ヨガ指導@流山でした | エンドウアサカヨガ【我孫子市・柏市】

エンドウアサカヨガ【我孫子市・柏市】

ヨガで人生を快適で楽しく幸せに

猫好きでオタクなヨガ指導員の遠藤朝香です。
 
 
 
 
この前はお隣・流山市内某所にてヨガ指導でした。
会場は、いつもの会議室です。
 
 
5月初旬ですがまるで夏のように暑い日でした。
元気にレッスン開始です。
 
 
 
 
 
 
 
image
 
image

まずはお約束の末端刺激からスタート。

 

 
 
 
 
 
そして、股関節周りを刺激しました。
外側へ開く方、内側へ締める方、両方とも同じ程度にできるようになるといいですね。
私は内側へ締める方が苦手なのですが(^_^;)
 
 
今回も「あること」をした後、再度股関節周りをチェックしたのですが、概ねみなさん股関節周りがほぐれて外側へ開く方、内側へ締める方、やりやすくなったようでした。
今回のものは坐骨神経痛にもよいので、お持ちの方は活用してもらえるといいかと思います。
 
 
 
 
その後、仰向けで
 
 
image
 
image
ガス抜きのポーズ。
 
 
 
そして腹筋を刺激したり胴体ねじりし、久しぶりに
 
 
 
image
 
image
猫のポーズを。
 
 
その後、下向き犬のポーズを練習しました。
 
 
 
そして、起き上がった後は、
 
 
 
image
 
image
片脚で立つ格好の練習。
そろそろ皆さん忘れた頃⁉︎だろうから、と。
 
 
 
呼吸体操を挟んで再度この格好を練習したところ、皆さんやりやすくなっておられたようでした。
 
 
 
 
 
 
 
image

最後は仰向けでくつろぎのポーズ。

「生命の声」に耳を傾けているところ。
 
 
 
 
 
 
 
 
今回もくつろぎのポーズから起き上がった後、お一人ずつレッスンの感想などを頂いたのですが、
 
 
 
 
 

・レッスン終えたらじんわり汗かいて心地よかった

 

 

・最後仰向けになったときよい感じで全身脱力した

 

 

・気持ちが落ち着いて心地よい

 

 

・最後全身脱力し呼吸も深く心地よい

 

 

・先月お休みしたので最初全身硬かったが今は随分和らいだ

 

 

・今日も出来る範囲でやれた。今回は片脚立ちがまあまあできた

 

 

・じんわり汗かいて心地よかった

 

 

脚部が整った

 

 

・最初膝裏が少々痛かったのが、楽になった

 

 

全身整った

 
 
 
などのお声をいただきました。

毎度毎度ありがとうございます。

 

 

 

さて、皆様が忘れた頃に片脚立ちを練習しました。

私にはちゃあんと聞こえてきましたよ。

皆さまからの、 

 

 

えーー‼️

またこれをやるのぉーー⁉︎

 

 

という心の声が・笑。

 

 

しかし終えてみたら、まあまあできていたし何だか脚もすっきり整ったようだと感じてもらえたようです。

 

 

やはり、

 

 

片脚立ちは脚部を整えてトラブルを解消

 

 

するようだ。

私自身のこれまでの経験や今回のレッスンからあらためて感じます。

 
 
 
 
 
 
流山某健康体操教室の皆さま。
あの日もお忙しい中、ありがとうございました。
 
 
来月皆さまと一緒に元気にヨガ練習できることを心より楽しみにしています。(⌒▽⌒)
 
 
 
 
 
 

 

【エンドウアサカヨガ】千葉県我孫子・柏

 

JR我孫子駅、および柏駅周辺にて出張ヨガレッスン(個別、集団)等承ります

 

下記のメールアドレス、

 

asakaendoyoga@gmail.com

 

までお気軽にご連絡下さいませ

 

 
 
 

 

 
 
 
 

 

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

ちょび:片脚立ちだってよ。二本脚達は大変だよな

 

しま:しまは後ろ脚で立つのが精いっぱいなのに

 

image

じゃあねーー(^o^)/~~