ちょっと寄っていこう!2 -36ページ目

PSVita:ソウルサクリファイス 感想

今日はPSVitaの「ソウルサクリファイス」についての感想を書きたいと思います。

まずはじめにこのゲームに手を出そうと思ってる方はダークファンタジーの世界観が苦手な方は避けられた方がいいかも知れません。

それを差し引いても十分に面白いと思います。

ただ、ゲーム中にモンスターの生贄や救済と言った事を必ず選んでいき、それが主人公のパラメータに密接に関わってきます。

生贄を選んだ場合はそのキャラクターを殺害したことになります。

逆に救済した場合はそのキャラクターを助けたことになり、主人公の味方となってくれる者もいます。

仲間になったキャラクターも生贄・救済と言った行動から主人公への信頼度が変化し、自分の思想と違う行動を続けていくとそのキャラクターは離脱してしまいます。(離脱自体を無かった事にすることも出来はしますが・・・)

ストーリーは本を読む行為=追体験をしてお話を進めていく形式になります。

このゲームの特徴はこの追体験によって自分の選んだ結果によって次に進むべきクエストが分岐したり、変化があるということです。

さらに体験した追体験はいつでもやり直す事ができ、それを上書きする形で分岐クエストの方を遊ぶ事も出来ます。

救済と生贄で追体験できるクエストが変化し、救済でないと発生しない物、生贄でないと発生しない物があります。

また、供物というアイテムを使って様々な魔法を駆使して戦うアクションゲームなのですが、供物は実にたくさんの種類があり、そのどれもが強化して強くしていけます。

モンスターには弱点が用意されている物も多く、その弱点にあわせた供物を準備していく事も重要な戦略になります。

先制攻撃や弱点攻撃・クリアタイムなどでポイントが決まり、そのポイントでランク評価があります。

一流の魔法使いなどと言った感じでランクが付くのですが、このランクで報酬が決まります。

いかに高ランクを取るかといったことも出来ますが、わたしはそれほど上手ではないのでランクは2の次ですね^^;

供物集めやゲームを進めていくとアンロックされていく服(色も含む)やトロフィーなどやりこみ要素もあるので好きな方はどっぷりはまる事が出来ると思います。

このゲームはネットを通じてマルチプレイすることも可能です。(近くの人と協力プレイも勿論可能です。)

DLCで無料でクエストや新たなモンスターを配信しているのがまた良いですね。

有料コンテンツもありますが、こちらはボイスを英語にするものなど特に重要(?)ではないところも良いですね。

個人的にはアクションが少し難しく感じられましたが、クリア出来ないほどの難易度ではないと思います。

ストーリーも面白く、のめりこんで遊ぶ事が出来ました。

DLCを定期的に出す事で飽きさせないようにしているのは○。

できれば難易度(オフラインだけでも)設定が出来ると良かったかなと思いました。

ですが、勝てない相手でも供物を強化すれば勝てないことは無いのでアクション苦手な方でも時間さえかければ何とかなると思います。

音楽もゲームにあっていていいと思います。

総合的に満足の出来でした。

続編が発売されたら購入すると思います。




それではー(・ω・)/


ペタしてね


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ゲームブログへ



SOUL SACRIFICE ’’共闘’’ ダブルパック/ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥7,980
Amazon.co.jp

SOUL SACRIFICE ソウル・サクリファイス (通常版)/ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥5,980
Amazon.co.jp

ソウル・サクリファイス 公式ガイドブック (ファミ通の攻略本)/エンターブレイン

¥1,890
Amazon.co.jp

SOUL SACRIFICE ソウル・サクリファイス 贖罪の断章/ティー・オーエンタテインメント

¥1,575
Amazon.co.jp

SOUL SACRIFICE オリジナルサウンドトラック/SMD itaku (music)

¥3,150
Amazon.co.jp

PSVita:PSアーカイブスでガンパレードマーチ

折角Vita買ったのでPSPの時に買ってあったガンパレードマーチをダウンロードして見ました。

Vitaの背面タッチパネルでL3/R3、L2/R2が使えると言うのを知ったのでPSPでは出来なかったあの裏ワザ「22人モード」を試して見ました(*^^*)

裏ワザに付いてはこちら↓

クリアデータの入ったメモリーカードを差し込み口1に入れておく。

OPを続けて2回見る。

タイトル画面になったらR3を押す。

R3とL3を同時に押す。

ロード画面になったらクリアデータを読み込む。

※22人モードについての公式への問い合わせは絶対にしないで下さい。

また、未完成であるためにフリーズやバグが多数含まれていますので転んでも泣かないと言う方のみ推奨。


裏ワザを書くかどうか悩みましたが年月も経っていますし検索すれば見つかりますので書くことにしました。


でやって見てどうだったかというと使えます!↓

photo:01



画像を見ていただければ判ると思いますが2周目では選択出来ない「ののみ」が選択出来ます。

PSPでは使えなかった裏ワザが使える事に感動しました(≧∇≦)

これでPS3から一々データ作って持ってこなくて良いですね♪

それからVitaからだと電撃ガンパレードマーチに付属するセーブデータがダウンロード出来ないんですが、PCに公式のツールをいれてあらかじめPSPにデータをダウンロードしてPCに取り込んで置けば後は管理ツールからセーブデータのバックアップや取り込みが出来ます。

Vitaへの移し方はこちらを参考にしてください。


上記の

・ゲームなどのアプリケーションをコピー/削除する(パソコン)

・コンテンツ管理アシスタントをインストールする

あたりが参考になります。



それではー(・ω・)/


ペタしてね

にほんブログ村 ゲームブログへブログランキング・にほんブログ村へ


高機動幻想ガンパレード・マーチ/ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥6,090
Amazon.co.jp

PlayStationVita Wi-Fiモデル サファイア・ブルー (PCH-1000 ZA04)/ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥19,980
Amazon.co.jp

PlayStationVita Wi-Fiモデル コズミック・レッド (PCH-1000 ZA03)/ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥19,980
Amazon.co.jp

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi‐Fiモデル クリスタ.../ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥19,980
Amazon.co.jp

PlayStationVitaを遂に買いました!

ついにPSVITA買っちゃいました(*´д`*)

本当はホワイトが欲しかったんですがどこも売り切れ・・・しょぼん

ブルーとレッドが売ってたんでレッドにしました!

ブルーは旦那の好きな色なので「交換して~音譜」と言われそうなのであえてレッドにw

Wi-Fiモデルを購入しましたが、3G/Wi-Fiモデルでも同じ価格なので3Gも利用する予定のある方は3Gを購入した方がいいかもしれません。

Vitaは値下がりしてから本当に良く売れてるみたいで黒以外は全滅してる所も多かったです。

以前はWi-Fi版が24980円、3G/Wi-Fi版が29980円でした。

いまはどのモデルも一律19800円と1万円の値下げですからこれが大きいでしょうね。

3DSも値下げして爆発的に売れましたもんね・・・

それから忘れてはならないのが「メモリーカード

こちらはVita専用のカードみたいでPSPで使っていたメモリースティックやSDカードは使えないので注意が必要です。

4GB、8GB、16GB、32GBの4種類がありますが、容量が大きくなるにつれて値段も高くなります。

セーブデータ保存にしか使わないなら4GBでも十分ですが、音楽や映像をいれたりしたいなら8GB以上は欲しいところです。

これにさらにダウンロードでゲームを入れたりするならば16GB以上はあった方が良いかもです。

うちは16GBにしました。

16GBで5500円なので当初のWi-Fiモデルとトントンという計算です。

以前にダウンロードしたPSアーカイブスやダウンロード専売品のPSPのゲームを早速入れて遊んで見ましたが、PSのゲームはPSPで遊ぶよりも画面が大きいので見やすいですね。

PSPのゲームは普通に遊ぶとVitaの液晶が高解像度のために荒くなるのですが、Vitaのタッチパネルを長押しすると出るメニューの中に「バイリニアフィルタリング」という物があります。

これにチェックを入れると画面の荒さを軽減してVitaに適した画質に変えることが可能になります。

画面も大きくなって画質もそれほど気にならずに遊べます。

ただひとつ思うのがVitaはスタートとセレクトボタンが小さくて押しにくい!

それほど使うボタンではないのですが、そこが気になりました。

でもこれもタッチパネルの4隅に割り当てる事が可能ですので左下にセレクト、右下にスタートボタンを設定することで遊びにくさが幾分解消されます。

ただしこの機能はPSアーカイブスとPSPには使える物の、Vitaのソフトには使えませんでした。

これも使えたらよかったのに~!

それからVitaには背面にもタッチパネルがあるんですが、このタッチパネルにもボタンが割り当てられます。

これを使うことによってPSにあったL2・L3・R2・R3ボタンをPSアーカイブスで使うことが出来ます!

ただし、背面タッチパネルは同時押しには対応していないようでそこが非常に残念です。

↑ガンパレードマーチの裏技確認の際に2つ同時押しを試したところ、出来ました。

ということで背面パネル同時押し対応がいつの間にかされていたようです。



同時に購入したソフトは「ソウル・サクリファイス」です。

うちは夫婦で遊ぶので「SOUL SACRIFICE ''共闘'' ダブルパック 」を購入。

こちらの方が単体で2本買うより少しお買い得なんですよね(人*´∀`)

感想の方は別記事で書こうと思います!



それではー(・ω・)/



ペタしてね

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ゲームブログへ



PlayStationVita Wi-Fiモデル サファイア・ブルー (PCH-1000 ZA04)/ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥19,980
Amazon.co.jp

PlayStationVita 3G/Wi-Fiモデル サファイア・ブルー 限定版 (PCH-.../ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥19,980
Amazon.co.jp


PlayStationVita Wi-Fiモデル コズミック・レッド (PCH-1000 ZA03)/ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥19,980
Amazon.co.jp

PlayStationVita 3G/Wi-Fiモデル コズミック・レッド 限定版 (PCH-.../ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥19,980
Amazon.co.jp


PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi‐Fiモデル クリスタ.../ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥19,980
Amazon.co.jp

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi‐Fiモデル ク.../ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥19,980
Amazon.co.jp



PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル ク.../ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥19,980
Amazon.co.jp


メモリーカード 8GB (PCH-Z081J)/ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥3,200
Amazon.co.jp

メモリーカード 16GB (PCH-Z161J)/ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥5,500
Amazon.co.jp


メモリーカード 32GB (PCH-Z321J)/ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥9,500
Amazon.co.jpSOUL SACRIFICE ’’共闘’’ ダブルパック/ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥7,980
Amazon.co.jp

SOUL SACRIFICE ソウル・サクリファイス (通常版)/ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥5,980
Amazon.co.jp