グリーンカレー2  8月7日(火) | あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

旧タイトル
あしたうさぎの朝ごはん ー野菜ごはん、ときどき、好きなこと。ー

足りない物を補い身体を整える朝ごはん・・・の事を書いてたけど、20年から朝散歩の事等を書く機会が増えました。写真の著作権は放棄していません。ご使用ご希望の際はご相談下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

いちめん緑色だった景色に

 

黄色がぽつぽつと見え隠れし始めたのは

 

 

9月に入った頃でした。

 

 

 

 

 

今日はそれも橙色になっています。

 

 

 

 

明日からは気温がすこしさがるとか、

 

雨の日が多いとか、

 

 

そんな話を聞いて昨日の夜は、

 

「最後になるかも」と生のバジルを使った

 

冷たいパスタにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、写真は8月7日(火)の朝ごはんです。

 

 

 

 

 

 

 

今年何度も作った

 

青紫蘇がメインのハーブのペースト

 

(ほかのハーブは少量ずつです。)

 

 

 

 

 

その半分にはスパイスを混ぜて

 
グリーンカレーペーストとして使えるように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナツメグ

 

シナモン

 

クローブ

 

 

(ガラムマサラでは基本となることが多い

 

 3種類。個性的な甘い香り。)

 

 

 

 

 

チリ

 

( 辛味。色からも、香りからも、

 

 こればかりは青唐辛子を使ったほうが 

 

 いいのだろうけど、

 

 チリペッパーの買い置きがたくさん。

 

 なので代用です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

ジンジャー

 

 

( 実際の調理の際に生・・冷凍のものを

 

  使うとまたちがった味になるかも。

 

  今回は買い置きもたくさんあるし、

 

  ドライジンジャーの効能に期待して

 

  ペーストのほうに入れました。)

 

 

 

 

 

コリアンダー

 

 

 

スパイスは以上ですが、

 

 

上から4つのスパイスを入れた時点で

 

ペーストの色は緑色からは程遠くなりました。

 

 

チリの色以外に

 

シナモンを思い切ってたくさん入れたことも、

 

大きいかな。

 

 

 

 

(スパイス以外の、

 元となったペーストの材料については

 『グリーンカレー1』をご覧ください。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ココナツミルクを

 

いつも買い置きしてあることと、

 

ハーブ(とくに紫蘇)が

 

たくさんあることから思いついた

 

グリーンカレーペースト作り。

 

 

 

なのでそこから先のカレー作りも

 

普段から家にあるものだけで

 

すすめます。

 

 

 

 

 

なたね油を入れて弱火で

 

にんにくの香りを出してから、

 

厚揚げと玉ねぎ、しめじを

 

入れて炒めて、

 

 

 

 

ペースト、

 

水、

 

それからココナツミルク。

 

(私は粉のものを水で溶いて。)

 

 

 

 

 

ピーマンを入れて塩胡椒で調味。

 

 

初めて作った「青紫蘇主体のペースト」。

 

なのでまずは、そこまでで味を見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足りなければ醤油、

 

もっと足りなければナンプラー。

 

 

 

そんな風にいくつか案はあったけれど、

 

十分でした。

 

美味しかったー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘い香りのスパイスや

 

香りや味の強いしめじを多用したのが

 

功を奏したのでしょう。

 

 

 

 

出汁の出るようなものは使っていないのにも

 

かかわらず、

 

旨味の代わりにペーストに「甘い」香りを

 

多めに効かせたことで、

 

味の置き換えがちゃんとできていました。

 

 

てんさい糖をすこし入れても

 

それはそれでいいでしょう。

 

 

ナンプラーなんかはお酒を飲む時には

 

入れたらいいかな。

 

 

みんなで楽しく食べる

 

シチュエーションにもね。

 

 

 

 

でもその前に、

 

家族2人で食べる時に1度試してみようと

 

思うのは・・・

 

やはり煮干しかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丸ごとミキサーで粉にしているあれを

 

具を炒める時に少し使ったら、

 

「旨味が増す上に、

 

 私たちの体にはいいだろうな・・・。」と

 

思います。

 

 

 

 

 

だけども本当にもう十分美味しくて、

 

 

「使ったハーブ。そのほとんどが紫蘇」の

 

ペーストだけど

 

食べてみると和のイメージはとくになく、

 

 

 

その上、

 

今年とてもうまく育てられた紫蘇の

 

その栄養はしっかり摂れる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紫蘇は、

 

昨年までもバジル代わりに

 

ジェノベーゼペーストにしたりしてきました。

 

(今年も作りました!)

 

 

紫蘇科の葉はカイガラムシにも大人気で、

 

1枚1枚水の中でしごいて洗う作業が

 

大変だけど、

 

来年もまたこのペーストも作って

 

冷凍保存できるといいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨夜のパスタは

 

先月2人で近所をお散歩した時に

 

だんな君が食べてみたいようだったので

 

買った「3種類の雑穀」のもの。

 

 

 

トマト、バジル、アボカド、タコ。

 

 

すこし疲れが溜まっているので、

 

普段より具材の種類を多くして、

 

酸味も贅沢にレモン汁だけにしました。

 

 

あとは、にんにくとオリーブオイル、塩。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜の葉の緑色が緑の川の上にあるのを

 

見られるのももう、

 

カウントダウンに入ったのですね。

 

 

これからはすこしずつ

 

寂しくなったり、

 

色を変えたり。

 

 

 

 

 

けれども昨日はまだ

 

冷製スパッゲッティーが美味しかった。

 

 

思い切りたくさん入れたつもりのわさびが、

 

思ったよりも辛味を感じず、

 

必要以上の香りでバジルを食ってしまう事も

 

なく、

 

まだ多少の蒸し暑さが残る昨日の晩には

 

ただただ爽やかさで、

 

いい意味で裏切られました。