと工具の少なさでいまいちきれいに仕上げることができない・°・(ノД`)・°・
とはいえ、バーチャロンシリーズも10年たちますので「レトロゲーム」の分類に入りませんか?
最近オラタンのホームページで新作出たらタイトル変えるかもしれませんが
読者の方の混乱を防ぐため今のところ変えるつもりはありませんね。
これからもよろしくm(_ _ )m
ども、お越しくださりありがとさんです。
さて、よくよく考えればなんでこんなタイトルにしたんやろか?ってことになりますが
自分でもよくわからず・・・
工作部屋とは「プラモを中心としたジャンル」ということで設定しました。
もともとHPを作ろうと思っていたのですが、リンクやらバナーやらBBSやらの管理が面倒だし
あんまりピコポン詳しくないし(←実話です)
ってことでブログを開設することになったのですが。
「レトロ」って意味にはいろんな意味が実はなかったりします。
まずビーダマンに関してはまだレトロではないのかな?もう15年くらい経ちますが。
あとは、ゲームでも古いやつ(代表的にあげればスペランカーなど)の特集でも、を企てておりました。
が!
ふたをあければ、メインにゲーム、サブにプラモになってるじゃないですか。
こんなハズではなかったのに・・・
実際工作は好きですよ。
ただ、家の狭さと工具の少なさでいまいちきれいに仕上げることができない・°・(ノД`)・°・
とはいえ、バーチャロンシリーズも10年たちますので「レトロゲーム」の分類に入りませんか?
最近オラタンのホームページで新作出たらタイトル変えるかもしれませんが
読者の方の混乱を防ぐため今のところ変えるつもりはありませんね。
これからもよろしくm(_ _ )m