ちょっと寄っていこう!2 -20ページ目

入院1日目

いよいよ抗がん剤治療が始まります。

今日は入院1日目。

予定では明日抗がん剤投与で何もなければ明後日退院です。

私の受ける治療はTC療法と言うカルボプラチン+パクリタキセルと言うお薬を二つ使った治療方法になります。

無事入院手続きも終了し、血液も無事にとれたのでこれで問題が無ければ明日、点滴にて投与になります。

はじめての抗がん剤で不安マックスですが無事に終わると良いなーぐすん

がんと診断されるまで①

どこから書いて良いものやら悩みますが最初にお腹がぽっこりして来て太ったのかな?
がはじまりだったと思います。

そのうちにご飯がだんだんと食べられなくなって来ました。
その頃ちょうど風邪を引いていた事もありそれで食欲がないのかな?と思っていました。
しかし2週間経ってもずっと続く咳と痰がありこれはおかしいな、と思って呼吸器科にかかりました。

が、レントゲンに異常なし、喘息もなしとスッキリしない結果に。
出されたお薬もほぼ利かず、咳も痰もとまりませんでした。
この時は結局、鼻水が喉に流れ込む後鼻漏ではないかと自己判断してなた豆茶が良いと聞いて飲んでいたら収まりました。

しかしご飯が食べられない状態は治る事はなく、むしろ酷くなっていきました。
そんな時に友人とランチにでかける事になりました。
その席であまりにも食べられないので一回病院に行ったら?と勧めてくれました。
私自身もお腹が苦しく何かがおかしいと感じるようになっていました。

そこで腹部エコーをして貰えそうな町医者を、探して行く事にしました。
初診でしたが症状を説明したらすぐにエコーをして下さいまして、お腹に腹水が大量に溜まっているとの診断、そしてお腹の臓器が描かれた図面を指しながら何かこの辺にあると思います、と。

そして大きな病院で診てもらうようにと言われ紹介状をすぐに書くから明日すぐにでも行った方が良いと言われ、相当悪いものがあるのだなと察しました。

次回に続きます。


はじめに

はじめに。

 

2018年11月にがんと診断されました。

 

現在闘病中です。

 

抗がん剤治療や手術の事・術後の生活など参考になることを書ければなーと思っています。

 

途中でまた放置したらごめんなさい汗

 

ペタしてね