FF16の感想(後半) | 白血病だって100まで生きてやる。

白血病だって100まで生きてやる。

21歳で慢性骨髄性白血病と診断され、2年以内に分子遺伝的寛解達成!
留学先で風邪で入院し、採血したらまさかの白血球26倍(26万個)。
すぐにマルク(骨髄穿刺)でその日のうちにたった一人で外国語で病名告知されました。

の続き、エンディングにも触れて書きます~
 
 
ちなみにわたしの以前のブログ(FF9、クリア~)より、
 
 
7・13・15 > 4・8・10 > 3・9 
 
(周回ありあり) > 
(ラスボスが強くて倒せてないけど楽しかった) > 
ラスボス倒したけどたぶんもうやんないと思う
 
って書いてて。
これに現在の気持ちと12・16を足すと…
 
7=13、15 > 9(4、8、10)> 3 16、、12?
 
え、低っ真顔真顔真顔真顔真顔
 
 
自分の中で、ダントツなのはやっぱり
7と13で、併せて15はエンディングはあれだけど
やりこみまくった点で面白かったし…
 
9は、以前の記事ではうんにゃらかんにゃら書いてるけど、
いまはやっぱり最後の大団円!!のエンディングが濃く残ってて、
すごいストーリー長かったからもっかいプレイはしないかもだけど
オススメできるなーって思うし…
 
4はラスボスが倒せないんだけど、
そこまでの面白さとストーリーは◎だし
 
8は中盤以降長すぎてドロップアウト?
10も同様…
 
3は全クリしたけど、記憶がない笑
16と1番似たストーリーだったと思う~
あとBGMが最高だったのと、4人のPT全員すきだったし…
ジョブも楽しかった。
 
16は…
 
エンディング以外、良かった(おい
 
12はエンディング(と世界観)以外、謎だった(おい
 
3・16・12は同等かもうさぎ
(注:でもどのナンバリングもだいすきなのは変わらない)
 
 
ではここから壮大なネタバレ有で…
 
 
 
毎回とにかく調べないまっさらな状態でやるので、
 
中盤まで、「あ、トルガル(わんわん)と旅するんだ」
とかも分からなかったし、
 
ジルがヒロインなのかもピンとこなくて
(ただのパーティーかと)
(これが中盤むちゃくちゃ大!変!革!するわけだが)
 
序盤の4人PTについてく、とかも意味が分からずw
 
 
何が敵か分からなくて、
ラスボスとか世界の悪役が何かとかも分からず進める感じなのかな~と思いながらやってて。
 
少年期の最後の場面でも、
ここでやられた軍がラストでは絶対ないなぁと思ってたし、
(んでなんなら、あのオカンですら(オカンていうなw)
結構終盤というかなんならクリアした後も、
本当にクライヴ・ジョシュアの母なのか疑問だったし)
 
主人公のもつ召喚獣が
イフリートってのもなーーーんかなんかピンと来ず
(ライトニングのオーディンはばっちりだったからかな?)
(わたしがイフリート推しじゃないのかも)
 
 
んでもって最後まで回収されなかった数々の謎…
 
途中ジョシュアが「最強の召喚獣、リヴァイアサン…!」
(FF15のオルティシエ思い出す)
とか言っておきながら、出てこないんかーい
ってこととか…
 
少年期のラストで、頭痛ーいってなったときに出てきた
フードの男は自分?(キングダムハーツ的なやつ?)
同じ格好したジョシュアも出てくるし、
よく分からない…
 
あと中盤まで逃げてた(兄貴避けてた)ジョシュアが
あの場面で突然再会してにいさーんってなるのは
一体なんの問題が解決されたからああなったのか?
とか…
 
謎に5年飛ぶとか…
 
串刺しにしたのに●んでないとか…
やったんだかどうなのか分からないムービーとか…
 
あとは、あんなに長々と
クライヴとジルの絡みというかラブストーリー見てきたのに…
最後これか?
あんなにムービー長かったのに、エンディングすっげ短い!
とか…
 
個人的に、こうだったんだろうなーって思うこともいくつかあって。
 
月の近くの惑星メティアがラスボス後に消滅したのは、
(クライヴの)願いが叶ったからか、
もしくはクライヴごと滅んだか
 
これもエンディングロール後のムービーの本の描写は、
「おとぎ話」ってところで
著者がジョシュアだったのは
ジョシュアが●んでないのか、本当はクライヴが書いたのか
(個人的にこれはどっちでもいいけど、後者派かな?)
(サブクエで羽ペンみたいなの貰ってたし)
 
で、クライヴが最後あれは●んだのか
生きてるのか…
ジルの表情が泣き顔→笑みに変わるのは?
 
ってところも
ほぼほぼ米津玄師の月を見ていたの歌詞なのかなーと思うけど、
 
 
そりゃあ…、、、、、、
わかりやすくハッピーエンドが良かったけど、
 
クライヴが全力で魔法的なものをリセットして
最後に火の魔法を試してみたら、「使えない」
という描写からの手だけ石化、
 
から
 
ジルは、
ラスボス倒したあと
 
トルガルと月を見て、消滅したメティアを見て
泣いて出て行って
ガブが泣いて過去形で「2人のシドが思っ"た"世界」
と言って
日の出を見て笑みを浮かべるジル…
 
と米津玄師のあの歌、、、、、で
 
生きてると思えないネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ
どうなのぉぉぉおおお
 
魔法の力がなくなったから星も消滅して
日が昇るってことはクライヴは生きてる…
ってのもなーんか無理がある気がして~
 
 
んでもって、
こんだけ生きる生きる生きるいうて起きながら+
こんだけローーーングロングムービーを見せて起きながら…
 
 
世界をリセットさせる(クリスタルを破壊する+魔法というものをなくす)
までは良かったんだけど…
 
その後、、、、、
煮え切らないぃぃいい~~~~~
 
もうちょっと、クライヴがちんだのか
生きてるのかもーちょっとあっても良かったかなーと。
もし●んだってするならば、、、
 
結局1人で全部しょって●んでいくんかーいって気持ちがどぉーもね真顔
ジルからシヴァ吸ったのもなーんか…
 
もちろん、ラスボス時の牢獄のシーンみたいに、
殉職なされたみなさまのこともあるから、
クライヴがちぬってのも一手だとは思うんだけどー、、、
 
このエンディング以外は本当に本当に本当に面白かっただけに…
(ムービーは長いけど)
 
エンディングがなんかいろんな意味で納得いかん…ネガティブ
解決してない謎も多いし~
 
この辺がFF15と一緒だぁぁああ~
 
 
でも解釈はすればするほどたくさんあるもんな~
いろいろ考察とか解釈読んで納得したり
そんな考え方も面白いなぁとかもあったんだけども。。。
 
やっぱり終盤まで面白かっただけに
エンディングがぁぁぁ
 
もう1歩あってもよくないですか…?w
 
 
にしても、全体的に暗くて悲しくて
切なすぎるFFでした…
こんなFFもすごい良かったけど…
 
けど…けど…
 
切なすぎて辛いので今日からFF7Rやります泣くうさぎガーベラ
 
 
というわけでSSを…
 
↓総プレイ時間脅威の92時間…

 
↓わんわんとのが1番面白かった~
 
↓今回はがっつり2人+α旅なのも良かったー
 
↓世界観も綺麗~(でもFF15のがもっと良い)
↓故郷の古城…ぜひもっと探検したかった…
↓トルガルがかわいすぎて進めない
↓トルガルが(略
↓このPTもすきだったなー
↓トルガルが(略
↓推し(左)
↓いけめん
↓ラスト…良かった…でも足りない…