カメラをもって、下関ドライブ | SUV女子ライフスタイルノート

SUV女子ライフスタイルノート

子どもの頃からSUVが大好きな女子が、そのまま大人になり、お気に入りの愛車とともに過ごす日々。
ドライブのこと、食べ物のこと、映画のこと…
SUV好きのライフスタイルと"大好き!"がいっぱいのブログです。

愛車歴
ラシーン→エクストレイルGT→CX-5



土曜日、カメラを持ってずっと行ってみたかった場所まで行ってきました。

高速利用で2時間30分のドライブ。
長かった~。笑

(以下、今回載せるのは全てスマホ撮影の写真です。)


目的地は角島大橋!

海の色があまりに美しく、疲れを忘れて釘付けになりました。


沖縄よりもっと身近に、こんなに美しい景色が見られる場所があったんですね。

久しぶりに圧倒される景色で、来てよかったーと心から思いました。


その後、道中で気になったジェラートのお店へ。
橋を渡らず、通りすぎて数分行った場所にあります。


イートインスペースにはハンモックチェアが!

嬉しくて、さっそく座らせて頂きました。


購入したのは地元名物のお醤油を使ったキャラメル風ジェラートと、地域産のカボチャを使ったジェラート。

どちらもとっても美味しかったです!

他にも地域の食材を使ったものが沢山あって、一人で沢山食べられないことを、とっても残念に思いました。


その後、もうひとつ行ってみたかった一ノ俣桜公園へ。 
(道中、素敵な旧郵便局を見つけて、そちらでも少し撮影をしました。)

真ん中にカラフルに見えるのは、なんと大きな鯉さんたちです!

水没林に優雅に泳ぐ、沢山の鯉。
ファンタジーの世界みたいで、写真を撮ったあとも、しばらくうっとり眺めて癒されました。


お昼はいくつか候補を考えていたのですが、下関が広すぎて、ほとんど高速に乗る距離(笑)だったので、公園から比較的近く(約30分)、最近食べたかったRuheplatzというハンバーガーのお店に行くことにしました。


ジンジャーエールに


アボカドバーガーをチョイス。

パンがハードかソフトか選べるのですが、事前にネットで「ハードがオススメ」という口コミを見ていたので、ハードにしました。


包む紙が可愛くてニヤニヤ。

私は、ハードにして正解!
より本格的なアメリカンバーガーの感じが好みでした。

見えていませんが、レタスやトマトもたっぷり入っていて、見た目以上にさっぱり食べられるバーガーで、美味しかったです。


その後、同じ敷地内にあるフルーツ大福のお店、ほおずきさんでお土産を購入。


人気店のようで、お昼頃でしたが、残っているのはこの4種+αでした。

アシーンはりんごとメロンを頂きましたが、果肉の割合がめちゃめちゃ多く、さっぱり食べられて美味しかったです。


その後最後に、Pois1213というパン屋さんに行きました。

知らない土地で私好みのパン屋さんに行くの、少し前からドライブの楽しみのひとつになりつつあります。


ネットで見て食べたかった木の実というパンと、もっちもちの高加水パン(名前忘れちゃいました)を購入しました。

どちらももう、めちゃめちゃ好みで美味しかった!
本当に美味しかった!(大事なので、笑)


木の実は、栗やナッツ、雑穀が本当にぎっしりで、齧ったそばからゴロゴロ溢れてくる感じが、森でリスさんが貯蓄した食料を頂いているみたいで、何だか楽しい気持ちになりました。

高加水パンは食感がモッッッチモチで、食べる度幸せな気持ちになります。

パン好きの方は、お近くに行かれた際に是非!
本当に美味しかった~!(3回目。笑)


最後に本日のシロさん。

やっぱりこの人は、前相棒に比べて落ち着きよりパワフルさが勝つ走りをする感じがします。

こんなに穏やかそうな顔してるのに。笑

やっぱりMAZDAのディーゼルの潜在能力、凄いですねぇ。