自分の力で変わりたい!!
あなたのその”本気”にカードリーディングで全力応援します!!
【現実とスピリチュアルを融合!】
エンジェルカードリーダー™兼A-FTHのHiroです♪
おはようございます!
2020年を充実迎えたみなさまへのメッセージはこちら♪
自己紹介⇒こちら♪
作り方はこちらをどうぞ♪
さて~♪
先日の記事にこういうのを書いたのですが
その中で
運動を始めて、約1ヵ月
モーニングルーティンに運動を入れてから
約3週間が経ちました~!的なことを書いたのですが
今更ながら
ビフォーの写真がない!って思ったんですよw
所謂、運動を始める前の
ワンパック腹の写真が・・。
まぁ、撮ってないからないんですけど(;^_^A
別にビフォーの写真に収めておく必要なんてないんですけど、撮っておいた方がモチベになりそうだなぁ、って思ったんですね。
時間はかかるかも・・だけど
変化が目にみえてわかる形にしたほうが続けやすいんですよw
写真に撮らなくても、個人的に・・ですけど
ちょこっとだけ!変化がわかるようにはなってきたんですね。
けど、だからこそ!!
記録として残しておけばよかったなぁ・・と思ったわけw
それに何故、始めた時に気づかなったのか・・
それはきっと「多分、そんな続かないだろう」と思っていたからなんですよ。
今までは「運動不足だから」とか「身体や健康のために」とかでやってたから続かなくて・・。
でも、今回は途中から続けられる工夫をしたんですね♪
その「工夫」はいたってシンプルなんだけど
”楽しい”がメイン!
こういう時にすごい便利(?)なのは
「自分はどういう時に物事を継続できるのか?」を知っておくこと。
もう少しだけかみ砕いて書くと
「自分がどういう風な時には続けられているか?」
その具体例として・・ですけど
私の場合は
「楽しい!と感じている時」なんですよ。
正直、これは人それぞれ違うと思いますし、
状況などによって・・ということもあるかと思います。
(例えば、切羽詰まった時のほうが・・とか、時間に余裕がある時のほうが・・とか)
私の場合は「楽しい!と感じられている」なら
それなりに、楽しんで続けられるんですね。
楽しいからやってる!続けられてる!みたいな感じで。
確かに
運動は運動だし、ハードなのはハードなんだけど
「楽しい」がメイン!になってるから
運動しなきゃ!と思って、やってないw
私が趣味でやっている勉強も同じような感じw
勉強しよう!と思ってやってないから
勉強してる!っていう自覚もほとんどなくてw
もちろん、そのためには
「運動を続けよう!」って気持ちよりも
「楽しむ工夫は常に必要」ってことはある!
特に私・・飽き性なんでねぇ(;^_^A
だから
いかに飽きさせないか?ってことは
けっこう考えてるし、
ネット等でいろいろと調べてみて
他の人がやっていること(工夫)を参考にさせてもらったり。
それでも
「もういいや!」って思えたら(思える時が来たら)
そこで終わってもいい!とも思っているのねw
無理して続けようとしても・・
絶対楽しくないし、まぁ間違いなく続かなくなるだろうしw
んで、もうちょっとだけいうなら
「楽しい!」という感じ方も人によって違うと思うんですね。
その「楽しい」の中のどんな楽しいが好きなのか・・とかでw
例えば、ですけど
「ワクワク」とか「ウキウキ」という楽しいが好きなら
好奇心の赴くままに、常に何か新しいもの(未知なもの等)を追いかけてるほうが続けられると思うし、
喜びに近い「やった~!」みたいな楽しいが好きなら
小さな目標をたくさん立てて、1日1つ何か達成していくようなスタイルが続けられると思うし
あとは
承認欲求的な感じや、自己満足のような感じの楽しいが好きなら
今の時代、ネットをフル活用すればいい、と思うしね。
特定の誰かに「見てみて!!」と強要するぐらいなら
ネットで多くの人に見てもらえばいいんじゃねぇ?とw
承認欲求的な感じや、自己満足のような感じ、と書くと
あまりいい印象がないかも・・だけど
イメージでいうなら
「お料理つくりました!」とか
「こんなアクセサリーつくりました!」とか
「今日、こんなお洋服を買いました!」とか
そういうのと同じだと思うんですよw
だって、こういうのも
承認欲求的な感じ、自己満足のような感じ、と
ほぼほぼ同じじゃん?w
まぁ、もし
こういうのが「よくわからない」のであれば
自分が好きなことをやっている時や
自分が何かに没頭している時のことを思い出してみると
ヒントになるかも♪
んで、こういうことを知ってると
いろんな場面に応用できたりも♪
やりたくない仕事とか家事とか
面倒な雑用とか用事とか・・
そういう時にちょっと思考を変えたら
「ゲーム感覚」になるかと♪w
どうせなら「楽しんでやろう!」みたいなねw
少なからず、そういう気持ちにはなるかとw
ちなみに・・
私がよくやっていることは
例えば、ムカついた!とかイライラしたい!とか
そういうことであれば
いかに「笑い話にできるか?」みたいなw
関西人らしく言うなら、
それらをいかに「話のネタにできるか?」みたいな
そういうこともやっていたりw
もちろん
上手に吐き出したり、ストレス発散したりして・・
そういうところに行き着くんだけど
消化不良みたいにモヤモヤした感じになるのが一番嫌じゃん?w
だから「供養っ!!」みたいな感じで
最終的に、ネタにできたら私の勝ち~!!みたいな
よくわからんゲームのようにしてみたりw
まぁ、元々こういう性格じゃなかったんだけどねw
こういうことは
「人生いかに楽しむか?」ってところから
こういう風に考えられるようになったんだけどw
一言で言ってしまえば
「旦那の死で学んだことに1つ」って感じなんだけどw
人間いつ死ぬか、本当にわからんからねぇw
いつ死んでも、後悔はできるだけ最小限にとどめられるように・・っていう想いがあるから日々もそういう風に過ごすようにしているんだけどw
・・・ん?
また話が逸れてるねw
そもそも「ビフォーの写真の話はどこへ??」っていう状況になってしもうた(;^_^A
まぁ、それは・・
ただ単に「始めた当初はまさか続けられるとは思ってなかったから撮ってなかった~」ってだけの話なんだけど
ならば!!
「別に、今(その時の今)をビフォーにして、その後のアフターを追っていけばいいんじゃねぇ??」って思ったんですよw
その時の今を、スタートにして・・ってことね。
別にそこからでも変化ってみれる(わかる)訳だしw
ついでにいうなら・・
そもそも、まだお腹のワンパック感バリバリ残ってるしw
というわけで・・w
先日、撮りました!!
そして、先日・・
ちょっとモチベ上げようと思って
思い切って、その写真をあるSNS上に投稿しましたw
まぁ、怖いほどに・・見られてましたねぇ(;^_^A
けっこう勇気がいることでしたけど・・
でもね、その後楽しさが増しましたよ♪
「よ~し!また頑張ろう~♪」っていう感じのw
運動を頑張ろう!っていう直接的な感じよりも
「よ~し!楽しむぞ~!!」って感じに近かったw
んでもって
またそういう感じで楽しむ中で頑張ったことが
数ヵ月後、結果としてわかるようになってきた時に
「写真撮ろう~♪」っていう、新たな楽しみも生まれたり~w
てなわけでね・・
最後に、その写真をこのブログでもw
ええ、勇気がいることでも
一度やってみると、意外と慣れるのですwww
さぁ~♪
これが、ワンパック感がバリバリ残っている私の腹だ!
ちょうど運動をモーニングルーティンにして
約1ヵ月経った時くらいの写真ですw
これでも・・ちょっとだけ締まったんですよ(;^_^A
下っ腹がね、まだガッツリ残ったままなんだけど。
あと、気づいたのは
肌のハリ?のようなものがなくなる・・というか
皮膚がたるむ・・って程でもないんだけど
キュッ!とした感じに、綺麗に締まらない・・というか。
これは・・・年齢!?w
とまぁ、そんな感じでね(?)
ワンパック腹だった時はね
私ホント胸ないから
お腹が目立って仕方なかったんだけど
ちょっとだけマシにはなったかなぁ~とw
ちなみに
ワンパック腹になる前は
どちらかというと、細マッチョみたいな感じの体型だったので
(肉体労働多かったのもあってしぜんについた筋肉でw)
せっかくなので
今回はね
ちょっと女性らしい感じで引き締まった体型にしたいから
インナーマッスルさえ鍛えられたらいいかなぁ~って考えてたりw
こういうのを考えるも、また楽しいんだよね~♪w
自分の体型が変わっていくのも楽しいしw
楽しい!って
楽しもうする気持ちで探せば
意外といろいろある!!っていうのも
今回の発見の1つかなw
楽しむ工夫も♪w
先日、買い物帰りに撮った写真ですが
目の保養にどうぞ♪
(腹、見せられてもね・・だと思うので笑)
写真には写らなかったけど
太陽の光が葉っぱに反射してキラキラしてて
すっごく綺麗だったんですよ~♪
みなさまにとっても、私にとっても
幸せいっぱいの1日となりますように☆
素敵なご縁、素敵な出逢いがまた繋がりますように☆
※詳細の方にも記載していますが、
私が行う全てのセッション(無料リーディングを含む)は
精神的な疾患の方、精神薬などを服用されている方、
その他、医師の診断が必要な方などはセッションをお断りさせていただいております。
また、現在、精神的に不安定な方もお断りさせていただいております。
いかなる場合も当方では責任を負いかねます。
無料(ボランティア)セッション
次回が決まり次第お知らせします。
5月日25~5月31日までのウィークリーリーディングはこちら