ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、こんにちは!

 

黄金週間も終わってしまいましたね。

自分は連休の後半は仕事でしたが

4月末に名鉄の駅巡りを楽しんできました。

レトロな雰囲気が魅力の広見線を周ってきた様子は

後日、ブログにUPします。

 

今日は前回に引き続き、先月訪れた富士急行線から

月江寺(げっこうじ)駅の訪問記です。

昭和6年に開業した駅でしたよ。

富士山麓電気鉄道のHPによると、

① 駅の近くに駅名の由来になった月江寺駅がある

② 昭和時代の街並みを思わせる商店街がある

とのことです。

 

駅前にある商店街は見てましたけど、

レトロな街並みは、突き当りを曲がった先にある

「本町通り」のことだそうで…

本町通り、天気が良ければ

壮大な富士山を背景にした街並みも眺められるらしく。

SNSで話題のビュースポットだそうです。

自分はスルーしちゃいましたが、

月江寺やレトロな街並みは

駅から徒歩5分圏内にありますので

月江寺駅を訪れた際は必見ですからね。

 

話を駅に戻します。

洒落た雰囲気の駅舎ですが、

よくよく見ると古い木造駅舎だったりします。

昭和6年の開業当時に竣工したモノではないでしょうか?

基礎部分に見える石積みは

開業当時からあるホームの石積みと一致しているので、

そんな推測を立ててました。

 

それでは構内を覗いてみましょう。

 

カラフルな塗色に惑わされがちですけど

駅舎自体は相当に古いモノ。

天井にフックが見えますが、

昔は吊り下げ式の蛍光灯が並んでいたのでしょうね。

 

始発ちゃんのイラストだ!

いつもツイッターを見てましたぜ☆

 

新倉山浅間公園にある忠霊塔の千切り絵もありました。

この景色の実物を見たい方は

月江寺駅ではなく、下吉田駅で下車してから

徒歩25分だそうです。

 

続いては、改札口を抜けてホームにイン。

 

月江寺駅は単式ホームを備える停留場タイプの駅でした。

 

富士急行線名物のトーマス駅名です。

自分はトーマスのことを知らんのですが、

このエミリーって女の子なんですって。

確かに自分の友達♀にもこんな顔の子、いますわ。

 

構内に木製架線柱が立ってましたが、

富士急行線内では貴重な存在なのでは?

この下をJRの最新形特急が通過するのですから

富士急行線はスゴイです。

開業当時から使われている架線柱だと

ファン的には嬉しいですけど…

竣工年が記された銘板をチェックしておくべきでした。

 

西側にある踏切からホームを眺めた景色です。

 

駅にいるだけでハイキング気分が味わえてるの、

自分だけじゃありませんよね?

 

最後は月江寺駅まに来るまで乗ってきた

電車の画像で〆ます。

この日、富士急行線沿線は

どこもかしこも外国人観光客だらけでしたが、

月江寺駅で下車する方は皆無でしたっけ。

隠れ「SNS映えスポット」をお探しの方には

おススメな駅であること間違いなし!

 

 

 

 

 

訪問駅リスト(第三セクター 私鉄線 ほか)
富士山麓電気鉄道富士急行線

大月駅

上大月駅

田野倉駅

禾生駅

赤坂駅

都留市駅

谷村町駅

都留文科大学前駅

十日市場駅(令和5年4月18日)

東桂駅

三つ峠駅

寿駅

葭池温泉前駅(令和5年4月18日)

下吉田駅

月江寺駅(令和5年4月18日)

富士山駅(令和5年4月18日) 前編後編

富士急ハイランド駅(令和5年4月18日)

河口湖駅

 

駅の探訪記、旅の情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!