良い靴と悪い靴は表裏一体?? | 兵庫・姫路|オーダーメイド・インソール・巻き爪・タコ・魚の目ケア専門|足楽(あしらく)のブログ

兵庫・姫路|オーダーメイド・インソール・巻き爪・タコ・魚の目ケア専門|足楽(あしらく)のブログ

靴の中敷(オーダーメイドのインソール)作製技術者、タコや魚の目・巻き爪ケアセラピストの原勇一郎の日々の徒然。靴屋より足とカラダの事に詳しく、お医者さんよりも靴の事についてプロフェッショナルな知識と技術で、お客さまの様々な足と身体と靴のトラブルと格闘中・・・

アクセス有り難うございます。
シューフィッター フットケア・スペシャリスト 巻き爪ケア オーダーメイド・インソール作製技術者
兵庫県 姫路 足楽(あしらく) 原 勇一郎です。

 

 

いきなりですが、

これは何か分かりますでしょうか??

 

 

正解は靴です(^ ^)

(洗った後なので靴ヒモは抜いてあります)

 

 

一般的に良い靴とされる条件は、

足の長さと幅に合うのは当然として、

【ヒールカウンター】【シャンク】

があるのが良いとされています。

 

 

ヒールカウンター

足の踵の骨を支える為に、

靴のカカトの部位に固い芯材が入っています。

これがあると踵を真っ直ぐに保てて、

歩くときに安定させくれます。

ヒールカウンターがないと外反、内反などが起こって、

O脚や扁平足になるリスクが高くなるので、

一般的にはヒールカウンターのない靴はNGとされています。

 

ヒールカウンターがあると、

指でおさえてもしっかりしている。

 

ヒールカウンターがないと、

指でおさえるだけでグニャリと潰れる。

 

 

シャンク

靴底の土踏まずの部位に入っている強化板の事なのですが、

靴によっては金属が入っています。

シャンクが入っていると靴底の曲がる位置と指(趾)の付け根が一致して、

足のアーチを支えて、体重がかかっても靴底に歪みやねじれを防ぐ役割があるので、

一般的にはシャンクのない靴はNGとされています。

(運動靴系は軽量化を図る為に硬いプラスティック製のプレートなどが入っています)

 

シャンクがあるので、

靴の真ん中などで曲がらず、

指(趾)の曲がる位置と、

靴の曲がる位置が一致している。

 

シャンクがないので、

靴底がどこの位置でも曲がる。

 

 

で、これら2足ともニューバランスなのですが、

私は両方ともランニングやジョギング、ウォーキングなどで愛用しています(^ ^)

 

『柔らかい靴はダメなんでしょう?』と

思う方が多いと思うのですが、

靴としての特徴を理解すると、

柔らかい靴も良い靴になるのです(^ ^)

 

 

※日常履きのシューズ、ウォーキングシューズ、ランニングシューズを同じように考えるのが良いのかどうか分かりませんが

 

靴には足を守ってサポートしてくれる役割がありますが、

これが『過保護』という考えもあるのですよね。

 

サポートし過ぎると、

それに頼ってしまって、

正しい筋肉と関節の動きが出来なくなって衰える。という…

 

そのような考えもあって、

ランニングやマラソンの世界では「靴の機能だけに頼るのは良くない」という考えで、

裸足やサンダルで走っているランナーさんが存在しています。

(ホントにごく一部ですが…)

 

 

写真で紹介したニューバランスの柔らかい靴は、

裸足感覚の靴というコンセプトで作られ、

靴に付いているタグにはこんな注意事項があります。

 

この製品のご使用によって、足、ふくらはぎ、アキレス腱など下肢の各部位に緊張が発生するおそれがあります。

この製品の過度のご使用は、ケガ・故障につながるおそれがあるので、ご注意ください。

この製品をご使用開始の際は、かならず徐々に使い慣れることをこころがけ、段階的にご自身のトレーニングに取り入れるようにご注意ください。

ニューバランスでは、最初は全体のトレーニングの10%程度の頻度・強度から取り入れて、距離・時間・強度とも徐々に増やしていくことをお勧めしています。

 

 

一般的に良いとされる「ヒールカウンター」「シャンク」がある靴とは異なり、

足の支える機能が省かれているので、

筋肉や関節に過度のストレスがかかり、

故障のリスクもあるシューズなんです…。

 

 

私の場合はこのコンセプトの靴を、

10年近く履いたりしてそれなりに慣れているので、

今では15㎞位までのランニングなら大丈夫です。

 

それ以上の距離は試した事がないので分かりませんが、

一日中歩いて出かける分には使用しても特に問題はありません。

 

 

しかし過去5回のフルマラソンを含めて、

長距離のランニングや少しスピードを上げて走りたい時などには、

一般的に良いとされるしっかりした靴にインソールを入れて使用しています。

 

理由は、

柔らかい靴だとタイムが遅くなるのは分かっているし、

それなりに足に負担の掛かる時には、

靴に頼って安全にラクに走りたいから。

 

 

柔らかい靴が良いか悪いかとか、

しっかりした靴が良いとか悪いとかは、

履く人の足の状態や使い方次第で変わると思うんです。

 

靴に何を求めるか?を含めて。

 

 

私の場合、

トレーニングとして足への負荷を求めたい時は、

柔らかい靴で歩いたり走ったりしています。

 

ただし負荷が高いと

翌日の疲労度合いも高くなってしまいます。

 

そこで無理するとオーバーワークとなり

故障などにも繋がってしまうので、

その時は一般的に良いとされるしっかりした靴を履いて、

足を休ませつつもランニングをしたりして、

靴を履き分けながら使用して足を育てるようにしています。

 

柔らかい靴も、しっかりした靴も、

それぞれにメリット、デメリットがあるので、

重要なのは靴の機能や特徴を理解して

履き分け”をする事なのではないでしょうか?(^ ^)

 

 

理想は裸足感覚の靴などで歩いたり走ったりしても、

耐えれるような丈夫な足と身体になる事です。

 

しかしお年寄りや事故や病気などで足に障がいがある方、

足の変形具合が進みすぎている人、

普段あまり歩くなどの習慣がないような人は、

歩く筋力そのものがない可能性が高く、

この類の柔らかい靴を履きこなすのは難しいと思うので、

そう考えると「ヒールカウンター」と「シャンク」が備わった靴の方が良いのかもしれません(^ ^)

 

 

ニューバランスの『ミニマス』シリーズ

ナイキの『フリー』シリーズ

ビブラムの『ファイブフィンガー』

『ルナサンダル』などは、

足を鍛えるのを目的とした裸足感覚のシューズ(サンダル)で、

殆どの人が「足が痛くなった」と言われると思いますが、

もしご興味のある方は一度試してみるのもよいでしょう(^ ^)

 

 

ただし上記の履物はそれなりの価格になるので、

よく似た感じで安価な履き物は地下足袋です。

見た目を気にしなければ良いかもしれませんね(^ ^)

(私は地元の秋祭り以外では履きませんが…笑)

 

 

良い靴も悪い靴も表裏一体??という内容のブログでした!!

 

 

お読み頂きまして、ありがとうございましたm(_ _)m

シューフィッター 

フットケア・スペシャリスト 

オーダーメイド・インソール作製技術者

足楽(あしらく) 原勇一郎  

 

👣ホームページ
👣営業時間・場所などのご案内
👣インソールのご案内

👣タコ・魚の目・変形爪ケアなどのご案内

👣お客さまの声

👣よくある質問

 

予約制となります ※

【ご予約・お問い合わせ】

Tel 080-3118-1004

接客中などで応答が出来ない場合がございます。その際、着信履歴などを参考にこちらからご連絡差し上げるので、非通知設定を解除してお電話をお願い致します。

 

メールでのお問い合わせは『お問い合わせフォーム』からのご連絡をお願いいたします。

 

 

クリック、プリーズ、とても励みになります!!

にほんブログ村 健康ブログ フットケアへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ

ブログランキングに参加中です
一日一回、応援クリックをお願い致します。

 

ペタしてね 読者登録してね