皆さま、こんにちは!

 

とうとう地元の仙台も雪が積もってしまいました。

本格的な冬がやってきましたね。

こんな日は南国の駅が恋しい気分です。

 

今日は昨日に続き、沖縄都市モノレール線(ゆいレール)から

壷川(つぼかわ)駅の訪問記ですよ。

ゆいレール・奥武山公園駅

 

ゆいレールの駅の位置関係を知らずに

西隣りにある奥武山公園駅から奥武山公園の園内を歩いていたら

壷川駅に着いてしまいました。

改めて地図を見直したのですけど、

まさかここも奥武山公園に隣接していた駅だったとは…

ゆいレール・壷川駅

いや、むしろ陸上競技場や武道館等の中心施設に向かうには

こっちの方が便利みたいですね。

ちなみに駅前を流れるのは国場川で壷川ではありません。

壷川はあくまでも地域名ですので念のために言っておきます。

 

ここで改めて壷川駅のチェックを開始します。

ゆいレール・壷川駅

壷川駅は「ゆいレール」が開通した平成14年に開設された駅。

道路の真上に設けられた高架構造は「ゆいレール」の他の駅と同様です。

 

別の位置からも駅舎をパシャリ。

ゆいレール・壷川駅

 

陽が暮れ始めましたので、この日の駅巡りはここで止めましたけど…

ここにいた時刻って何時だったと思います?

自分が訪れたのは1月の真冬ど真ん中だっていうのに、

午後6時でまだこの明るさなのですからビックリ!

ゆいレール・壷川駅

地元の東北じゃ午後4時前には真っ暗くなる時刻ですからね。

つくづく日本は南北に長い列島であることを感じましたよ。

※東西の間違いでした。死神博士さん、ご指摘ありがとうございます!

 

壷川駅の改札口です。

出札窓口の上にあるミニシーサーが見えますかね?

「ゆいレール」の各駅の改札口ではミニシーサーが迎えてくれます。

ゆいレール・壷川駅

 

こちらがホーム。

先にも書きました通り相対式ホーム2面2線のタイプでした。

ゆいレール・壷川駅

 

ホームからも奥武山公園の全景がバッチリ見えますよ。

ゆいレール・壷川駅

ゆいレール・壷川駅

 

ここで改めて、壷川駅と奥武山公園を結ぶ

国場川に架けられた橋から眺めた景色をUPしたいと思います。

壷川駅を降りるとすぐに見えるこの橋、

ここで見た景色がとても印象的で、今でも時たま思い出すのですよね。

ゆいレール・壷川駅

 

橋の名前は「北明治橋」。

ゆいレール・壷川駅

「ゆいレール」が開通した平成14年に、

奥武山公園と駅を結ぶ人道橋として設けられたそうですよ。

今ある北明治橋は2代目のモノで、

明治36年に架けられた初代・北明治橋は

沖縄戦の際に米軍の上陸を防ぐために爆破されたらしく。

那覇市内は何を見ても重い歴史がのしかかってきますな。

 

辺りには他にも興味を引く歴史的建造物が盛り沢山のようです。

1泊2日で那覇市内を満喫しようとしていた自分をぶん殴ってやりたい。

ゆいレール・壷川駅

 

数ある名所の中でも気になっていたのが「ガーナー森(ムイ)」。

今では住宅地のど真ん中にある小高い森ですが、

かつては海に浮かぶ小島だったんですって。

ゆいレール・壷川駅

ここをネットで検索すると

「人を食い殺す森」や「心霊スポット」等々の情報が。

個人的には古地図を手にしながら

島だった時代の遺構探しをみてみたいです。

 

さてさて、北明治橋からの眺めですけど…

ゆいレール・壷川駅

イイ、まじでイイ!!!

 

東北住まいのかっぺなのに沖縄に来れたという達成感?

自分は雨男なのにこの日は好天だった満足感?

1月なのにトレーナー姿で過ごせる解放感?

言葉では上手く言い現せませんけど

様々な「幸福感」で満たされた中で見た景色なのです。

ゆいレール・壷川駅

 

もちろん「ゆいレール」の写真もいっぱい撮りましたぜ☆

ゆいレール・壷川駅

今でもこの景色を思い出すとニンマリしちゃうのですよね。

また沖縄に行きたいなぁ。

 

 

訪問駅リスト(第三セクター線 私鉄線 ほか)

沖縄都市モノレール線(ゆいレール)

 

那覇空港駅(平成28年1月19日)

赤嶺駅(平成28年1月19日)

小禄駅(平成28年1月19日)

奥武山公園駅(平成28年1月19日)

壺川駅(平成28年1月19日)

旭橋駅(平成28年1月19日)

県庁前駅

美栄橋駅

牧志駅

安里駅

おもろまち駅

古島駅

市立病院前駅

儀保駅

首里駅 
 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れる読者登録をお願いします!