お初です。 | あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

旧タイトル
あしたうさぎの朝ごはん ー野菜ごはん、ときどき、好きなこと。ー

足りないものを補い身体を整える朝ごはん・・・の事を書いていたけど、2020年から以外の事を書く機会が増えました。写真の著作権は放棄していません。ご使用ご希望の際はご相談下さいね。

 

 

 

おとといははちょっと鼻息荒くなっちゃいましたが・・・

 

 

 

 

 

 

でも「それくらいでよし!」

 

 

 

と、言ってくれる人もいたり、

 

・・・いなかったり。

 

 

 

 

 

さて、

 

いつものお茶(ケツメイシ・レモンバーム)がある食卓は

 

5月26日(金)の朝ごはんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前の日にお客様にいただいたヤングコーンだけは

 

今年お初。

 

かたい外側の皮だけむいて半分に切って、

 

オリーブオイルと塩で焼いただけで食べました。

 

 

 

 

 

 

あとは、その前日のお昼ご飯とだいたいおなじ。

 

 

 

 

豚汁もどき、

 

 

 

 

 

(あ!こちらはお昼ご飯では食べなかった)

 

納豆には玉ねぎと青のり。

 

 

 

 

 

 

あとはほんとに前日のお昼ご飯とほとんど同じ。

 

 

 

 

 

 

 

春から夏のいろいろの緑がならぶごはん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わらびは1把しか買ってこなかったのはやっぱり残念です。

 

 

 

でも、ほかの野菜と比べてちょっとお高めなのは

 

それだけとれる量がすくないということで、

 

それは人が食べさせてもらう分け前も

 

もともとすくないというわけかしら?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和えごろもには豆腐1丁、練りゴマ、

 

あとは・・・

 

豆腐の水切りのあまい私はすりゴマも使って、

 

よけいな水分はすってもらおうという魂胆ですよ。

 

 

あまさはそれで十分味付けは塩とお醤油だけで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

衣だけたくさん残ったので、

 

このあと

 

前日にすこしだけ使ってやっぱり残ったパックのコーンと一緒にリメイクして

 

食べました。

 

 

 

 

 

ふきは、今回もまた精進出汁、酒、醤油、塩で。

 

 

 

 

 

 

 

きゅうりのぬか漬け。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぬか床はね、

 

前日すこしお嫁に出しましたよ。

 

ぬかを足したり捨て漬けなどをひととおり済ませて

 

きっとそろそろ漬け始めているはずですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わらびは今年はこれが最初で最期かもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

真竹が食べたくて行ったお買い物。

 

それは太いものしかなかったので、

 

わらびとふきに気持ちが行っちゃった。

 

 

 

大切にしている松本光司さんの本には、

 

わらびの和え物がたくさん載っているのに、

 

結局また本を見たりせず、作り慣れているものにしてしまいました。

 

 

 

 

 

 

うん。だけど、

 

とても美味しくいただきましたし、

 

残った和えごろもをリメイクしたものも

 

美味しかったからいいかな。

 

それも同じ感じでまたもう1回作って食べちゃったくらい。

 

(このこともそのうちきっと出てきます。)

 

 

 

 

そんなチャンスをあたえてもらって感謝であります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろの緑、

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、

 

暦は小満から芒種に移りまして、

 

さきほど関東でも梅雨入りが発表されました。

 

 

今日の窓からの景色はは5月26日(上の写真)よりもさらに

 

もうすこし暗めです。

 

 

 

 

これからはますます今自分の手中にある

 

家の中でのことを楽しみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

月曜日は

 

食器洗い用の石鹸水がなくなったのをきっかけに、

 

今までやったことのない「お初」のレシピに挑戦してみました。

 

 

(古典的なものであり、とくにめずらしいものではないのだけど私ははじめて!)

 

 

 

 

 

 

 

これまでの食器洗いは

 

前田京子さんの『はっか油の愉しみ』にならって

 

液体石鹸とはっか油とグリセリンを混ぜて使っていました。

 

 

 

(私はこれをシャンプーとハンドソープとしても使っています。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だけど近頃の気温の上昇にともなってか、

 

3鉢に増やしたローズマリーがどんどん成長しているので、

 

ベニシアさんのレシピで、

 

濃く煮出したローズマリーの枝と粉の石鹸を使ったものに

 

いよいよ挑戦。

 

 

ローズマリーのチンキがお風呂以外にたくさん消費できないので、

 

そちらは規模を縮小して・・・

 

この使い道に移行できたら、と思っていたのでした。

 

 

 

 

前のレシピの石鹸水とともに、

 

合成洗剤での洗い物になれてしまっているせいで、

 

使い方のコツをつかむまではもうすこし時間がいるかもしれません。

 

(くわしくはまた、機会があれば書きますね。)

 

洗い物じたいにも石鹸水では時間がすこし長めにかかるので、

 

いつもどおり、

 

「すべての人にオススメ!」とは言わないつもりですよ。

 

 

 

 

 

楽しみなのは、

 

とてもいい感じだったグリセリン。

 

それをを使わなくなってローズマリーに変化したことで・・・

 

「肌の感じはどうかな?」ということです。

 

 

 

 

その見た目とは裏腹に殺菌効果が期待できる

 

ローズマリーを煮出した茶色の水。

 

それを見ながらの洗い物は今の所

 

なかなか楽しいです。

 

 

あとはラベンダービネガーをこれから上手に使いこなさせるように

 

なりたいものだけど・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから、

 

「水」と言えばヤングコーンのこと。

 

 

ひげも全部食べれたから、これからの水の気がとどこおりがちな

 

季節によさそうですね。

 

大きいコーンを食べた時にひげを干して1回分くらいのお茶にしてみたり

 

するけれど、

 

そのまま食べることができるのはありがたいな。

 

 

 

 

ひげだけのためにではないのですが、

 

こちらはまだ何回か食べられるといいなー。