堂々と、かつ細やかに!マヤ暦・黄色い太陽の13日間の過ごし方 | 木原朝子(マヤ暦アドバイザー)幸せな毎日につながるマヤ暦【千葉県市川市/オンライン】マヤミラクルダイアリー/マヤ暦講座・相談

木原朝子(マヤ暦アドバイザー)幸せな毎日につながるマヤ暦【千葉県市川市/オンライン】マヤミラクルダイアリー/マヤ暦講座・相談

マヤ暦アドバイザー木原朝子(きはらあさこ)です。幸せな暮らしにつながるマヤミラクルダイアリーの使い方やマヤ暦を解説。
●マヤミラクルダイアリー販売 ●マヤ暦の各種講座 ●マヤ暦お茶会 ●個別セッションご相談

●堂々と、かつ細やかに!マヤ暦・黄色い太陽の13日間の過ごし方

2021年1月23日はマヤ暦でキン40。

 

太陽の紋章 黄色い太陽 ウェイブスペル 黄色い太陽音1です。

 

今日のキン40からウェイブスペルのエネルギーは黄色い太陽に変わり、キン52(2/4)まで13日間続きます。

 

<緑の枠で囲んだところが黄色い太陽の13日間です。>

 

 
黄色い太陽の13日間について、マヤミラクルダイアリーにはこう記されています。
 
「変わらないもの」「分け隔てなく」「知恵を使って」が大切なポイントです
太陽はだれに対しても公平です
無条件の愛を注いでみましょう
 
 
私の住んでいる千葉県市川市では朝から小雨が降っています。
 
薄暗い空ですが、雲の向こうには黄色い太陽がある。
 
雨雲を通してですが、太陽の光は地面に届いています。
 
いつも太陽は変わらずに輝いているんだよね。
 

 

 

「この13日間に大切にすること」の補足メッセージを、『スピリットアニマルオラクル』(コレット・バロン=リード著、JMAアソシエイツ)にもきいてみました。

 

出たのはネズミのスピリットのカードでした。

 
ネズミのスピリットのメッセージは

Tend to the small things.

~小さなことに気を配りましょう。~

 

 

解説書を読んでみると

・微妙なニュアンスや細かい事柄に注意を向けて

・人との付き合い方については、成功の鍵となる細かいポイントがあります

・一見些細なことが重要

といったメッセージ。

 

細かいことに気を配りましょうということです。
 
あ~、なるほどね。
 
黄色い太陽はドーンと構えて
「大丈夫、大丈夫、何とかなるよ」
というタイプ。
 
怖いもの無しで、ネズミちゃんのようにチョコチョコ動かない…。
 
堂々と主役でいるのは良いけれど、相手のことを細やかに気遣うことも大切にピンクハート
 
バランスとっていきましょう
 
 
 
おまけ
上の写真の松ぼっくりですが、雨に濡れていたら昼頃にはかさが閉じちゃいました。