2月初めには続きの記事を書こうと思っていたのですが、娘発熱→私コロナ感染→夫コロナ感染…が続き2月があっという間に終わってしまいました…。

娘の発熱に大慌て、子供が辛そうにしているとこちらも身を切られるような思いになりますね…。

私は初コロナ、数年ぶりの発熱。授乳があるため通しで寝られず、回復に時間がかかりますね…!大人が倒れないよう、免疫力をもっと高めていかねばと強く思いました。

 

つらつらと近況をすみません驚き

もはや需要があるかわからないのですが、今更ながらぴよログ後編を公開させていただきます。

 

ぴよログ(母乳/ミルク量)後編
 

■生後2カ月頃 9/6~

この辺りから、23時頃に起こして夜間の授乳を増やした効果が出てきた感じがします。

一番上の母乳量が二週間前の50ml程から100ml出る程に。

また一番下が3時前後なのですが、二週間前60ml程→100ml程出るように。

 

就寝前の授乳は相変わらずギャン泣きで飲んでも10ml程(9/7参照)

しかもこれ、立って抱っこしながらくわえさせるという涙ぐましい努力…無気力

今思えば、寝る前にたくさん飲んでためこんでおきたいのに、大して出ない乳を飲んでられないんだよ!というギャンだったのかもしれません…。

 

9/17~

だいぶ安定してきたのがおわかりでしょうか…!

ピンク色(母乳)の割合がぐんと増えています。

 

就寝前は母乳を飲んでもらえないので、ミルクを120ml程あげていますが、その他は60mlを2回程足すだけで良いようになってきました。

 

 

 

■生後3カ月頃 10/1~

この頃から就寝前の母乳も飲んでもらえるように!

上から三つ目が19時の就寝前の母乳量(30-90ml)です。

 

そこそこ出るようになったな?とお許しいただけたのかな…?

確か、黄昏泣きも落ち着いてきた頃だと思います。

 

また、23時頃の授乳は100ml以上が安定するようになり、かつ3時前後の授乳はMAX160ml出るように!

この辺りで頑張ったかいがあったな~~~と実感することができました。

 

母乳・ミルク足したトータルの量も900ml超!

哺乳量を確保したかったため、ミルクを間に足してはいますが、娘はなくてもご機嫌で過ごせる・いらなさそうだったため(むしろミルク必死に飲ませてごめんね娘よ…)ほぼ完母になれたのでは…と!!

 

■生後4カ月頃 11/5~

生後4カ月になる頃には、↑こちらのようにミルクを100ml程足す程度で哺乳量を維持することができました。

 

23時頃(一番上の母乳量)は130ml前後、3時前後(一番下)も140ml以上出るようになり、夜間授乳の重要性が身に沁みました…。

(が、月齢が上がるにつれ夜間頻回に授乳しすぎると、今度は夜間頻回起きに繋がる可能性があるためご注意を…!

生後6カ月頃睡眠退行で夜間頻回起き、毎度授乳していたら癖になってしまったのか、ここ最近まで頻回覚醒に悩まされた私です…真顔

 

母乳を軌道に乗せたい方は、身体がもつ程度に夜間授乳をしていただくのが一番の近道かもなあ、と自分の体験上思いました。

(夜間授乳きついので、ママの身体・心が最優先ですが…!)

 

 

 

■生後5カ月頃 11/19~

ご参考までに、ふと5カ月頃に母乳量を測定した時の記録をば。

3時前後(一番下)は180ml出る日もありますね…!

ちなみに継続してミルクを足している背景としては(スタートで躓いたため)未だに自分の母乳の出を全く信頼していない・ミルクの栄養もとってほしかった、というのが理由になります。

 

この頃には寝返りを覚え、スケールにじっと収まってくれなくなり、さすがに母測を卒業していました。

毎回母測をせずにはいられず、母乳に憑りつかれた女、祝・卒業…なのかな。

 

 

ということで、授乳量ぴよログは以上となります。

結局参考にならない記事で申し訳ないのですが、自分にとっては良い記念になりました…!

お読みくださり、本当にありがとうございます!!

 

 

母乳に取り憑かれた女が離乳食中期に入り現在どうなっているのか、また時間がある時に記事を作成できたらなあ、と思っております…が、いつになるやら…!

 

 

↓使用したスケールはこちらです

 

↓まだまだ母乳のためハーブティーがぶ飲みしています…

 

↓個人的に授乳しやすかったおすすめクッションはこちらです!今なお現役です。