金・土・日の3日間の四柱推命講座を終えて、今日は久しぶりの鑑定日……

 

 ありがたくもこの後11時から、2件の鑑定が立て続けに入っています。

 

 気合いを入れて、全力でやらせていただきます!!

 

 寝不足のせいもあるのかも知れませんが、時折、今のこの人生が夢ではないかと思うことがあるんです。

 

 二年前に自分が置かれていた状況と、今のこの状況があまりに落差がありすぎて……

 

 たまに、全ての状況がすっかり元のように戻っている(というよりも、格段に前よりも素晴らしい状況になっている)今の状況が、信じられなくなったりするんですよ。

 

 それにしても僕の人生は、まるでジェットコースターに乗っているようです。

 

 今は、ただただ感謝しかないですね。

 

 Yさんからいただいた卓上胡蝶蘭の鉢植えを見たら、花が満開になっていました。

 

 

 

 2ヶ月前に根元から茎がのびてきて(2024/4/14ブログ「ようやく花が咲きました」参照)、さらにそれがつぼみの形になったと思いきや(2024/5/19ブログ「つぼみのゆくえ」参照)、10日ほど前に花が咲き(2024/5/30ブログ「素敵な花が咲きました」参照)、今見てみたら全てのつぼみが開いて、満開の花が咲いています。

 

 本当に不思議なものです。

 

 一ヶ月前に伸びてきた、ただの一本の枝の形が変化して、たちまちつぼみの形になり、そして今回、見事な大輪の花を咲かせてくれました。

 

 きっと、この胡蝶蘭も一生懸命に頑張ったんですね。

 

 今時、根性論も流行らないですけど、やっぱり人生というのも、自分が頑張った分だけ、それが結果となって実を結びます。

 

 そこに時折、タイムラグが発生するから「こんなに頑張ってきたのに、なんで報われないんだ」などと、つい理不尽に感じてしまうことも、あるかも知れません。

 

 そんな時、そこに何らかの原因が存在することもあるのですが、もしそうでなければ、単にタイムラグによって花が開くのが遅くなっているに過ぎません。

 

 人生の花の開き方は、自分の予想していたものと違うことも多いです。

 

 だから、我々ができることは、無理がない範囲でベストを尽くし続けることだけかも知れません。

 

 でも、そうしていれば必ず、近い未来、夢ではないかと疑ってしまうような素敵な大輪の花が咲くはずです。