ゆとりで突破のマヤ暦・黄色い星の13日間 | 木原朝子(マヤ暦アドバイザー)幸せな毎日につながるマヤ暦【千葉県市川市/オンライン】マヤミラクルダイアリー/マヤ暦講座・相談

木原朝子(マヤ暦アドバイザー)幸せな毎日につながるマヤ暦【千葉県市川市/オンライン】マヤミラクルダイアリー/マヤ暦講座・相談

マヤ暦アドバイザー木原朝子(きはらあさこ)です。幸せな暮らしにつながるマヤミラクルダイアリーの使い方やマヤ暦を解説。
●マヤミラクルダイアリー販売 ●マヤ暦の各種講座 ●マヤ暦お茶会 ●個別セッションご相談

●ゆとりで突破のマヤ暦・黄色い星の13日間

 

2020年12月2日はマヤ暦でキン248。

 

太陽の紋章 黄色い星ウェブスペル 黄色い星 音1です。

 

今日キン248から、ウェブスペルのエネルギーが 黄色い星 に変わり、キン260(12/14)まで13日間続きます。

 

260日周期の最後の13日間です。

 

<ピンクの枠で囲んだところが黄色い星の13日間です。>
 
 
 
黄色い星の紋章のキーワードは
均整の美と調和、気品、芸術など。
 
黄色い星の13日間のポイントは
「美と調和で総仕上げ」
(越川宗亮著、『古代マヤ暦「13の音」シンクロ実践編』より)
 
 
2020年12月15日のキン1から始まる新たな260日の旅に向けて、仕上げの13日間です。
 
新しいマヤミラクルダイアリー(No.16)を手にされた方は、だんだんそちらに予定が書きこまれていく時ですね。
 

 

 

「この13日間に大切にすること」の補足メッセージを、スピリットアニマルのカード(『スピリットアニマルオラクル』、コレット・バロン=リード著、JMAアソシエイツ発行)にもきいてみました。

 

出たのはサイのスピリットのカードの逆位置でした。

 
サイのスピリットのメッセージは

Overcome any obstacle.

~どんな障害も乗り越えてください。~

 

解説書を読んでみると

・目の前にある障害物を克服する方法は、いくつかあります。

・もっと柔軟になって他の方法を考えてみてもよいのかもしれません。

・新しい可能性に心を開けば、他の選択肢が見えてきます。

といったメッセージでした。
 
 
それで思い浮かんだのは今使っているマヤミラクルダイアリー(No.15)です。
 
このダイアリーの黄色いカバーアートは「突破」というタイトルでした。
 
 
今、思いあたる「障害物」は特に無いけれど、このラストの13日間で、
「何かが突破できるかもキラキラ
と楽しみになりました。
 
 
黄色い星はプロ意識が高く、完璧を求める面がありますが、だからこそ「ゆとり」が大切。
 
猪突猛進的な(イノシシじゃなくてサイだけど)突破ではなく、柔らかい頭・発想、余裕のある心で、上品に(?)道が開けるかもしれないね。
 
 
 
新しいマヤミラクルダイアリーの販売、およびダイアリー活用講座の受付しております。
 
講座は設定してある日時以外でも開催可能ですのでお気軽にお問合せくださいませ。
星新版販売中 右 マヤミラクルダイアリー

上差し募集中 右 ご提供中のサービス一覧

メール無料メルマガ 右  木原朝子からのおたより

お問い合わせはこちらから  右  お問合せフォーム