4月19日
中国で任天堂スイッチ販売認可のようである。
ゲーム界の巨人が再び動き出しそうだ。
米国はグッドフライデー。
国内大手信託銀行が日本株の比率を引き下げに動く。残念ながら過去のパターンで見ると国内大手銀行も保険も株価の高いときに保有を増やして、安くなると保有を減らしている。
外国人投資家は2週連続買い越し
個人は相変わらず売り越しである。
日経レバの逆日歩がとんでもないことになっている。今日はどうか??
で、注目はやはり萩生田氏の発言である。
6月の日銀短観次第では消費増税延期もありうるとの発言だ。菅官房長官はすぐさま否定したが、安倍首相の側近中の側近の発言であり、無視はできない。もしかしたら・・・・。
やはり、延期、凍結は難しそうであるが、それならばやはり日銀の追加の緩和の可能性は否定できない。4月25日である。
万が一、追加の緩和となればとんでもないことになるのであるが、いかに。
マーケットが弱気に傾いているときに追加緩和は行われているが・・・・。
恐らく外国人は想定しはじめて買戻しをしているのであろう。それでも年初からの売り越しは1兆円以上だ!
↑クリック