夏の終わり コノハナの風景と | あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

旧タイトル
あしたうさぎの朝ごはん ー野菜ごはん、ときどき、好きなこと。ー

足りないものを補い身体を整える朝ごはん・・・の事を書いていたけど、2020年から以外の事を書く機会が増えました。写真の著作権は放棄していません。ご使用ご希望の際はご相談下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月に咲いた


ベランダのミサトちゃん(薔薇)


は結局、部屋に飾るに留めたよ。



(この日に書いたように

 いつものように1日か2日

 愛でたら、花弁を冷凍する

 つもり、だったけど、全て)



エアコンの


ドライをかけてるせいか


綺麗なドライフラワーに


なった。

 

 


困ったー。

 

色が残る事は珍しく


余計捨てられない。


 

 

 

 

たった3つだけどね。




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真(桜)は


コノハナ(木花)便り ※


染井吉野満開後の余りの⑷

 

 



※  



コノハナ(木花)便り





河津桜


から始まる桜の季節


の、プチ遠出、シリーズ。

 

 

 

・・・


だったけれど


今は、普段の近所の


散歩コースの花も少し


混ぜてのお届け。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遅いお盆休み

 

8月14日から19日までは


それ以前からのジーンズ1本



 

も合わせて



合計で


ジーンズ2本と


枕カバー2枚の繕い。



 

 

 

 

それから


新たに枕カバー1枚を


作る、等もして





のんびり過ごしてた。



 

 


(14日は早朝にご飯食べた

    後ひとりで散歩して、

 15日の午前は髪を切りに、

 18日の午前も少し散歩、と

 しっかりした外出はそれ位。

 家の事をしてその他の時間

 主に手縫いでチクチク。)

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

繕い、は


シーツもジーンズも


今回は同様に白麻地のパッチ


まつり付ける作業をまず。

 

 

 

その後、


ジーンズは表に返して


繕いたい、補強したい、部分を


ミシンでジグザグ。

 

 

そして、

 

 



枕カバー、なのだけど


これは遂に、刺子始める。

 

勿論、ランダムに、ね。







方法も材料(元シーツ)も


マッサージチェアカバーと


全く同じになった、わけで






だから


とうの昔に思いついた


方法ではあるのだけど




チクチク、


生地の補強の為の刺子


を今回始めるまでにも


やはり、時間かかった。




そう。


やると決めるまでに


時間を要したこの枕カバーの


(ここまでして意味あるかな?とか

 経年変化等見ながら1人でウンウン

 考えるのは・・・お約束。)



刺子


(擦り切れる前にやるのが


 効果的だから、ぐいぐい進めて


 よいのだけど・・・)の





ゴーサインの


きっかけの1つは先日の


煮洗い(初めてでは無いけど)


の結果、で




これにより



パッチの端の


ミシン糸が熱で


溶けたりしなかった事、と



同じく麻生地がボロボロに、


(麻や木綿は熱に強い、とは

 言え、古いし、回数重ねたら

 徐々に傷みは出てくる。)


今回も、ならなかった事。





特に


ミシン糸の溶ける


不安が払拭された事で


刺子する価値(意味)と


自信を見出せて。




(化繊は熱に弱い。けど

  確かに頻繁に煮洗いしてる

 食器洗い用のあの布・・・も

 そう簡単には10回、位なら

 新品同様・・・か。うん。)

 

 

 

 



 

 

 


さてここで、


今夏の試みの、その後の話、


を挟もうかな。



 

(旅行の前に鉢の緑をつんつるてん

 にしたくて切り、取り敢えず部屋で

 干した・・・ゼラニウムの葉。)





不織布に


枝や葉をどっさり詰め込み


トイレドアに吊るした


ゼラニウム。



実は書いた時点・・・2週間程


経過した時点・・・では香りが


殆どしなくなっていたけれど



(多過ぎてカレンダーが持ち上がる。

 戸の開け閉めの際にこれがふわふわ

 動いて香りが立つ仕組み也。私の顔

 の高さなのも良い。)

 



 

手で揉んで、香り復活。

 

今回のは散々干した後に


使い始めたけれど、次は



ベランダから


不織布に直行させようかと。


 

 

(香りがしなくなった分は土に還す。)

 

 

 

室内は常に


エアコンのドライかけていて


水筒のお茶の消費も早いな。

 



(この週末もティーパックに

 ベランダの恵み等詰める。

 今夏は奥のケツメイシ・・


 

 インド産・・に月桃の葉、ミント2種、

 薔薇の花弁、をブレンド。)

 



過年度の薔薇の花弁が


いい仕事してくれる夏。




月桃とミントは今夏の


摘みたて、干したてで


上手く回っているのが


実感出来て嬉しいなあ。




 

 

 



おまけ、で今朝は


使用済みティーパックで


シンクの掃除する余裕も



有り、尚嬉しい。



 

 

 

 

 

 

 

 

そう。


食べ物や、植物、


だけで無く、ぐるぐる


循環させるのが殊更気分良い

 

 

 

 

 

 

のが私。



愛でていた植物を収穫して、


干したり、冷凍したり、し


食べたり、利用したり、し

 


食べられない所は

土に戻して

 


 

 

 

 

また、 

 

 

麻布でシーツを縫い、


傷み始めたら、繕いのパッチ


の材料になり、

 

 

状態の良い部分では


(シーツの場合縦に3等分した

 真ん中部分は生地が傷み、残り

 の2枚は綺麗なまま、で。)

 

枕カバーを縫う。





 

 

 

で、今回縫う時


二重にしてみた。



分厚くて、乾かすのに


少し時間がかかるけど



刺子する際はパッチを


重ねて二重にしてする


ので、予めしてみたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

通常、


枕カバーはつるんと


スムーズな状態にさせておく


物なのかな、と。

 

 

顔に跡がついたり


刺激になる凸凹は御法度?


と。

 

 

 

 

 


 

けれど、


マッサージチェアで


既に施した刺子の肌触りが


気持ち良いんだよね。



で、市販の枕でも


頭に刺激与える為に


全体にチクチクした素材の


売っている位だし、

 

 

やる事、決めた、


刺子。



 

 

 

 

 

 


 

(今夏咲き、ドライになっても

 しっかり色が残った薔薇3輪。

 上のお茶パックに入れる分と比べる

 と全然違う。干し方も、花の季節も、

 ・・・色んな条件によるのだろうな。)

 

 

 

20日今日もして、


ひとまず片付けた。


使いながら、洗い


ながら、に刺して、

 

 

 

 

 

 

部分によって更に


繕いの必要が生じたら



最初に刺していた


ハニカム等で模様の


ようにもしながら



続けて行こう。