思春期男子の”いま”を認める | 思春期 子育て 親育て          ~ココロを柔らかく~

思春期 子育て 親育て          ~ココロを柔らかく~

子育て、親育てをテーマに
「学び」と「気づき」をお福分けします。

▷子育て心理学協会(ココロ貯金)
インストラクター&カウンセラー

▷とにかく明るい性教育(パンツの教室)
インストラクター

社会人から中学生まで2男2女の母


才賀 ゆみです。

 

昨日
次女の誕生日の話を書いたのですが

 

 



実は同日
次男の成長にも驚き
嬉しく感じた出来事が…


我が家の次男(高1)は
現在カナダに留学中


兄弟で一番頭が切れ
ものすごくいいことも言いますが


自分の価値観に合わないものは


「意味ない!」
「くず!」
「ごみ!」
「頭わるくね?」
人のことをぶった切る…


「頭悪くね?」は
成績が…とかではなく


自分の価値観が相手に伝わらない時に
イライラして使う言葉


私も何度も言われましたが
そういう使い方なのだと気づくまでに
時間がかかりました


そうわかって見れば
裏にあるのは「わかってよ!」なので
言葉遣いなんか指摘したって逆効果


事実や知識を論理的に話すのは
文句なくうまいけど
気持ちを言葉で表現することは苦手…


時にその言葉は人を傷つけます


中学3年の時は
3か月ほど私と口をきかず


食事も気に入ったものだけトレーに乗せて
自室で食べる生活


あまりに気になる態度があったので


費用を全額振り込んだ留学の話を
ストップする覚悟で向き合ったことも…


一方で、その息子にわたし
せっせとココロ貯金貯めてました


そして性教育で学んだ
コミュニケーションも駆使して


”思春期男子のいま”を認め
「母は応援したい!」
を伝えてきました


そのうちに、少しずつ態度がほぐれ
話ができる関係が戻ってきたのを感じ


心から応援の気持ちで送り出せる!
そう思って見送ったのが1月末


その彼に…


桜🌸の写真と
「楽しんでやってる?」とLINE


カナダでの話を「いいね~」と聞いた後


「今日は〇〇(妹)の誕生日
メッセージくれたら喜ぶと思うな」
と言ってみたら


家族のLINEグループに


「〇〇(娘の名前)
誕生日おめでとう!
遠くから祝ってます
いい一年にしてな
〇〇(息子の名前)」


それだけの短いLINEですが
私泣きました笑い泣き


息子の成長が嬉しかったのと


妹に分けられるくらい
カナダでココロ貯金貯まってる安心感


兄に対して
憧れの気持ちも
傷ついた記憶も
持ち合わせている次女


「嬉しすぎ~!!」
って泣いてました照れ


やっぱり
言葉の力って大きい


子どもたちが
人を幸せにする言葉を使えるようになるには


丁寧に気持ちを聴いてもらった経験
自分を丸ごと認めて
言葉をかけてもらった経験


親ができるのは
やっぱりそこ…


今年度も
大切な事を伝える講座のインストラクター
続けていこうと思います


*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
心が軽くなって
親子の進む道に光が見えてくる
ㅤㅤㅤㅤㅤ
社会に羽ばたける子どもを育てるために
よりよい親子関係を築くメソッドを
お伝えしています。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
▷子育て心理学協会(ココロ貯金)
インストラクター&カウンセラー
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
▷とにかく明るい性教育(パンツの教室)
インストラクター
ㅤㅤㅤ
才賀 ゆみ
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

 

才賀ゆみの子育ての視点

開講講座にご興味持っていただいたら

公式LINEに登録下さい照れ