2021年7月1日(マヤ暦・キン199)、友人のちえさんに教わって、ボタニカルジェルキャンドルホルダーを作りました。
これを熱で溶かして、ドライフラワーを入れた容器に流し込みます。
私はバラやヘリクリサム、アンモビューム、千日紅などのドライフラワーを入れてみました。
冷えたら固まり、出来上がり!
今回、私はちえさんのお宅で一緒に作りましたが、遠方のお二人はオンライン(ズーム)でご参加。
お二人はキウイやリンゴなどのドライフルーツのキットを使われたので、フルーツゼリーみたいなキャンドルホルダーができました♪
おいしそう~!
ちえさんのキットは至れり尽くせりで、ソイワックスのキャンドルとLEDのキャンドル型ライトが入っていました。
直火はきれいだけど、LEDライトはパッと手軽に使えて便利です。
ワークショップをちえさんにリクエストしてくれたCHISAKOさんは、以前私のマヤミラクルダイアリー活用講座を受講してくださいました。
ブログを振り返って思い出しましたが、CHISAKOさんが受講してくださった日の午前中が、ちえさんのキャンドル作りワークショップだったのでした。
<その時の記事>
マヤ暦・キンナンバーのつながりで幸せ気分 ~マヤミラクルダイアリー活用講座、開催しました
ちえさんとCHISAKOさんはマヤ暦でキン95とキン96の連番で「魂のセット」というスペシャルな組み合わせ。
お二人ともハンドメイドが得意で、気が合うかもと思い、それぞれにインスタグラムをご紹介したら、交流が生まれました。
今回さらにお友達の輪も広がり、感激!
キャンドルで、植物で、マヤ暦で、幸せで豊かな時間が広がると嬉しいな!
ちえさんのインスタグラムはこちらです
https://www.instagram.com/witchie_and_bees/