元同僚と、鯉を食べにゆく! | SUV女子ライフスタイルノート

SUV女子ライフスタイルノート

子どもの頃からSUVが大好きな女子が、そのまま大人になり、お気に入りの愛車とともに過ごす日々。
ドライブのこと、食べ物のこと、映画のこと…
SUV好きのライフスタイルと"大好き!"がいっぱいのブログです。

愛車歴
ラシーン→エクストレイルGT→CX-5

日曜日は前職場のお姉さんにお誘いいただき、以前ごはん会をしたメンバーで、有田までランチに行きました。


お店は以前からオススメしていただいていた、創作川魚料理 料亭 龍泉荘さん。


受付後、別棟のお部屋にご案内いただきました。


入ってみると、窓からの眺めと側を流れる川の音がとっても心地く、さっそく癒されます。


トイレの手洗い場には、こんなに立派な有田焼が使用されていました。


まずは鯉の胡麻味噌和えから。
箸置きにはうちわ、敷紙には田植え、と、季節を感じられるあしらいが素敵です。


茶碗蒸しにはコロンと可愛い茄子の形の器が使用されていて、ほっこり。

(四人前)

メインは華やかに盛られた鯉のあらいが登場しました。

真ん中の白は、鯉の皮。
酢味噌とコチュジャン味噌の二種類のタレで頂きます。


あらいは臭みも全くなく、食感もコリッと身が引き締まっていてとっても新鮮!

骨も気にならないよう丁寧に捌かれていて、とっても美味しく頂きました。


後半には鯉こくも登場。
甘めのお味噌が、これまたすごく美味しかったです。


美味しい鯉料理に大満足したあとは、敷地内のお隣のパン屋さんへ。

パン好きアシーンとしては買いたいものがたくさんあったのですが、前日にオリビエレインで買いすぎたパンを冷凍したばかりだったので、この日は無花果のジャムだけ購入しました。

パンが買えなかったことが本当に残念だったので、近いうちにパンを目指して、また行かねばです!


パン屋さんの奥は自家焙煎コーヒーが頂けるカフェになっていたので、そのまま食後のデザートとコーヒーを頂くことになりました。

このお店、川の景色がよく見えるようにお席が段々になっていて、本当に素敵な造りになっています。

一番下は窓向きのカウンター席になっていて、ひとりでゆっくりするのにも良さそうなお店でした。


ここでもさすが、器の町、有田のお店。
チーズケーキの器がとっても素敵で、みんな思わず写真を撮って盛り上がります。


ラテアートにも力を入れてあるお店らしく、有田焼の器とラテアートの組み合わせも素敵で、これまた大盛り上がり。

(チーズケーキもラテも、注文した方々が「どうぞ!素敵な写真を撮ってください!」とみんなに見せて回して下さいました。女子会っぽいニコニコ)

アシーンは水出しアイスコーヒーを注文したのですが、せっかくだからラテを注文すればよかったかなぁと若干後悔しました。笑


私が注文したスイーツはティラミス。
パッと見のサイズは大きかったのですが、甘さ控えめで食べ心地軽く、コーヒーとの相性も抜群でした。

チーズケーキには九州産クリームチーズが使用されていて、一口貰いましたが、見た目以上にとっっても濃厚で、これまた美味しかったです。

(お腹いっぱいだったので、夜はスタバで軽く)

ハードさがパワーアップしている様子の前職場の近況や、各々の今の所属の話等、沢山話せて楽しかった!

企画してくださったお姉さんや、楽しい時間を過ごさせて下さったメンバーに大感謝です。