あるあるQ&A【No.1】 | 飛鳥ドライビングカレッジ川崎公式ブログ      「ちょっと一息。」

飛鳥ドライビングカレッジ川崎公式ブログ      「ちょっと一息。」

横浜・東京からアクセス抜群!八丁畷駅近くのアットホームな教習所です♪お気軽にお越しくださいまし~!ヽ(*´∀`*)ノ

在校生の方によくされるご質問のQ&Aを記載しております。

記載してある項目以外で何か訊いてみたい事がありましたら、一番下の見たよボタンか
ブログコメント欄からお願いします。随時追加していきたいと思います。

(1)
何らかの危険なんで室内に楽器が飾ってあるの?教習所っぽくないの?
アンサー川崎が音楽のまちということで、当校も音楽を共有できる憩いの場所にしたいと思い病院や区

役所の様だった内装をガラリと変えました。
月に一度、飛鳥ナイトLIVEというチャリティーライブを実施しておりどなたでもご観覧頂けます。詳しくはこちら

(2)
何らかの危険教習期限、仮免期限、卒検期限とは?
アンサーこちら】のページの下の方をご覧ください。

(3)
何らかの危険乗車の手続きってどうやるの?
アンサーカウンターの角を曲がり【技能配車】と書いてあるサックスの看板のところに行かれましたら、看板真下のカードリーダーにICカードを2秒ほどかざします。その際、原簿は受け取り不要です。

 

iphoneのモバイルsuicaの方は、こんな感じにリモコンを持つようにしてかざしてください。

 



すると配車券という券が出てきます。この券を乗車時刻10分前までに出さないと
キャンセルになって料金が発生します。
さらに。その時間に入っていた予約はキャンセル待ちの方にお譲り頂く事になりますのでご注意ください。

発行した配車券は、すぐ隣にある白い配車券BOXに入れるだけでOKです。

あとは、ロビーでおかけになってお待ちください。

動画はコチラ


(4)
何らかの危険キャンセル料金はいくら?いつまでにキャンセルしたら無料なの?
アンサーこちらをご覧ください。


(5)
何らかの危険二時間連続乗車の時、手続きはどうやるの?
アンサー1時間目はご自分で配車券を発行して頂き、2時間目は券を出す必要はなく
配車券入れの隣に連続乗車の方専用の茶色いトレーがありますので、ここに原簿を入れるのみです。

(6)
何らかの危険複数の車種で通っている場合の二時間連続乗車のお手続きについて
アンサー配車窓口にて、この時間は●●の乗車で、次の時間▲▲の予約が入っているとお伝え下さい。
1時間目に乗り終わった原簿を返却BOXへ入れるのみで、配車券は発行されなくて結構です。


(7)
何らかの危険シミュレーター(例・急B/先急/シミュ1等)やセットは乗車手続きは要るの?
アンサーはい。いつも通りでお願いいたします。二輪の方はお手続き後、二輪待合室でお待ちください。

(長ズボン・グローブは必要です。ヘルメット・プロテクターは不要です。)

(8)
何らかの危険普通車のセット教習は技能が先なの?学科が先なの?
アンサー技能です。配車手続きをしてお待ちください。
2時限目の学科は、1時間目に担当した指導員が教室を指定しますので、そちらにお入りください。


(9)
何らかの危険シミュレーター(二輪シミュ/急B/先急/悪条件)の予約の取り方ってどうするの?
アンサーネットや予約機よりいつも通り取得できます。ただし、必ず●回目に受講しなければならない
という決まりがありますのでご注意ください。

例えば、シミュレーターを予約済で、キャンセル待ちでシミュレーターを前倒しできた場合には、自動的に予約済みのシミュレーターが普通の乗車には変わりませんので注意が必要です。

シミュレーターが空いていても、車両が空いていませんと振替ができません。

※大型一種の【セット】、大型二種の【危険(予測)】は、窓口かお電話にてご予約ください。

(10)
何らかの危険乗車の次に学科を受講する場合
アンサー乗車が終了しますと、指導員から教習原簿を返されますので、そのまま教習原簿を持って
学科の教室へお入りください。


(11)
何らかの危険学科の次に技能教習をする場合
アンサー学科を受講されている間に、配車係が乗車の手続きを代理で行っておきますので
学科が終わり次第ロビーでお待ち頂くのみで大丈夫です。

(11.5)
何らかの危険連続で学科を受講する場合と、1時間でも間を開けて受講する場合
アンサー指導員がお席まで原簿を受け取りに伺いますので、その際に次の時間も学科を受講されることをお伝えください。その時間の学科が終わりましたら、部屋の壁に原簿を立てかけておきますので、それを受け取りまたお席でお待ちください。

 

もし、間を開けて学科がある場合には指導員に原簿を渡す際には次何もないとお伝えください。原簿は1階の原簿窓口へ戻されます。

そして、後ほどまた原簿窓口で原簿を受け取り、教室へお入りください。

(12)
何らかの危険乗車が終わって、帰るときに教習原簿はどうすればいいの?
アンサー配車券を出す機械の近くに、銀色の返却BOXがあります。
ポストのようになっていますので、そちらに教習原簿を入れてお帰りください。


(13)
何らかの危険校外持ち出し禁止の教習原簿を誤って持ち帰ってしまったんですが・・・。
アンサー次回いらっしゃる際、必ずお持ち下さい。原簿がありませんと教習が受けられません。
原簿を紛失されますと、今まで教習した履歴がを証明するものがなくなってしまいますので
絶対に紛失されないようにお気をつけください。


(14)
何らかの危険予約機の使い方がわかりません
アンサー①ICカードをかざす。
②マウスでピンクのアイコンをクリック
③空車と書いてある所で予約を入れたい所があればクリック→車の絵に変わったら予約取得完了
④車の絵をもう一回クリックするとキャンセルができます
⑤右上の終了ボタンを押す。
⑥予約を取得した所が印字されたレシートが出てきたらお持ち帰りください。(確認用なので捨ててもOKです)
動画はこちら


(15)
何らかの危険当日予約やキャンセル待ちでの乗車は、手持ち予約がいっぱいでもできるの?
アンサーできます。当日分でしたら手持ち予約数にひびきませんので、どんどんご乗車ください。
オーダーメイドプランの方もご利用いただけます。


(16)
何らかの危険キャンセル待ちの方法は?
アンサー技能配車の看板の左下に黄・オレンジ色のキャンセル待ちボードがありますので、
そちらに教習生番号やお名前、乗車したい時間に○をいくつでもつけてください。
※普通車・二輪車のボードと、その他車種のボードの2つがおいてあります。
一度キャンセル待ちが成功されますと、最後尾にもう一度書き直しが必要になります。
書き終わりましたら、キャンセル待ちをしている時間の10分前に、ロビーでお待ちください。

乗車できる時→「キャンセル待ちの○○様!」
乗車できない時→「○時限目のキャンセル待ちでの乗車はありません!」

と、配車係がアナウンス致します。

 

1段階ですと最高で2時間、2段階ですと最高3時間可能です。

(2段階では、大型二種・普通二種の方以外は必ず間に1時間休憩を挟まないといけません)


(17)
何らかの危険キャンセル待ちする時、ずっと教習所に居ないといけないの?
アンサーいえ、乗車時間10分前に結果がわかりますので、その時にロビーでお待ち頂ければ大丈夫です。

 

(18)

何らかの危険 指導員の指名やはずすことってできるの?


アンサー無料で承ります。下記の方法があります。

 

*窓口にて

 

*お電話

 

*展望ラウンジにある投書箱に投書

 

※指名した指導員が公休や別業務でどうしても当てられない時もあります。

 

 


(19)
何らかの危険学科練習問題満点様のIDとパスワードはなんですか?
アンサーIDは教習性番号7ケタ、パスワードは生年月日4ケタです。例1月1日→0101

ログインできない方は、【飛鳥川崎専用満点様ページ】からログインしてみてください。

※ネットで満点様と検索して出てくる入り口は他校さんのもので、ログインできません。



(20)
何らかの危険効果測定はどうやって受けられるの?
アンサー原簿を持って学習室の指導員に声をかけてください。(ネットからはできません)
火~木は14:00~19:00

 

金・土は14:00~19:00 
日・祝は14:00~16:50
間で受けられます!

 

制限時間は、

仮免前→30分

卒業前→50分 です。

 


(21)
何らかの危険仮前講座ってなに?
アンサー学科1番から10番まで全て受講後に、仮免前効果測定の前に受ける講座(50分)です。
仮免学科試験対策のテスト講座です。(ご予約は不要で、合否はありません)


(22)
何らかの危険【普通車】 効果測定・仮前講座・みきわめ・仮免検定の順番がよくわからない!
アンサーこちら】をご覧ください。または【こちら】もどうぞ。


(23)
何らかの危険技能検定を受けに来たんだけど、どうすればいいの?
アンサー全車種原簿・乗車手続きは必要ありません
不足金があれば、検定開始前迄に入金してください。

普通車あっくん→玄関左手の階段を昇り、第2教室に入ってお待ちください。
※普通AT限定解除の方も第2教室です。

二輪りんこ→いつもの二輪の待合室でプロテクター等準備をしてお待ちください。
ゼッケンは、検定専用のものを使用します。

大型二種だいじろー
大型一種たいち
けん引 牽一 
大特とくみつ
普通二種 くるま6
ロビーでおかけになってお待ちください。

(24)
何らかの危険セミナーって申し込み必要なの?
アンサー必要です。原簿を受け取る際に受講することをお伝えください。
※受講する為の料金3,300円が入金機に残っている事が必要です。
あっくん りんこ→12・13・14を除く半分以上学科を受講している、技能も後半に入っている。
だいじろー くるま6→2段階学科の11~14・16を受講されている。

(25)
何らかの危険セミナーってなに?
アンサー卒業前効果測定(PC)対策のテスト講座です。学科受講される方全員必須です。
テストではないので、合否はありません。1枚問題が書いたプリントが配られ、皆で解いていきます。これを受けていないと、効果測定が受験できません。

(26)
何らかの危険2段階入ったら応急救護の学科を最初に受けなきゃいけないの?
アンサーいえ、最後の方でも大丈夫です。

(27)
何らかの危険応急救護はどこの教室に行けばいいの?
アンサー第二教室にお入り下さい。2時間目からは指導員からの指示に従ってください。

(28)
何らかの危険学科11番が時間割表に載ってないんだけど?
アンサー詳しくはこちらをご覧下さい。

(29)
何らかの危険校内で飲食してもいいの?
アンサー1階ロビーと2階の展望ラウンジでしたらどこでも大丈夫ですが、学習室ではご遠慮ください。
展望ラウンジに、電子レンジがございますのでご自由にご利用ください。

(30)
何らかの危険知人を紹介したんですけど、紹介料がもらえる有効期限はあるの?
アンサー入所日から1年後です。
普通車と、二輪車の方のみ、3000円を御礼としてお渡しさせて頂いております。
※限定解除・ペーパードライバーコース・転入の際の紹介はできません。

※誠に申し訳ございませんが、2021年3月27日より普通車と二輪車の方のみとさせて頂く事となりました。


(31)
何らかの危険卒業証明書はいつもらえるの?
アンサー卒業検定合格発表後、お待ち頂ければ当日にお渡しできます。


(32)
何らかの危険登録したICカード(Suicaなど)を新しくしたんだけど・・・
アンサー登録し直し致しますので、フロントまでお越しください。

何枚でも登録可能です。
レンタル用の真っ白なカードを紛失された方は、1100円を頂きます。


(33)
何らかの危険電車が遅延したんだけどキャンセル料取られるの?
アンサー遅延証明書をお持ち頂ければ無料でキャンセル致します。

まずは必ず先にお電話ください。


(34)
何らかの危険1階や2階のカウンターにコンセントの穴があるんだけど使っていいの?
アンサーご利用頂けます。携帯やパソコン充電などにどうぞお使いください。
※教習所の通学中の方、及びそのお知り合いの方が対象ですので、充電目的の部外者の立ち入りはご遠慮ください。


(35)
何らかの危険残金がある状態で期限が切れたら返金してもらえるの?
アンサー退校手数料11,000円と、今まで使用された金額を除いた額を返金致します。
キャッシュカードまたは通帳と、印鑑をお持ちいただき、本社よりお振込み致します。

あらかじめ明細をお作りさせて頂くため、まずはお電話を頂ければと思います。
※返金には一ヶ月ほどお時間を頂く場合がございます。

(36)
何らかの危険キャンセル料はいつまでに払えばいいの?
アンサーこちら】をご覧ください。


(37)
何らかの危険インターネット予約のパスワードを忘れてしまった
アンサー1年に1度プレゼントをもらえる日(多分)を4ケタでどうぞ。


(38)
何らかの危険技能検定や仮免試験の所要時間はどのくらい?
アンサー

時計修了(仮免)検定の大体の所要時間
(受験人数が少なければ下記よりも早く終わる場合があります。)

普通車の方★検定説明→実車→結果発表→仮免学科試験申し込み(普通車のみ)→仮免交付料2850円お支払いという流れです。


大型一種と大型二種の方★検定説明→実車→結果発表→2850円お支払い→適性検査+2段階説明という流れです。
深視力検査がありますので、なるべくスマホや携帯の画面は見ないようにしておくと目が焼けずに済みますのでオススメです。
2段階のご予約は、15:30から取得可能です。それまでは取得できません。


あっくん普通車…9:00~11:30

たいち大型一種…9:00~13:00

だいじろー大型二種…9:00~11:30

(普通車限定解除の方は11:50まで見ておいて頂ければと思います。)



時計卒業検定の大体の所要時間
(受験人数が少なければ下記よりも早く終わる場合があります。)

★検定説明→実車→結果発表→精算→卒業証明書授与という流れです。

あっくん普通車…9:00~13:30

たいち大型一種…9:00~13:30

だいじろー大型二種…13:00~17:40

りんこ二輪…14:00~16:00

とくみつ大特…14:00~15:30

牽一牽引…14:00~15:30

あっくん普通二種…13:00~16:00

(普通二種は14:00からの方は17:00まで予定)



時計仮免学科試験の所要時間

★第一教室にて視力などの適性検査→質問票の記入→筆記試験→結果発表→申請書記入と二段階の説明という流れです。
(二輪免許所持の方は適性検査後2段階の説明を聞いて頂くのみですので20分くらいで終わります。)

この日、視力が通りませんと別の日に受験し直しになりますので、
眼鏡やコンタクトをお持ちの方は必ず忘れないようにしてください!


あっくん普通車13:55~15:30



(39)
何らかの危険朝Twitterなどで空き状況を見て、予約するときは電話での方が良いのですか?

 

ネット予約ではやらない方が良いのですか?
ネットで予約を取ろうとして、丁度当日に乗れる時間が空いていたら、
そのままネットで予約を入れても良いのですか?それとも電話の方が良いですか?
 

アンサー当日のご予約をネットからご予約を取得される場合、ご希望時間の2時間前まででしたら可能です。

2時間を切りますと、空いていてもネット上には表示されません。
 
そして、ネットでは空きが表示されていないにも関わらず空いている時もありますのでご注意ください。
 
どういうことかといいますと、
 
その時間仮に1人だけ指導員が空いていた場合に、一車種分しかネットに空きを表示できないのです。
 
大型一種・大型二種・普通車と乗れる指導員の場合、例えば大型一種の空きとしてネットに表示させると
 
大型二種・普通車の方はネットで見ても空きがないという状態です。
 
こちらをお電話頂いた際に操作してご予約を取得できる様にしています。
 

★手持ち予約がいっぱいの方や、2段階で1日の内3回目の技能予約を入れたいという方は電話予約でしか対応できません。

(40)
何らかの危険卒業後に学習室のパソコンや、ネットの満点様を使って練習してもいいですか?

アンサー問題ありません。どうぞご利用ください。卒業生の方は学習室の指導員に一言お声掛け頂けますとありがたいです。

ネットの満点様は、ご入学日から1年経過するとデーターが消えますので、ご希望であれば再登録可能です。

その場合はご連絡ください。

 

 

(41)

何らかの危険ネット予約で教官予約が常に×なのですが、教官は選べないのでしょうか?

アンサー(18)をご覧ください。



(42)
何らかの危険技能を受ける際のお金は事前に何回分かを入れておくことはできますか?

アンサー可能です。前金制のため、あらかじめご入金頂きませんとご予約が取れませんのでご注意ください。



(43)

何らかの危険予約がなかなか取れない時はどうすればいいですか?
アンサー時期によってはどうしても混雑してしまいますよね、申し訳ありません。

2点のポイントとしましては、

当日のキャンセル待ち(教習所側の気持ちとしては残念ですがなんだかんだ毎日キャンセル出ます)をご利用頂くことと、

各教習が終わった時間(例えば10:00からでしたら、10:50に終わります。)から2~3分後くらいに

予約画面を見ると予約が開いていることがありますので、そこを狙って頂くことです。

これは何故かといいますと、もともと予約を多めに取得されていた方が検定申し込みされる際に、不必要な予約をキャンセルされるからです。

ですので、もしお暇がありましたらちらりとご覧頂くことをオススメします。
キャンセル待ちは朝8:30よりすることが可能です。キャンセル待ちについては(16)をご覧ください。

 

(44)

何らかの危険途中でプランを変更することはできますか?
アンサー普通車のネットプランの方が、オーダーメイドプランへ変更することは可能です。

(その場合、コース料が必要となります。1段階、2段階のどちらかによっても料金が異なりますので、フロントへお尋ねください)

普通車のその他のプランや、他車種の方は申し訳ございませんが承っておりません。

(45)

何らかの危険効果測定などの諸費用はいつどうやって払うんですか?

アンサー入学時に全額入金されていなければ、受検されるまでにフロントの事務員に声をかけて頂き、お支払いください。

お支払い方法は現金・PayPay・クレジットカード・デビットカードでのお支払いが可能です。

 

(46)

何らかの危険残金が少なくなってネットから予約しようとしたら残金不足と出て予約ができない場合はどうすればいいですか?

アンサーお忙しい所大変恐れいりますが、窓口にてご入金頂きその後、ご予約の取得をお願い致します。

お支払い方法は(45)と同じです。

 

(47)
何らかの危険インターネット予約で、10日営業日先の次の日が見えるタイミングは何時ですか?そして何時から取得できますか?

アンサー教習所のパソコンの電源を全て落としたら更新されますので、その日の営業時間終了時刻

5分後~30分後の間で通常更新されます。表示されましたらすぐ取得可能です。

※多少前後する日がまれにあります。

1/8追記

普通車の方は、予約係が営業時間内に操作したタイミングの時間に色々な日の予約が空くため、一概にこのタイミング!という事がお伝えできません・・申し訳ありません。

 


質問(48)以降は【こちら】からご覧ください!



↓ご質問はこちらからどうぞ♪

     
  【見たよボタン】  




■見たよボタンコメント返信


>第一段階の学科全部終わったら、技能が終わってなくても試験は受けられますか?
申し訳ありません、【試験】とはどの試験の事でしょうか・・?汗
仮免前効果測定の場合・・・学科が全てと仮前講座が受講済であれば、受験可能です。
実技の修了検定の場合・・・効果測定合格後、仮前講座を受けて、みきわめ乗車で良好がもらえていませんと受検できません。
仮免学科試験(筆記)の場合・・・修了検定合格後でないと受検できません。
詳しくは、こちらの流れをご覧頂ければと思います。

 

効果試験何回も落ちていて次受けるのがこわくて未だに受けていません(;ω;)

どうすればよいでしょうか?(;ω;) 

 

何回か受けると自信なくなってきちゃいますよね・・!でも、何度も解く事で力にはなっていますよ!

ももリンさんは、

 

仮免前効果測定…間違った問題用紙をお持ち帰り可能

 

卒業前効果測定…間違った問題用紙を教習所内で貸出可能

 

というのはご存知でしたか?

↑これを使って見直しをして間違ってしまった所をひとつずつ理解をしていき

次絶対間違えないようにしていけば点数は上がると思います!

私なんかもやりがちなのですが、問題をばーっと読んで見たつもりになっていることもあるので

問題を単語単語で区切りつつ見ていくとあれ?と間違いがわかるときもあります。

レイトン教授の謎解きのように、ゲーム感覚で見てみると苦手意識がちょっとはずれるかもしれません。

 

特に自分がどういう問題が苦手なのかを理解して、例えば数字暗記系が苦手であれば

紙に書いてお手洗いの壁に貼ってみたりとかすると嫌でも目に入るのでオススメですよ!

あとはゴロ合わせで覚えてみたりですね。これどうすれば覚えられるんだろう?

という問題があれば、学習室にいる学科の指導員に相談してみてください!

もしくは変な覚え方であれば私にでもお声がけ頂ければと思います(笑)

参考までに変な覚え方の一部は【コチラ】です。

 

そして、学科ブログでおなじみの(裕)指導員も勉強方法について語っている記事があるので

貼っておきますね。【(裕)指導員ブログ】

 

 

>ネット予約で教官予約が常に×状態なのですが教官は選べないでしょうか?

大変申し訳ございませんがネット予約からの指名は、バグがよくあるため利用をご遠慮頂いております。

指名予約ボタンをネットから外したいという旨を、業者に以前から伝えておりますが、それができないようで

やむをえず載せております・・・。何卒ご理解頂けますと幸いです。

他の指名方法は、質問事項(18)をご覧くださいませ。