Girls in prison

アンは銀行強盗の事件で刑務所に入った。事件の金は発見されていない。同房のジェニーは金の行方を知りたがった。
地震が発生し、アンはジェニーに刑務所から連れ出され、アンの実家に向かった。そこではポールという男がアンの父親を脅していた。


映画関連目次(闇雲映画館)

製作年:1956,監督:Edward L. Cahn,脚本:Lou Rusoff


■ はじめに

◆ 登場人物(キャスト)

アン・カーソン(ジョーン・テイラー)
ジェニー(アデル・ジャーゲンズ)
メラニー(ヘレン・ギルバート)
ドロシー(フィリス・コーテス)

ポップ・カーソン(レイモンド・ハットン) アンの父親
ポール・アンダーソン(ランス・フラー)
フルトン牧師(リチャード・デニング)
ジェミーソン所長(ジェーン・ダウエル)

◆ 補足

ジョーン・テイラーは西部劇映画やSF映画に多く出演している。西部劇映画ではアクションを含めて大活躍する。

女性が脱獄する映画
 


■ あらすじ

◆ アンは刑務所に

アン・カーソンは銀行強盗の件で刑務所に入った。事件で奪われた金は発見されておらず、アンも「知らない」と言っている。

アンはジェミーソン所長や刑務所付きのフルトン牧師に会った。

同房者には、ジェニー、メラニー、ドロシーがいた。

ジェニーは受刑者のボス的な存在。メラニーは何かと親しそうに話しかけてくる。他に自分の夫と子供を殺したドロシー。

だがドロシーは、自分の子供はまだ生きていて、夫の愛人ロイスがこの中にいると信じている。

ジェニーとメラニーはアンから事件の金のありかを聞き出そうとする。メラニーはドロシーに「アンはロイス」と吹き込んだ。

◆ アンの父親が脅された

アンの父親ポップ・カーソンの粗末な家に、ポール・アンダーソンが訪ねてきて、事件の金の所在を聞き出そうとする。

ポップは「金のことは知らない」と言い張った。

ポールは拳銃でポップを脅して、家に住み込んだ。

アンの周りでは、ドロシーが殺人未遂を起こした。また二人の受刑者がアンを例の金の件で脅した。またメラニーと対立状態になり、殴り合いが発生した。

◆ 大地震が発生した

大地震が発生し刑務所の建物が大きく壊れた。安全のため受刑者は外に出された。

その機会にジェニーとメラニーはアンを連れ出して刑務所を抜け出した。ジェニーは二段ベッドの引き出しに拳銃を隠していて、それでアンを脅した。

電話線が切断されていたため、三人は無事に逃れた。

途中で車を盗んだ。ジェニーはメラニーを置き去りにして、その後メラニーは殺された。

アンが脱獄したことを知ったフルトン牧師は行方を追った。

◆ 金は見つかり、アンは刑務所に戻った

ジェニーとアンはアンの家に来た。そこでは依然としてポールがポップを脅していた。

アンは例の金を隠していたことを認めて、垣根のそばに隠してあったバッグを取り出し、ポールに渡した。

そこにフルトン牧師が現れた。フルトンはポールに拳銃を突き付けられたが、スキを見てポールに殴りかかった。

二人は激しい格闘をしたが、ポールは取り押さえられ、駆けつけた警官に捕らえられた。

アンは刑務所に戻ることに同意してパトカーに乗った。
 


■ 出演作

ジョーン・テイラー
(1954)野生の女ローズマリー/Rose Marie
(1957)アパッチと騎兵隊/War Drums
(1956)世紀の謎・空飛ぶ円盤地球を襲撃す/Earth vs. the Flying Saucers
(1953)騎兵隊突撃/War Paint
(1952)燃える幌馬車/The Savage
(1957)宇宙からの獣:地球へ2千万マイル/The Beast from Space:20 Million Miles to Earths