自分の力で変わりたい!!

あなたのその”本気”にカードリーディングで全力応援します!!

 

【現実とスピリチュアルを融合!】

エンジェルカードリーダー™兼A-FTHのHiroです♪

おはようございます!

 

2020年を充実迎えたみなさまへのメッセージはこちら

2020年の風水情報はこちらこちら

 

自己紹介⇒こちら

 

切らずに!縫わずに!つくれるハンカチマスク♪

作り方はこちらをどうぞ♪

 

 

さて♪

予告通りですねぇ~

今日はちょっとしたアジサイの豆知識をご紹介しようかと♪

 

今がちょうど季節ですね!

我が家のアジサイも

元気いっぱいです!

 

ちなみに

このアジサイは『ガクアジサイ』と呼ばれる分類に入るんですね!

 

簡単に言ってしまえば

『ガクアジサイ』という総称の中に含まれるアジサイって感じかな。

 

去年の写真なんだけど・・

我が家のもう1つのアジサイ!

このアジサイは『てまり咲き』と呼ばれる分類のアジサイです。

 

この写真だとわかりづらいんですが・・

よく見かけるあのまん丸なアジサイの総称『てまり咲き』ってヤツw

 

 

んで~!

『ガクアジサイ』のお花って・・

実は、この部分!

(『真花』と言います)

 

「えっ?じゃあ・・私たちがお花だと思っている部分は?」ですよねw

 

そう、その部分が「ガク」なのです!!

正確には『装飾花』というんですが

お花のフェイクみたいなものですかねw

 

一般的には『ガク』と言われることが多いですw

 

まぁ、ガクで間違いないんですけどね♪

 

んで、このように

ガクが本当のお花(真花)の周りを囲うような形をしている種類の総称が『ガクアジサイ』

 

我が家のアジサイの本当のお花(真花)も

パラパラと咲き始めています♪

ちなみに

アジサイの本当のお花(真花)

意外にも散ってしまうのがめちゃくちゃ早いです。

 

なので

見れたらラッキーかもしれませんね♪

 

アジサイを育てている人は

ちょこちょこ観察していると

開花している姿が見れますよ♪

 

 

んで、もう1つの『てまり咲き』のほう!

 

撮った『てまり咲き』の写真がなかったので・・

私が花屋時代から愛用している本の写真で代用しますが

 

 

私が持っている本はこっち↑

切り花がメイン!

葉物や枝物も載ってるし、水揚げ方法やお手入れの方法も載っていたり♪

本当に花屋時代からお世話になりっぱなしの本です!

(実際にお店にも置いてあった!古~いのがw)

 

決定版ってのが出てる!

約50種類ちかくお花の種類も増えてるし♪

めっちゃ欲しい、これっ!!

 

『ガクアジサイ』と同じく

私たちが「お花だ!!」と思っている部分すべてガクです!

 

本当のお花の部分(真花)は

ガクの中央にポチっとしたものがある、それです!w

 

ここの部分が、パカっと咲いたら開花♪

 

ですが!

ガクアジサイと同じく

開花時期がめちゃくちゃ短いので

見れたらラッキーかもw

 

ちなみに

注意深く観察しないと

「てまり咲き」のほうが開花に気づきづらいです(;^_^A

 

これだけガクがあると

どうしてもそっちに目が行っちゃいやすいのでw

 

そして、さっき!

この『ガク』の部分(装飾花)をお花のフェイクみたいなもの!と書いたのですが

 

装飾花には雄しべも雌しべもないんですね。

あくまで『ガク』なのでw

 

装飾花の役割としては

いろいろ書いてあったりするんですけど

一般的には「目立つことで、本当の花(真花)の部分に虫を誘引する為」

 

所謂、虫さんに受粉を手伝ってもらう為、という感じです。

 

そう!

本当のお花(真花)には

ちゃんと雄しべも雌しべもあるんです♪

こんな小さなお花の中にw

 

雄しべも雌しべもあるお花を『両性花』っていうんですけど

被子植物(サクラ・アサガオなど)に多いタイプです♪

 

小学校の時に、当たり前のように

「お花には雄しべと雌しべがあって・・」と習ったかと思うんですが

キュウリやトウモロコシの花のように

雄しべだけをもつ雄花と、雌しべだけをもつ雌花に区別されるような

『単性花』というタイプのお花もあります。

 

 

もう少しだけ踏み込んだ話をすると・・

さっきの『てまり咲き」のアジサイのガクの部分。

これも、ガクアジサイでいう『装飾花』の部分です。

 

ガクアジサイのところでも

『装飾花』はガクと書きましたが

てまり咲きのアジサイでもそれは同じです(役割も)。

 

ただ違う点としては・・

というか

ややこしい点としては・・

 

装飾花はあくまで『ガク』であって

それ自体は、お花も咲かないし、ましては雄しべや雌しべもありません。

 

てまり咲きのアジサイの場合

ガクの中にお花が入っているような状態なので

そのガクの中に入っている本当のお花の部分(真花)は咲きますし、そこには、雄しべも雌しべもあります。

 

簡単に言ってしまえば

『ガク(装飾花)』の位置や「本当のお花の部分(真花)」の位置が違うだけで

構造自体は同じ!ってことw

 

 

知っている方にとって見れば

目新しいことはなかったかも・・ですが

 

初めて知った方には

今日からアジサイを見る目が変わったかもしれませんね♪

 

ある意味で

新たな楽しみ方を知っていただける機会にもなかったんじゃないかなぁ~と♪

 

機会があれば

是非、ゆっくりとアジサイを観察してみてください♪

 

 

そして最後に一応・・

これからブログでアジサイをご紹介する際は

これまで通り、装飾花も真花も区別することなく

「お花」と書くかと思います。

 

それは

このブログの記事を読んでくださった方であれば

「装飾花」や「真花」という表現を使っても

特に問題ないかと思うのですが

 

ありがたいことに

毎日のようにたくさんの方々に見ていただいて

毎日のように「たまたま」訪れてくださる方々もたくさんいらっしゃいますので

 

普段のお花の写真では

純粋に楽しんでいただけたら♪と思っています。

 

なので

特別なことがない限り

区別することなく「お花」として紹介させていただきます。

みなさまにとっても、私にとっても

幸せいっぱいの1日となりますように☆

 
素敵なご縁、素敵な出逢いに感謝☆
そして、

素敵なご縁、素敵な出逢いがまた繋がりますように☆

 

 

有料セッションのご案内・詳細はこちら

恋愛、健康、仕事、人間関係など

どんなお悩み、ご相談でもお気軽にどうぞ♪

完全予約制!

ご予約は随時承っております。

ご予約、お問い合わせは

こちらのメールフォーム、もしくはas4hiro@gmail.comまで♪

 

※詳細の方にも記載していますが、

私が行う全てのセッション(無料リーディングを含む)は

精神的な疾患の方、精神薬などを服用されている方、

その他、医師の診断が必要な方などはセッションをお断りさせていただいております。

また、現在、精神的に不安定な方もお断りさせていただいております。

いかなる場合も当方では責任を負いかねます。

 

無料(ボランティア)セッション 

次回が決まり次第お知らせします。

 

6月15日~6月21日までのウィークリーリーディングはこちら

 

※下記、全て事前予約を受付しています※

こちらのメールフォーム、またはas4hiro@gmail.comまで♪

ご希望の日時を添えてお送りください(*^▽^*)

 

☆分かち合う時間(ご遺族の方)☆

次回が決まり次第お知らせします。

 

☆代官山セラピーカフェ☆

セラピーカフェからのお知らせをご覧ください。

 

セラピーカフェのブログはこちら

セラピーカフェのHPはこちら

セラピーカフェのFacebookはこちら

チョコカフェさんのブログはこちら

 

チョコカフェさんのHPはこちら

ドリンク等のメニューはこちら

チョコカフェさんの場所はこちら

 

☆イベント出展情報☆

次回の出展が決まり次第お知らせします。