【レポ⑤】北海道キャンプ☆支笏湖①モラップキャンプ場 | 余暇の充実☺︎ワーママ*子育て野遊び田舎暮らし♪

余暇の充実☺︎ワーママ*子育て野遊び田舎暮らし♪

2012.7.23 自分の誕生日に娘を出産。
2015.10.18 長男出産。
二児の母になりました(*^^*)
料理とお裁縫が好き♡
家事育児に奮闘中のワーママです♩
2017.4キャンプはじめました!

ニセコの次に向かったのは支笏湖爆笑びっくりマーク



北海道キャンプでやりたいことのひとつに『湖畔キャンプ』がありましたキラキラ

いろいろ悩んで迷って、選んだのは支笏湖の【モラップキャンプ場】ですニコニコ





はじめに書きますが、

最高でした!!

めちゃくちゃよかったです!!



キャンプ場の受付に着いたのが、日曜日の14:45くらい。

チェックインが13時のフリーサイトのキャンプ場に14:45着がよかったのか、失敗なのか。



駐車場はほぼ満車

サイトはぎゅうぎゅう(湖畔から3列くらい)

支笏湖はカラフルなsupがたくさん


感じたのはアウェイ感真顔

チーン真顔

ワタシタチドウシタライイノ



とりあえず、車から降りてみる。

子どもたちは支笏湖に大興奮!

👧👦入ってもいい??



どこに張るか決まらないけど、

今日はここに泊まるしかないからね。

いいよ〜ウインク飛び出すハート



子どもの様子を見ながら、

どこに張るか主人と相談します。



主人はここでいいよ!

早く張ろう!



湖畔から三列目くらいのところに空きスペースを見つけてここにしようと提案してきます。



嫌だ〜!

せっかく北海道来て

湖畔キャンプに憧れて来て

これじゃ思ってたのと違う〜



ごねる私

じゃあどうするのと言う主人



すると、

あるファミリーが撤収しようとしてるかも?

kuropan声をかけてみる知らんぷり



それがめちゃくちゃ優しい人たちで照れ

ここで2泊のグルキャンしてて、今日はデイキャン料金払ってこの時間までいたと。

これから片付けるから、よかったらここどうぞ〜と言ってくれたのです。

3家族が使っていたスペースなので広々〜



さらに、

私たちの慣れてない感を感じ取ってくれたのか、いろいろ教えてくれる〜拍手気づき



他の人たちもデイキャン料金払っている人多いだろうから、もうすぐ帰ると思いますよとか。

この辺りより後ろに張れば、前に他の人が張ることないし、傾斜もなくて快適ですよとか。



助かる〜おねがいラブラブ

感謝〜お願いラブラブ



でね、

どんなところに張ったかというと。




どうですか〜おねがいキラキラキラキラ

このポツンと感ラブラブラブ



白樺×湖畔グリーンハートブルーハートグリーンハート




今回の北海道キャンプでのロケーション部門の第一位はここですキラキラキラキラキラキラ



やはり17時にはほとんどのテントは撤収され、

湖畔沿いにニ列目に建てられてるテントは無くなりました。

本当にあの時に、先走って空いていたスペースに設営しなくてよかった昇天



モラップキャンプ場のHPサイト図だと



右上の赤丸つけた辺りに張りました。

炊事場もトイレも近かったし、駐車場も1番右側の辺りを利用したので、設営したところまで50mくらいかな?





炊事場はこんな感じです。

炭捨て場あります。

ゴミは生ゴミのみ回収してくれました。



貸出用のリヤカーは常に数台ありました!


1番新しいトイレはサイト図に🚻をつけたところです。





めっちゃキレイキラキラ






テントの目の前で子どもたちは楽しそうにずっと遊んでますおねがい

👧👦ずっと遊んでていいの?

👩👨今日はここにお泊まりするんだから、ずーっと遊んでいていいんだよ。





ハゼかな?

たくさんいるらしく、楽しくて仕方ないらしいおねがい



だんだん暗くなって来てしまったので、さすがに湖水浴もおしまい。



ここで、少し誤算というかミス。

支笏湖のあるこのエリアは国立公園内で、周りに何もないのです。

そのことはキャンプ場の案内(HP掲載)に書いてある。



温泉も周辺の宿泊施設を日帰り入浴として利用することになるんだけど、15時までというところがほとんど。

コンビニもスーパーもありません。



温泉に入りたいし、夕食も買わなくてはいけない。

ということで、苫小牧の町まで40分くらいドライブすることに!

ちょっと遠かったけど、苫小牧の街の雰囲気が釧路に似ていて、すごく懐かしかったです(*´︶`*)❤︎


温泉はここへ

▶︎なごみの湯


買い出しは苫小牧のイオン

めちゃくちゃ広かったし、

メロンや海鮮、お惣菜。

北海道らしいものがすごく充実してました!



この日は娘と私の誕生日なんだけど、

この旅はじまってから、スペシャルなことの連続でもう胸がいっぱいすぎておねがいおねがいおねがい

なので、特別なことをしませんでした照れお祝いケーキ

サプライズで男子チームがプレゼントを用意してくれていたので、そことはまたプレゼントラブラブ



カンパーイ生ビール



この日はイオンでそれぞれ食べたいものを買いましたウインク

私は大好きないも団子(いももち)とか筋子のおにぎりを飛び出すハート



今回の旅で1番涼しかったのが、ここ支笏湖でした。

夕方からは半袖Tシャツに長袖を1枚羽織るのがちょうどいいくらいです。



少し肌寒かったので焚き火をしたんだけど、写真撮ってなかったみたいタラー



花火オッケーなので、

周りでは花火をしているファミリーもいましたニコニコ



夜の雰囲気も抜群星空キラキラ



ザワザワ〜って湖から聞こえる音が心地よくて。

焚き火の炎と湖の波の音

これだけで何時間も過ごせるなぁという幸せな時間でした照れ



湖畔キャンプってはじめてだったんだけど、

これはハマるね!と主人と話した夜でした照れ



支笏湖に着いたのは15時くらいなのに、

ものすごい長い時間ここで過ごしている気持ちになるのはどうしてだろう??ラブラブ



いっぱい遊んで

4人で寝袋に入ったらおやすみ3秒でした星空




7月24日(月)



樽前山がくっきりと見える朝おねがい



タープの右側には恵庭岳




さあ、朝ごはんの準備できたよーハート



この日は海鮮丼ラブラブ

昨夜イオンで美味しそうなお刺身がたくさん売っていたので買って来ました流れ星

もちろん全部北海道産のものですニコニコ


お店で海鮮丼食べると家族4人で相当な額になってしまうけど、こうやって食べると安い拍手キラキラ



朝も肌寒いので、小さな焚き火をおねがい



焚き火台についてはこちら☟



静かな朝をのんびり過ごしていると

だんだん暑くなってきて、子どもたちは湖に入りたくて仕方ない様子ニコニコ

通常チェックアウトは10時なんだけど、うちもデイキャンプに切り替えようかとなり追加料金のお支払いへOK



さて、支笏湖2日目はどんなことが待ってるのかなチュー飛び出すハート