Nayuta | SUV女子ライフスタイルノート

SUV女子ライフスタイルノート

子どもの頃からSUVが大好きな女子が、そのまま大人になり、お気に入りの愛車とともに過ごす日々。
ドライブのこと、食べ物のこと、映画のこと…
SUV好きのライフスタイルと"大好き!"がいっぱいのブログです。

愛車歴
ラシーン→エクストレイルGT→CX-5

土曜日、弟氏と久山町のNayuta 


という場所に遊びに行きました。


リンク先を見ていただくと分かりやすいかと思いますが、ヴィーガンレストラン、おにぎり屋さん、カフェ、ジュース屋さん、自然食品のお店、生活雑貨屋さん、ドライフラワー屋さん、サウナ等、魅力的なお店がぎゅっとつまったスポットです。


館内はこんな感じで広々。

こだわり系のお店が集まる場所って、どこか閉鎖的でアウェイな雰囲気を感じてしまうような時も多く、行くまではちょっとドキドキしていたのですが、
ここはどのお店も扉がなく、お店の方々も程よい距離感を保ちつつすごくウェルカムな感じで、全体的に開放的な雰囲気がとても心地よく感じました。


レストランの予約の時間まで少し余裕があったので、先に雑貨屋さんや食材のお店でお買い物。

雑貨屋さんではふわふわの今治タオルをゲットしました。

食材屋さんは品揃えがかなり豊富で、見たことがないものも多く、単純に美味しいものが好きな我らはわくわく。

時間が足りず、決めたものだけ一旦お会計をして、ランチに向かうことにしました。


この日予約したのはヴィーガンフレンチが頂けるレストラン。

カジュアルといえどフレンチ、ということで少し構えていたのですが、2階は温泉施設がオープン予定なこともあってか、階段を上った先で靴を脱いで歩き回れるスタイルになっていて(ビックリ!)。

そのお陰で、よりリラックスした気持ちで入店することが出来ました。


最初に登場した冷製スープはさつまいも。


パンは、ほかほかモチモチのくるみパン。

レストランではプラス料金でジュース屋さんのジュースをつけることが出来、アシーンは無花果の酵素ジュースをソーダ割りで頂きました。
てんさい糖使用の甘過ぎないさっぱりなお味が、食事にもぴったりです。


メインのプレートはとっても鮮やか!
ハンバーグはお豆腐とお豆で出来ています。
無花果の上の豆乳モッツァレラは、食感がまさに!で、感動。

ネットで写真を見た時は、食べ応えがどうかなぁと思っていたのですが、パンも想像より大きく、プレートも見た目以上にしっかりボリュームがあって、2人とも想定外にお腹いっぱいになりました。

美味しかったー!


ごはんのあとは、食材屋さんでお買い物の続き。

豆類やスパイス、お茶等の量り売りがあり、それを楽しみにビンを持参(一応有料販売もありましたが、お店は持参を推奨されています。)して行きました。

購入したのはレンズ豆とマカダミアナッツ。

手作りグラノーラやドライフルーツも沢山で、ヨーグルトのおともを探しに行くのもよさそうです。



お買い物のあとは、カフェに寄りたくて再び2階へ。
廊下のドライフラワーがとっても素敵です。

カフェはレストランの向かいに位置するお店。
周辺には本棚があり、小さな読書スペースにもなっています。

注文後、どこの席にするかお尋ねいただいたのですが、お店のすぐ側の席だけでなく、奥に展望テラスのお席もあるとのこと。
知らなかった!

せっかくなので、そちらに座らせて頂くことにしました。


アシーンが注文したのは大豆使用のナユタショコラ。
弟氏が注文したのは豆乳レアケーキ。


優しい甘さのスイーツもコーヒーも美味しくて、窓の外に見える湖の素敵な景色を眺めながら、しばし癒しのひとときを過ごすことが出来ました。

因みに、2階の廊下は本や漫画で溢れていて、カフェ利用のおともに読むのはもちろん、きっと温泉施設がオープンしたら、お風呂上がりの方々の楽しみにもなるんじゃないかなぁと想像します。


お店も施設全体の雰囲気も、のんびり静かな大人の雰囲気で、なんだか心がまったり。
そして、このみのお店ばかりで大充実の時間となりました。

今度は、おにぎりを食べに行きたいなぁ。