皆さま、こんにちは!

 

ブログでは何度も書いてますが、先々週、宮崎&鹿児島県内を旅してきました。

旅の目的はもちろん”駅巡り”ですけど、もうひとつ、

昭和62年に廃止された志布志線(西都城駅-志布志駅間)の

廃駅巡りを楽しむためだったのですよ。

駅跡地で遺構を探す…

宝探しをしているみたいで、楽しくて止められないんですよね。

 

志布志線廃駅巡りネタの前に、

まずは志布志線の起点だったこちらの駅からです。

日豊本線・西都城駅

日豊本線・西都城(にしみやこのじょう)駅です!

宮崎県内の地理に疎い時分、

西都城駅は都城市郊外のはずれにある駅だとばかり思っていたのですが、

実情はこちらが市内中心の最寄り駅だったんですね。

駅舎はデカいし、何よりも高架駅だったのでビックリしました。

 

西都城駅の高架化が完成したのは昭和54年のことだそうで、

併せて日豊本線・志布志線のホーム共々、地上から高架線上に移されたそうです。

日豊本線・西都城駅

 

西都城駅は駅前広場がとにかく広いの!

日豊本線・西都城駅

さすが行政の中心駅といったか感じですね。

 

駅前には宮崎交通・西都城駅前バスセンターがありました。

日豊本線・西都城駅

廃止された志布志線の代替バスは駅正面のバス乗り場から発車しますよ。

 

西都城駅ではかつて、駅弁の販売が行われており、

製造元のせとやま弁当さんのお店も駅前にありました。

日豊本線・西都城駅

帰宅してから国鉄時代の時刻表を見たら、名物の「かしわめし(600円)」の表記が…

駅売りは無くなりましたが、同じ味は今でも楽しめるみたいですね。

それにしても、時刻表から弁当の記載が消えちゃったのはホントに惜しいです。

 

西都城駅は高架駅で反対にも出入り口(南口)がありますけど、

こちらは控えめな印象。

道幅は狭く、車を停車させるためのスペースはありませんでした。

日豊本線・西都城駅

 

お次は駅舎内、1階がコンコースで階上にホームがあります。

日豊本線・西都城駅

日豊本線・西都城駅

以前は駅ナカ店舗も存在していたようですけど現在は空き家に。

そのためか、えらく閑散とした印象でした。

コンビニがあると、とてもありがたい気がしますが。

 

ホームは島式と相対式による複合2面3線構造。

日豊本線・西都城駅

日豊本線・西都城駅

廃止された志布志線の列車は駅舎寄りの2線に入線していたようですね。

志布志線のすべての列車が、都城駅から直通運転を行っていたそうですが、

多くのお客さんが日豊本線区間(都城駅‐西都城駅間)のみの利用だったとのこと。

廃止前には第三セクター化も検討されたようですけど…

どっちにしても、廃止の運命は避けられなかったのかもしれません。

 

おおおっ、ホーム上で使用不能な水飲み場を発見!

これを写真に収めたくなる同士、きっと多いはず。

日豊本線・西都城駅

ちなみに、高架駅が完成した昭和54年は

日本最長急行だった「高千穂号」(東京駅‐西鹿児島駅)は既になく、

ブルトレ「富士」も西都城駅には停車しませんので、念のため。

 

…とは言うものの、現在も昼行特急がすべて停車する西都城駅。

日豊本線・西都城駅

日豊本線・西都城駅

それにしてもこのホーム長、

現在の日豊本線の普通列車にはオーバースペックかもしれませんね。

国鉄時代のの特急「にちりん」が停車できる12両分の長さのようですよ。

 

さてさて、最後は昭和62年に廃止された志布志線のことです。

自分は知らなかったのですが、

日豊本線(昭和4年)よりも志布志線の開通(大正12年)の方が早く、

西都城駅は、元は志布志線の所属駅だったそうです。

日豊本線・都城駅‐西都城駅間も、

昭和7年に日豊本線が全通する以前は志布志線の一部区間だったようで。

 

こちらは昭和50年に撮影された、地上駅時代の西都城駅が写る航空写真ですが…

日豊本線・西都城駅

日豊本線の方が枝線のように分離してるがわかりますよね。

志布志線はかつて、大隅地方まで人と物資を運ぶ重要な路線でしたが、

モータリゼーションの発達によって乗降客数は減少し、

西都城駅の高架駅化からわずか8年後の昭和62年に廃止されてしまいました。

 

何気なくホームから、志布志線が伸びていた方向を眺めてみたのですが…

日豊本線・西都城駅

ん?志布志線の高架線が残ってる?

高架線から志布志線に降りるアプローチ部分の現在の様子が気になり、

2線が分岐していた場所に向かいました。

 

志布志線の高架橋、今も残ってるじゃないのよ!

日豊本線・西都城駅

左が日豊本線で、右が廃止された志布志線の高架橋です。

 

分岐した先を見る奥が鹿児島駅・志布志駅方向ですよ。

日豊本線・西都城駅

 

志布志線の高架橋はこの先、長くは続かず、萩原川の手前で途切れてました。

日豊本線・西都城駅

日豊本線・西都城駅

赤矢印の先にあるのが志布志線、奥が日豊本線の高架橋ですよ。

パッと見、現役の高架線のように見えますよね。

 

この後、志布志線の廃駅巡りを楽しみましたが、

廃止されたすべての駅に遺構が残る、垂涎モノの路線でした。

その様子は下記のリンクよりチェックくださいね。

 

昭和62年に廃止された志布志線跡をドライブした① 今町駅編

昭和62年に廃止された志布志線跡をドライブした② 末吉駅編

昭和62年に廃止された志布志線跡をドライブした③ 岩北駅&岩川駅編

昭和62年に廃止された志布志線跡をドライブした④ 大隅松山駅編

昭和62年に廃止された志布志線跡をドライブした⑤ 伊崎田駅編

昭和62年に廃止された志布志線跡をドライブした⑥ 安楽駅&中安楽駅編

 

 

訪問駅リスト(JR線)

日豊本線(都城駅-鹿児島駅)

 

↑(佐伯駅方面)

都城駅

西都城駅(平成28年5月19日)

五十市駅

財部駅

北俣駅

大隅大川原駅

北永野田駅

霧島神宮駅

国分駅

隼人駅

加治木駅

錦江駅

帖佐駅

姶良駅

重富駅

竜ヶ水駅

鹿児島駅


読者登録してね