ジャニーズの性加害が大きく報じられたのが

「輸入」という経緯からも

日本が子どもの権利や幸せを重視する姿勢は

残念ながら発展途上です。

 

 

日本が子どもの権利条約に

批准したのは1994年。

(国連総会で採択されたのは1989年)


その2年後に

幼児教育を専攻する大学生になった私。

 

大学で配布された『子どもの権利条約』

を読み込み、感銘を受けました。

 

 

 

そんな20世紀から見れば、

昨今、子どもの権利が主張されるように

なったのは嬉しい進歩。

 

 

もちろん諸外国と比べたら意識は低いけれど悲しい

(子どもに限らず、男女平等もですね)



男性優位の社会から進歩しつつある。


ここからハイジャンプしてほしい!

と期待していますラブ

image

 

 

子どもの権利について

Xで流れてきた興味深い発信。


 

「大きくなったら何になりたい?」

と子どもに聞くのは、

「3ヶ月後の夕食、何食べたい?」

と同じことだ。



この「大きくなったら…?」の質問について。


・聞かれたくなかった

・言えない自分がダメなのかと思った

・障害児の家族としてはつらい


いろんな意見を目にしました。


 

この

将来の〜特に職業的な夢〜

を想起させる質問。


日本に根強いようです。

 



メキシコではそんなことを聞いても

誰も答えられない。

子どもは子ども時代を楽しむものだからウインク

 

 

幼児期の長男と長女には

メキシコみたいに、今を楽しもう!

って価値観もあるんだよ

と話してきました。


 

バリバリ昭和思考の幼稚園に通っていたので爆  笑

女は赤、男は青

のようなヒドゥンカリキュラム満載泣き笑い


(園長、乳母車とか父兄とか普通に言ってたし)


image

 

さて。NHK「おかあさんといっしょ」

「きめたきめた」という歌をご存知ですか?

 

 

おおきくなったら✴︎ちゃんはね

⚪︎⚪︎に なるんだってさ

きめた きめた ⚪︎⚪︎

もうぜったい きめた

 

という歌詞📺

 

 

盛んに取り上げられたのがいつ頃なのか?

確認できませんが

 

神崎ゆう子さん&坂田おさむさんの歌う

カセットテープの存在からも

昭和時代からよく流れていたと伺えます。



おさむお兄さんは「お医者さん」

ゆう子お姉さんは「パン屋さん」になりたい


そんなセリフが入っていましたびっくり

 

image


子どもの「文化財」としての

おもちゃ・遊び・歌・絵本などは

見えない意識を刷り込みます。



 

将来の夢を決めよう!

 

あの歌が子ども社会に与えた影響は

大きい気がします。

 



 

なぜこの歌の話をしたかというと…

 

私が幼児教材の編集部で働いていた頃

2歳児向けの映像教材の歌で、

こんな歌詞を届けました。

 

 

おんなじ おんなじ うれしいねニコニコ

 

 

それに対して

お叱りのお手紙をいただいたのです。

 

 

こちらへ続きます

右矢印②【大きくなったら何になりたい?】が【3ヶ月後の夕食何食べたい?】ならば



 

関連記事《編集のお仕事・作文》

右矢印慈善団体から〈こどもちゃれんじ〉への依頼
右矢印池上彰さんと私の共通点
右矢印横山だいすけお兄さんと私の共通点
右矢印魔法の○○が怖い
右矢印ちまたで知られていない理由

右矢印ビッグモーター事件 仕事への影響

 

⚪️教育事業サービスをしています右矢印ご案内中のサービス一覧
⚪️お問合せはこちらから右矢印お問合せフォーム
チェック(透過) SNSでつながってください!基本タイプ  twitter