暗さがあってその映えが生きる色 | パステルシャインアート®︎で日々を豊かに~Awakening space Tayutau~

パステルシャインアート®︎で日々を豊かに~Awakening space Tayutau~

真っ白なキャンバスは、いつだって新しい旅の扉。その旅をナビゲートするS-TERA☆彡のブログ。

今月のわくわくワーク作品は


Tayutauとしては初めて、父の日をイメージしてみました。







あまり家族でプレゼントをする習慣がなく育ったのですが


今回父の日のイメージを調べて知ったのが黄色いバラでした。


いつからあったん?それ?




いま(5月半ば)はバラの季節でもあるのでリースにチョイスした花ですが


父の日を調べなければ、メインで描こうとは思わなかったでしょう。


個人的には背景の花…なんちゃってローズなのです。




実はこのリースの前にちょっと本気を出して描いたのがこちら↓







バラ描くならこんな感じだとずっと思ってはいましたが


テンプレなしのオールフリーハンドということもあって


描けるけど、教えられないことを実感した一枚になりました。




ただ他の色の影響を受けやすいイエローに明暗をつけるのは面白くて


なんとかワーク作品にしたいと思ったのですが


結局なんちゃってローズにしかならなかった…というところ。




画用紙の白と同じく光の色であるイエローは


他の色(の暗さ)があって、その映えが生きる色。


POP広告でもイエローがたった一点あるだけで、全体が明るくなりますが


イエローだけで描くとチカチカするだけで、なんにも見えません。


ホントに太陽と同じ感じなんですね。




そこをゲストさんも感じていらっしゃるようでした。


影になる部分、画用紙が早々に傷んだらしく修正が難しかったよう。


でも二つ目、三つ目の花は次第に上達していました。







レイアウトは見本を真似ただけ…とおっしゃっていたけれど


とてもバランスのいい作品になったと思います。




こちらのゲストさんは、学びを持ち帰ってからの復習がスゴいんです。


今回もその作品をインスタにアップしてくださいましたが


いまの限界まで昇華されて、とても見事な一枚でした。


いやぁ〜、インストラクター冥利に尽きるわ。




今回も素晴らしいご縁をいただきまして、ありがとうございましたキラキラ




☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚




友だち追加

 

 

 

 

サムネイル

​私にとって​絵を描くこと自体はそれほど重要じゃないし とりわけ上手くもない

 

でもパステルシャインアート®︎があると世界と関わるのがラクなのだ

 

自己の内から外へ

個から世界へ

 

ツールはそれらをつなぐ虹

それが伝わればいいなと思う

 


 

Awakening space Tayutau

S-TERA☆彡