ネパールのダルバートも美味しいが、

スリランカのパリップも美味しい。


ダルバートはレンズ豆とスパイス色々で

できるが、


パリップは、ココナッツミルクが必須。


ココナッツミルク缶は一度開けると

使い切らなければならず、

2人分のパリップのために

ココナッツミルク缶を開けるのは

躊躇いがち。


と、言うわけでココナッツミルクパウダーを

使用することに。



ココナッツミルクパウダーだと、
必要な濃さのココナッツミルクを
必要なだけ作れる。



パリップとポルサンボルの
スリランカ朝ごはん。



ココナッツミルクで仕上げる
南インド風魚カリー。

スパイスカレーは暑い時期の
食欲増進に効果的。

効果出過ぎで危険😓

先日、近所のネパールの雑貨屋で、
ジョルモモ(スープ餃子)のもとを
見つけて大興奮で即買い。

早速、モモを作り
このジョルモモスープのもとで
ジョルモモを堪能→写真撮り忘れた。

なかなか出せないネパールの味が、
お湯を注ぐだけでできるとわ😭😭

モモもモモ用スパイスが買えるようになり、
ネパールの味に近いモモが食べられる
ようになったが、ジョルモモスープは
難しかったので感激🤩🤩


あまりに嬉しかったので、
知り合いの日本に住むネパール人
Pちゃんに、

「最近ジョルモモスープのもとが売ってるんだよ」

と、ドヤって言ったら、

「私、モモあんまり好きじゃないんだよね」

と。

モモに興味のないネパール人がいるのかと、
ガックリ。

そして、彼女は、

「モモより断然チョウミンが美味しいよ。
チョウミンだったら、いくらでも食べれるわ」


その日から、他人に影響されやすい
私はチョウミンのことが忘れられず、

ネパールチョウミンのレシピを
ユーチューブで探し、


チョウミンを作った。

Pちゃん、ありがとう。
Pちゃんの言う通り、チョウミンは最高だった。

しかし、

Pちゃんの一番の好物は、

トゥクパらしい。

もう少し、涼しくなってきたら、
トゥクパにも挑戦してみることにする😅

インディアーッパとは、米粉を麺状にして

蒸した食べ物。


スリランカにいる時によく食べた。


インディアーッパに合うのが、

ホディと言うスープ状のカレー。


インディアーッパにはネパールの

ダルカレーは馴染まない。


そういえば、ネパールには、

インディアーッパはなかったなぁ。


ネパールはインディアーッパは

なかったが、チウラと言う干し米

がありヤギ肉カレーなんかと、

よく食べていた。


などなど懐かしい食べ物の

ことを思い出しながら、

自分で作ったインディアーッパの

夜ご飯。



インディアーッパとジャガイモのスープカレー
チキンと野菜のカレー


ごちそうさまでした。