女性起業家さまの最短最速

ー 自分ブランド構築 ー

 

魅せる資料作成プランナー 

/自分辞典プロアドバイザー

小松あさみです。

 

 

お客さまに伝わる資料とは?

 

パッと見てわかること。

 

つまり、

視覚的なわかりやすさが重要です。

 

 

資料と一口にいっても

 

セミナーや講座で使う場合

お客さまにサービスの説明をする場合

特典としてお客さまに配布する場合

など

 

資料を使うシーンは様々。

 

ですが

共通して言えるのは

 

わかりやすさを追求する必要がある

 

ということ。

 

 

なぜなら

 

わかりにくい資料は、

そもそも見てもらえないから。

 

 

そこで、今日は

わかりやすい資料を作る3つのコツをお届けします。

 

 

ポイント1 フォント(文字)

 

フォントで意識する部分は

 

① 文字量

② フォント選び(読みやすいフォントに変える)

③ 文字の強弱

 

です。

 

・テキスト量(文字)が多いもの

・読みづらいもの

 

は、読みやすくするための工夫が必要です。

 

 

例えば、

 

初期設定のフォントを

読みやすいフォントに変える。

 

文字の大きさや太さを変えて

強弱をだす。

 

など

 

フォントだけでも

随分イメージが変わります。

 

 

ポイント2 レイアウト

 

レイアウトとは?

情報の配置や配列のことを指します。

 

そもそも

レイアウトが美しくないと

見る気がしないもの。

 

なので、

お客様の目線を意識した

見やすいレイアウトにする必要があります。

 

 

ポイントは

 

① 情報の配置(Zの法則)

② 余白と改行

③ 図やフローチャートの活用

 

です。

 

読ませる資料ではなく

見せる資料を作る。

 

という意識で

レイアウトも考えます。

 

 

ポイント3 カラー

 

センス良く

統一感のあるデザインにするには

 

色を使いすぎないことが重要です。

 

色には2つの効果があります。

 

・感覚的(情緒的)効果

世界観(ブランディング)を演出する

 

・機能的効果

目立たせる、グループに分ける、見つけやすくするなど

 

これらの効果を考え

配色を決めますが

 

使用する色は2色まで。

 

そうすることで

統一感も出やすくなりますよ♡

 

 

わかりやすい資料を作る3つのコツは

 

① フォント(文字)

② レイアウト

③ カラー

 

を見やすいように工夫すること。

 

また画像などを用いて

解説する記事も書いていきますね♡

 

 

それでは、

また更新します。

 

 

【関連記事】

【スライド作成】サービス実績・作成できる資料のご紹介

【テキスト作成】サービス実績・作成できる資料のご紹介

スライド作成で役立つ超便利機能をご紹介!

 

【募集中のサービス】

2月29日(土)
仕事も恋も欲張りに!自分辞典セミナー 
《詳細・お申し込みはこちら》

自分辞典パーソナルセッション
〜自分の才能で生きる〜

▷対面セッション【東京/横浜】
▷オンラインモニターセッション NEW!!!
《詳細・お申し込みはこちらから》

大人気講師のための資料作成サービス
《詳細・お申し込みはこちらから》

【現在作成中の制作物】

根津みほさん&中釜えりさん主催
子連れママの子連れママによる自分辞典セミナー用スライド

《ママセミナー詳細はこちら》

♢自分辞典プロアドバイザー主催
仕事も恋も欲張りに!自分辞典セミナー用スライド

《欲張り自分辞典セミナー詳細はこちら》

 

《今週の人気記事TOP3》

 

《LINE@》

質問やご感想などもお待ちしています!

お気軽にメッセージください♡

image

※QRコードはこちらから。

※LINEの友達検索から〈@std8120m〉で登録できます。

“@”マークも忘れずに♪

 

《Instagram》

image

プライベートや日々の大好きを公開♡こちらから

 

《Facebook》

image

プライベートや日々考えていることなど♡こちらから

愛妻夫とのLINEやりとりなどもチラ見せしちゃいます!