祝  ( 追記あります!) | あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

旧タイトル
あしたうさぎの朝ごはん ー野菜ごはん、ときどき、好きなこと。ー

足りないものを補い身体を整える朝ごはん・・・の事を書いていたけど、2020年から以外の事を書く機会が増えました。写真の著作権は放棄していません。ご使用ご希望の際はご相談下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

昨日パクチーが芽吹きました。

 

今日フェンネルも芽吹きました。

 

 

 

 

今年1回目の種蒔きでは

 

一晩水に浸ける手順を怠った。

 

沢山あるから大丈夫と思っちゃって。

 

 

 

 

 

2回目は水に浸け、

 

冷蔵庫にも入れました。

 

おおよそ1週間で芽吹きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月15日のお昼ご飯。

 

チャンプルーにするより

 

フライパンの片付けが簡単だと

 

素麺は「和え麺」にしました。

 

 

 

 

しめじとセロリ。

 

ベジーな具材で旨味のある物は

 

きのこ(しめじ)だけに思えるけど

 

セロリの香りは

 

それを補って余りあるほど・・と

 

私は思うので潔く2つだけで。

 

 

 

 

 

筋を取ったセロリを斜めに切って、

 

しめじと一緒に、

 

ごま油、刻み生姜、塩で炒める。

 

(最後に花椒?胡椒?)

 

 

 

 

「根」も甘いけれど

 

野菜の「茎」甘さってかなりなもの

 

・・・と私は思うので、

 

 

これだけでも十分と思うけど

 

 

 

 

確か「酢」(多分黒酢)を

 

フライパンに少量まわしかけて

 

酸味を飛ばしてコクを出した

 

・・・と今日の私は思う。

 

 

(炒める時のごま油はたっぷりと。

 または麺に回しかけておいて。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パクチーもフェンネルも

 

セロリの仲間です。

 

 

私の大好きな人参、セロリ、

 

セリ、パセリ・・・と同じ

 

セリ科。

 

 

少し変わった子どもだった私は

 

香りの強いこうした野菜が

 

小さな頃から割と好きでした。

 

 

それで色んなものを沢山

 

食べても、鼻水や咳で

 

出す事が出来たのかな?

 

出来るのかな?とこれまでに

 

書いて来たけど・・・

 

 

うん。やっぱり純粋に美味しい。

 

そして家には大事。セリ科。

 

 

(セロリもしめじも烏賊と合うから

 もちろん入れても。

 でも、入れなくても!)

 

 

 

 

 

 

 

 

一昨日の鼻がぐずぐずする不調で

 

昨日1日と今日のお昼までを

 

ベジご飯で過ごした私達。

 

(ほぼ・・・だけど。)

 

 

今日は休日のはずの大きな人は

 

午後から用事が出来て出かけ

 

午前中も結局家で仕事をしたから

 

「在宅扱い」にするそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎週火曜日を「休日」にして

 

夏休みを消費するこの10月。

 

 

ベランダにしゃがんで見つめ

 

発芽を待ちわびて来たフェンネル。

 

今日も1度は見ていたけれど

 

見つけられなかったようで・・・。

 

 

(フェネルは昨年まで同様に

 大鉢で1種類で。2m近くまで

 背高になるので大きな人担当に。)

 

 

 

寒露 次候 菊花開く

 

昨日は感じた『菊晴れ』も

 

なかなか長くは続かないけれど

 

最初に蒔いてからはひと月の

 

フェンネルの発芽。

 

 

 

 

 

小さな植物のお世話と大変さ、

 

無心にする土いじりの楽しさ。

 

 

大人になってからは初めて

 

体験している今年の「担当者」が

 

帰って来たら喜ぶね。

 

 

 

 

(鉢番号のフラッグは爪楊枝。

 今日のところは2つかな?

 ちなみにパクチーは5つ出たよ。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月15日:追記

 

2つの芽、双葉が現れず「?」と

 

思っていたのだけど、やっぱり

 

フェンネルではありませんでした。

 

(コリアンダー同様に

 

 折り曲がっている状態で出て

 

 やがてパッと双葉を開く?と)

 

 

 

ムスカリと水仙の球根を

 

手で選り分けてから土に

 

熱湯をかけたのに

 

すごく小さな球根がちゃんと

 

生き残っていたんですね。

 

実は他にも小さな球根から

 

芽が出ている鉢があります。

 

 

青ネギやチャービルと

 

勘違いするといけないので

 

今は見つけたらそこから

 

取り除く事に。

 

 

(食べられるとは

 

 別植えにしなくてはね!)