不動産WEBニュース -28ページ目

親切住宅着工戸数

住宅着工、17カ月ぶりに前年超える/底打ちも依然低水準/分譲マンション3割増も低迷
■□

国土交通省が5月31日に公表した4月の新設住宅着工戸数は前年同月比0.6%増の6万6568戸となり、17カ月ぶりに前年同月を上回った。持家の回復傾向に加えて昨年低迷していた分譲住宅が前年を大きく上回った。ただ、4月としては昨年に続き過去2番目の低い水準。季節変動を考慮して年率戸数に換算すると79万3000戸にとどまっている。


今年1月から4カ月連続して前年を越えた戸建分譲は19.0%増。分譲マンションも16カ月ぶりに増加し、前年同月を35.8%上回る9668戸となった。分譲マンションの増加は前年の落ち込みが大きかったためで、一昨年の水準(1万2000戸)を大きく下回っている状況が続いている。

                           (10年5月31日週刊住宅online)

更新料問題の高裁判決

「マンション更新料は無効」高裁判決3件目 大阪

京都市北区の賃貸マンションの家主が、更新料を支払わない借り主に10万6千円の支払いを求めた訴訟の控訴審判決が27日、大阪高裁であった。

紙浦健二裁判長は「更新料は賃貸人や管理業者の利益確保を優先した不合理な制度で、消費者契約法により無効」として、請求を棄却した1審京都地裁判決を支持、家主側の控訴を棄却した。

借り主側の代理人によると、高裁が更新料を無効と判断したのは3例目。有効とした判決も1例あり、判断が分かれている。

                              (10年5月27日産経新聞)

駐車場業界初のiPhoneアプリサービス

iPhoneなどでのアプリを利用した駐車場検索サービスを開始 三井不販、アットウェア


不動産WEBニュース  

      「Layar」起動画面

不動産WEBニュース   不動産WEBニュース
 「Layar」アプリのアイコン      駐車場までのルート案内

三井不動産販売(株)(株)アットウェア(横浜市西区、代表取締役:牧野隆志氏)は24日、iPhoneおよびAndoroid携帯専用の拡張実現アプリ「Layer(レイヤー)」にて、「三井のリパーク」の駐車場検索ができる「『今から』停められる駐車場検索サービス」を開始した。
 
同サービスは、ユーザーの位置情報と連動し、「三井のリパーク」時間貸駐車場情報を配信するもので、駐車場業界では初のサービス

iPhoneおよびAndoroid携帯でレイヤーを起動し、GPS機能と電子コンパス機能から取得した位置情報をもとに携帯電話の位置と向けた方向を読み取り、端末の画面に表示される現実の映像上に駐車場名称や所在地情報、現在地から駐車場までの距離や、満車・空車情報などを表示する。
また、駐車場情報を選択することで、駐車場までのルート案内も利用でき、WEBページでは、詳細な駐車料金などの確認をすることができる。利用料金は無料。

参考:『三井のリパーク』

                               (10年5月25日R.E.port)