せみの羽化③ | 浅香椎茸園のブログ なばやまさんのなば作り

浅香椎茸園のブログ なばやまさんのなば作り

原木を用いた椎茸栽培の作業状況などを紹介しています。

さっき、栽培場になば取りに行くと、せみの羽化を見つけた。


今年はよく遭遇する。三度目である。


今、殻から抜け出たばかりで、まだ下を向いている。


これからぐっと上体を持ち上げて、脱け殻につかまり羽や体を乾かす。


今の状態でせみがよく落ちないなと感心するが、脱け殻も細い足でよくつかっまているものだ。


羽は棒状に固まっている。せみが向きを変え脱け殻につかまると、重力に引かれるように羽が伸び広がる。


今年はいろいろなステージのせみの羽化を観察することができラッキーだ。チョキチョキチョキ


携帯カメラでの写真も上手になった。ニコニコ音譜


最初知らなかったがいろいろな撮影モードがあり、デジカメ並みだ。


今日は 

ホワイトバランス 蛍光灯、

撮影モード ナイトモード

高感度撮影 ON

フォーカス設定 接写

画面サイズも1Mにして大きめに表示されるようにしてみた。


携帯でもよく見れるといいな。目


浅香椎茸園のブログ

今回のせみは今までと比べ小型で脱け殻の形も異なっている。


前回まではジージーと夏うるさかったアブラゼミだった。


今日のセミは形や色、発生時期からヒグラシと思われる。


カナカナカナ~~~と寂しく夏の終わりを告げている。


高い山にススキが穂を出し、ヒグラシが鳴き始める。


時候は少しずつ移っているんですね。ニコニコ