繁忙期の1週間のおうちごはん | SUV女子ライフスタイルノート

SUV女子ライフスタイルノート

子どもの頃からSUVが大好きな女子が、そのまま大人になり、お気に入りの愛車とともに過ごす日々。
ドライブのこと、食べ物のこと、映画のこと…
SUV好きのライフスタイルと"大好き!"がいっぱいのブログです。

愛車歴
ラシーン→エクストレイルGT→CX-5

最近のおうちごはん。


キッシュの日。
疲れはてて、初めて市販の冷凍パイシートを使いました。 
個人的には、いつもの手作りするタルト生地が好きかなぁ。

ソーセージみたいなのは、冷蔵庫に残っていた燻製チーズ。
カルディの生ベーコンとほうれん草もたっぷり入れて、お味は美味しかったです。


母からもらったタケノコで作ったグリーンカレー。
タケノコ料理って色々ありますが、こういう時、私が必ず一番に作りたいと思うのはグリーンカレーです。

前回買ったペースト状のグリーンカレーの素(行程がすこしかかるやつ)がお気に入りだったのですが、仕事が超繁忙期の今回は、入れるだけのロイタイさんのものに頼りました。

野菜もたっぷり摂れて、満足!


外食で沢山食べた日の翌日のお粥さん。
筑前町で買った明太子をベースに、たっぷりのお野菜とワカメを入れ、仕上げに胡麻をパパっとかけました。

疲労+ガールズウィークの満身創痍の身体に沁みた~。


がんばった金曜日の、パンとスープのディナー。

月曜日締め切りの沢山の書類を金曜午後の出張でチェックしてもらいたくて、朝7時前から職場で仕事をし、出張に行って。
出張先では各所属の大量の書類チェックをして、完了したものは帰りがけに提出に行って…。
と、ものすごくバタバタした1日。
帰る頃にはヘロヘロです。

パンはクラシックベーカリーで大好きなバゲットを購入。
スープには冷蔵庫の残り野菜の他、疲労回復の為、みづまの駅で買った華味鳥の胸肉をたっぷり入れました。
味付けのベースに茅乃舎のペペロンチーノ塩を使ったので、唐辛子とニンニクがきいてたっぷり汗もかいて、すっきり!

一週間、よくがんばったーーー。


おまけ。

先日近所のスーパーのお豆腐コーナーで、以前から気になっていたこちらの豆乳プリンを購入しました。
『おとうふ工房いしかわ』というメーカーさんのものです。

材料は豆乳(国産大豆)、鶏卵、塩、砂糖、香料ととてもシンプルですが、卵の味がきいて、めちゃめちゃ美味!
ご興味あられる方は是非。

(インターネットより)

別日、休みの日に私のオススメしたスープカレーを食べに行った弟氏が、お土産に『久遠チョコレート&ドゥミセック』のクオンシェを買ってきてくれました。

見た目の可愛さもさることながら、ベースのフィナンシェがめちゃめちゃ美味しくてびっくり!
フィナンシェってパサパサするイメージだったので、「美味しいフィナンシェもあるんだ」と衝撃を受けました。

チョコレートに余分なオイルが使われていない分、チョコがけフィナンシェなのにカロリーも低めなのがまた、嬉しいポイントです。


疲れてるときほど、美味しいものを食べるのって大事!
そして、食べることがのちのち別のストレスにならないように身体に優しいものを選ぶのも、私にとっては超大事。

しみじみそう思った1週間でした。