$☆からふる日記☆

+その1~その7までも読んでみてね+

台北旅情その1~あの日にかえりたい~

台北旅情その2~行きたかった場所~

台北旅情その3~東方美人~

台北旅情その4~祈りの姿~

台北旅情その5~苦茶露~

台北旅情その6~中国茶とビール~

台北旅情その7~孔子廟~


空港到着後、早々にチェックインを済ませた私たち。

搭乗までの時間、空港内で買い物や軽い食事というお決まりのコース。

そうそう、我が家に眠っていた「旧札」は

無事空港内の台湾銀行で交換することができました。

(注:今現在流通している紙幣の前のバージョンを持っていたのです!)


買い残したものもなく、軽い食事も済ませ

搭乗口へと進むと・・・

飛行機が遅れています。とのアナウンス。


急ぐ旅でもないし、と腰をおちつけて

今回の旅の反省会が始まりました。


すでにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが

今回の弾丸ツアー

「食べ物」についての感想があまりありません。


「台湾って食べ物おいしいよねぇ」

「そうそう、何食べてもおいしい」


そんなふうに言われる国だけに

なんとも残念でございます。


ショウロンポウで有名なお店には行きました。

が、本当においしかったかというと・・・

どうなんでしょう。

???です。


今回の旅で一番印象深く、美味しいと感じたのは「中国茶」でした。

中国茶の深く、うるわしい香りや、飲み比べてみてわかった自分の好み。

今年の新茶の状況などなど、たくさんのことを教えてもらいました。

本当にこれだけでも行った甲斐はありました。



でも、やはり「おいしいものに出会う台湾」も捨てがたい。

ということでリベンジを誓った私たちなのでした。


今年11月には花博が開催される台湾。

羽田空港から松山空港への直行便も就航するようです。

ますます「近くなる」台湾。


またひとつ、ココロを刺激してくれる旅先が増えました。


ペタしてね

+最後まで読んでいただきありがとうございました+