米原駅 草津駅 (JR 東海道線 )・比叡山坂本駅 (JR 湖西線 )新田義貞 vs 後醍醐天皇 | りこたび

りこたび

トレすごで足あとをつけたいがために出る鉄道旅と武家時代のウィキを読んで興味深い人探しをしょっちゅうやっている人のブログ

この旅では東海道線の車窓から

初日の出やら富士山やらを撮りながら

鉄モード全開で西へ向かっていましたが

 

 

ここからは歴史モード。

 

何気なく乗り換える米原駅から先、重要なエリアに突入。

 

 

気になるラッピング電車が停まってる。

 

 

この旅は

 

新田義貞の北国落ちの足跡を辿るシリーズ

 

なのです。

メインの拠点は敦賀!

 

 

日本史劣等生のワタクシが急に

武将のウィキペディア読みにハマり出して以来

いろんな武将の生涯を読んでみたのですが

 

 

鎌倉幕府を倒した新田義貞のゆかりの地に

なぜか異様な確率で行ったことがある

 

 

ということに気づき、

急に親近感が湧いてきたのでした。

 

 

新田義貞が戦った南北朝時代。

敵味方がクルクル変わって内部分裂も頻繁で

(特に足利尊氏の変わり身の早さに驚愕)

戦国時代以上に興味が湧いてるのですが。

 

 

日本史の教科書レベルだと

「この敗戦がもう決定打だな」

という敗戦の後に、

意外なほどの粘りを見せているケースが多くて

実はここからが真骨頂だったりして?

などと思いたくなることがあります。

 

 

戦国時代でいえば、長篠の戦いに敗れた後の

武田勝頼とか。

 

 

新田軍の北陸行軍も、ウィキ読んでると

「もう最期が近いのか」と思いきや

そこから結構あったりして

 

 

新田義貞の生涯的には

「北陸落ち」とか書かれるけど

義貞公本人としては意外なほどにまだ

気持ちは折れていなかったのではないかと思ったり。

 

とにかく、その現場に行ってみたくなったのですよ。

新田義貞の生涯的に重要な場所とか

今回行った場所とかをざっくり載せてみたらこんな感じ。

全部とはいかないけど行けるとこまで行ってみました。

 

 

草津を通って山科まで行って湖西線に乗り換え。

ここら辺もすでに重要な戦場。

この隣の守山あたりで足利軍との攻防あり。

 

瀬田川を渡る橋も重要ポイントです。

現場の瀬田の唐橋は反対側なんだけど

右側に座ってたのでとりあえずこっち側を撮る。

 

瀬田駅〜石山駅間。

明智光秀が本能寺の変をやった後で

橋を壊されてしばらく渡れなくなった箇所でもあり。

新田軍も足利軍に橋で邪魔されてます。

個人的にも仕事で何度も通った場所でもあります。

 

 

 

そして最初に降りた駅は
比叡山坂本!
 
なぜここか
 
 
実は単なる間違い!
 
 
 

鎌倉幕府を倒して一躍スターとなった義貞も

その後の尊氏の寝返りとか敗戦続きとか

諸々あって苦境に立たされ

 

 

最初から負け戦だった湊川から命からがら逃れるも

もはや京都の制圧は無理になってしまい

 

 

主君である後醍醐天皇が

無断で足利尊氏と和睦を決めてしまい

新田一族が見捨てられる形となったのが1336年10月。

 

 

義貞の部下堀口貞満が後醍醐天皇にすがりつき改心を迫って

(・・・というやりとりも事実かどうかは

明確ではないらしいけれど)

兎にも角にも、新田軍が後醍醐天皇の皇子である

恒良親王、尊良親王と行動を共にして

かろうじて「南朝の官軍である」という体裁を保ちつつ

後醍醐正規軍と別々の行動を取り

北陸に向かうことで合意したのが比叡山。

新田軍は坂本に陣を構えていたこともあるし

比叡山から下りたらそこは坂本なので

あながち間違ってはいないのですが

 

 

私が行きたかったのは、

 

 

足利軍に攻められ、陸路ではなく

琵琶湖を渡って北陸への道に向かったという

その出航の場所。

 

 

現地でスマホ見直したら

坂本じゃなくて堅田だった。

 

 

ここまで来ておいて痛恨!

 

 

でもせっかく来たので

お昼ご飯を食べつつ琵琶湖を激写!

琵琶湖の向こうには通ってきた瀬田川。

近江の戦いの場なので決して間違いではない。

 

 

出航したとされる場所はもうちょっと向こう。

 

 

鳥はたぶんいつの世もこうして生きている。

 

 

湖岸はちょっとした公園になってます。

 

 

ちょっとの時間で色々な顔を見せる琵琶湖。

 

 

 

しかしなんでまた私は

坂本と堅田を間違えたのか?

 

 

明智光秀にも呼ばれたかな?

 

 

ちょっと歩いていくと、

明智光秀の本拠地であった坂本城跡があるんですが

道路を行く限りほんと何も残ってない感じ。

しかもここら辺私有地で湖岸に出られない。

 

周辺にはもう少し跡があるらしいんですが

時間がなかったので割愛。

 

 

もうすこし違う場所から比叡山方向を撮る。

 

 

 

大津方向かな?

 

 

そんなこんなでまた駅の方に戻ります。

比叡山方向に続く道。

後醍醐天皇と対峙した新田一族が

通ったのかどうかはわからないけれど。

 

 

駅前公園。ぼちぼち電車が来る時間です。

 

 

 

本当は堅田でも降りたいけど

 

降りたら日が暮れてしまうので敦賀に直行!

 

 

 

 
新田一族は徒歩で峠を越えて行きましたが
軟弱な現代人の私は車窓から旅路を追います〜

 

 

 

くもり

 

 

ちょっと古いけど京阪石山坂本線 坂本比叡山口駅の写真

 

 

正月に新田義貞北陸期を辿るシリーズ(たぶん超大作になる)

東海道線 日の出編

東海道線 富士山編

東海道線 静岡の車窓編

東海道線 愛知・岐阜の車窓編

湖西線 比叡山坂本編 ←イマココ

湖西線・北陸本線 琵琶湖湖畔〜敦賀駅(ここまで元旦)

湖西線 堅田駅

(つづく)

 

新田軍 鎌倉街道進軍を辿るシリーズ

分倍河原(1)

(つづく)