今週から地元の甲陵中学校の2年生が2人診療所に来てくれています。
トライやるウィークです。
コロナ以降一時期受け入れを停止せざるを得ず、また昨年は学校側の理由で12月だったので、この時期の受け入れは久しぶりです。
診療所としては12月よりこの時期の方がありがたいです。
12月はインフルエンザの流行があります。
そうなると忙しくて来てくれた生徒さんに対して十分な指導ができません。
それに、その生徒さんにインフルエンザがうつると大変なので、活動自体に制限をかけなくてはならないケースも出てしまいます。
しかしこの時期だと心配しなくてはならない感染症はあまりありませんし、診察の合間にお話しする時間が作れます。
今日は月曜日でそれなりに忙しかったのと、診療の合間は仕事に絡んだメールのやり取りがあって自室で過ごす時間が長かったので、あまり生徒さんと過ごす時間が作れませんでした。
でも明日からはもう少しこちらからアプローチしていきたいと思っています。
今回来てくれている生徒さんは予防接種とかで受診してくれていました。
だから余計にSympathyを感じています。
この5日間、お互いに有意義な時間になるよう頑張っていきます。