2024年12月7日・マヤ暦キン153、
千葉県船橋市
JR船橋駅近くにあるお花屋さん
QUEENS FLOWER(クイーンズフラワー)で
クリスマスリースのレッスンを
友人と受けました。
<お店の入り口でもうテンション上がる!>
こちらでクリスマスのリースを作るのは4年目です。
<2023年の記事>
1年前に作ったリースは
こんな枯れた色になりました。

<これはこれで味わいがあって好き>
クリスマスリースづくり
まず土台に生の針葉樹の枝を
ワイヤーでとめて、
緑のリースを作ります。
今回は次の6種類の木をご用意いただきました。
- ヒムロスギ
- モミ
- サワラ
- ブルーアイス
- ブルーバード
- 西洋ネズ(ジュニパー)
爽やかな香りが心地よい!
そこに松ぼっくり、シナモン、ドライオレンジ、
サルトリイバラ、トウガラシ、
リボンなどを飾りました。
できあがり!
クリスマスリースに加えたアロマ
針葉樹、シナモン、オレンジとくると
連想するのは
クリスマスのムードを高めるアロマ
「クリスマススピリット」
(ヤング・リビング社)です。
「クリスマススピリット」は
次の3つの植物から採れる
エッセンシャルオイルの
ブレンドアロマです。
- オレンジ
- シナモン
- ブラックスプルース(クロトウヒ)
リースの松ぼっくりに
クリスマススピリットをドロップしました。

リースと
クリスマススピリットのアロマで
あたたかい幸せのエネルギーが
お部屋に広がるように感じます。
今年もありがとう!